2008年06月26日
居酒屋 久米@福岡市中央区
【店名】久米(くめ)
【住所】福岡県福岡市中央区警固1-2-2 最寄地下鉄駅は『薬院大通り』
【営業】18:00〜23:00 ※要確認
【定休】日祝 ※要確認
【住所】福岡県福岡市中央区警固1-2-2 最寄地下鉄駅は『薬院大通り』
【営業】18:00〜23:00 ※要確認
【定休】日祝 ※要確認
県外の友人と一緒に夜お食事したお店『久米(くめ)』。
女性が好きそうなお洒落な店ではありませんが、
枯れオヤジが似合う、外れメニューがないオススメの居酒屋です。
地下鉄なら七隈線・薬院大通駅、>西鉄バスなら『薬院2丁目』か『薬院大通り』が最寄で、
天神や博多駅からは少し離れてますが、便利な場所です。
タクシーなら天神・博多どちらからも10分弱あれば着くと思います。
ただお店があまり目立たないので、通りすぎちゃうかも(笑)。
お通しは白和えと野菜のなめろうみたいなの
居酒屋『久米』食べ物メニューの一部。
焼鳥やおでんもあります。
メニュー自体はそれほど気取りがあるワケではありません。
ちょっと気になるのがお値段の表示がないこと。
2人以上でお刺身も頼んで色々食べる場合一人4,000円〜なら満足かな(酒代別)。
本日のおすすめ。あらの昆布〆とびっこまぶし。肝醤油につけて食べます。
よく身がしまっていて美味しかったです。
ごまさば(鯖のゴマ醤油)。福岡・博多の郷土料理です。
県外の友人の来福お約束メニュー(笑)。
さすがに今はサバ自体はアッサリですが、
ゴマ・ネギ・海苔たっぷりで食べるので満足感あり。
居酒屋『久米』お酒メニュー。
日本酒マニアの友人も来福時だけは焼酎派になります。
確か今回は大将がカウンターで飲んでいた
鹿児島の芋焼酎『白金乃露(しらかねのつゆ)』を頂きました。
丸腸の串焼きです。
※丸腸:小腸を切り開かずブツ切りにしたもの。
中は脂プリプリ状態。
ペタの串焼きです。
※ペタ:鶏のお尻の上の部分。脂多いけど美味しい。
地鶏の串焼きです。
大きいので、つまむ程度なら2〜3人で1本が良いかと。
これも本日のおすすめ。シャコではなくヤドカリの仲間、
有明産のマジャク(アナジャコの地方名)だそうです。
素揚げにしてあり、全部食べられるとか(ワタシは甲殻類アレルギーで食べてない…)。
大将も女将さんも気さくな感じ良い方で、
ワタシは初めての訪問でしたがくつろげました。
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
居酒屋 久米@福岡市中央区
2次会は…
久米さんからボチボチ歩いて移動。
西鉄薬院駅に近いバー『トップドレッシング』。
駅に近いので、何かと便利そう♪
今回はカクテルのバンブーとラフロイグを頂きました。
お酒の種類もかなり多く、デートも良いですが、
好みが分散するグループにもよさげです。
あ、でもコンセプトは『大人の隠れ家』だそうです
【店名】カクテルバー トップドレッシング
【住所】福岡市中央区白金1丁目17-5-1F
【営業】18:00〜3:00 ※要確認
【定休】日曜日不定休 ※要確認
トップドレッシング(TOP DRESSING)って何だろうと思って意味を調べたら、
ブレンドウイスキーを作る際に用いる、
深みと奥行き・風味・華やかさを与える為の
最高峰レベルのシングルモルト・ウイスキーのコトだそうです。
久米
ジャンル:居酒屋
アクセス:福岡市営七隈線薬院大通駅2番口 徒歩5分
住所:〒810-0023 福岡県福岡市中央区警固1-2-2(地図)
周辺のお店:ぐるなび 警固×居酒屋
情報掲載日:2015年6月17日
グルメブロガーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
女性が好きそうなお洒落な店ではありませんが、
枯れオヤジが似合う、外れメニューがないオススメの居酒屋です。
地下鉄なら七隈線・薬院大通駅、>西鉄バスなら『薬院2丁目』か『薬院大通り』が最寄で、
天神や博多駅からは少し離れてますが、便利な場所です。
タクシーなら天神・博多どちらからも10分弱あれば着くと思います。
ただお店があまり目立たないので、通りすぎちゃうかも(笑)。
お通しは白和えと野菜のなめろうみたいなの
居酒屋『久米』食べ物メニューの一部。
焼鳥やおでんもあります。
メニュー自体はそれほど気取りがあるワケではありません。
ちょっと気になるのがお値段の表示がないこと。
2人以上でお刺身も頼んで色々食べる場合一人4,000円〜なら満足かな(酒代別)。
本日のおすすめ。あらの昆布〆とびっこまぶし。肝醤油につけて食べます。
よく身がしまっていて美味しかったです。
ごまさば(鯖のゴマ醤油)。福岡・博多の郷土料理です。
県外の友人の来福お約束メニュー(笑)。
さすがに今はサバ自体はアッサリですが、
ゴマ・ネギ・海苔たっぷりで食べるので満足感あり。
居酒屋『久米』お酒メニュー。
日本酒マニアの友人も来福時だけは焼酎派になります。
確か今回は大将がカウンターで飲んでいた
鹿児島の芋焼酎『白金乃露(しらかねのつゆ)』を頂きました。
丸腸の串焼きです。
※丸腸:小腸を切り開かずブツ切りにしたもの。
中は脂プリプリ状態。
ペタの串焼きです。
※ペタ:鶏のお尻の上の部分。脂多いけど美味しい。
地鶏の串焼きです。
大きいので、つまむ程度なら2〜3人で1本が良いかと。
これも本日のおすすめ。シャコではなくヤドカリの仲間、
有明産のマジャク(アナジャコの地方名)だそうです。
素揚げにしてあり、全部食べられるとか(ワタシは甲殻類アレルギーで食べてない…)。
大将も女将さんも気さくな感じ良い方で、
ワタシは初めての訪問でしたがくつろげました。
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
居酒屋 久米@福岡市中央区
2次会は…
久米さんからボチボチ歩いて移動。
西鉄薬院駅に近いバー『トップドレッシング』。
駅に近いので、何かと便利そう♪
今回はカクテルのバンブーとラフロイグを頂きました。
お酒の種類もかなり多く、デートも良いですが、
好みが分散するグループにもよさげです。
あ、でもコンセプトは『大人の隠れ家』だそうです
【店名】カクテルバー トップドレッシング
【住所】福岡市中央区白金1丁目17-5-1F
【営業】18:00〜3:00 ※要確認
【定休】日曜日不定休 ※要確認
トップドレッシング(TOP DRESSING)って何だろうと思って意味を調べたら、
ブレンドウイスキーを作る際に用いる、
深みと奥行き・風味・華やかさを与える為の
最高峰レベルのシングルモルト・ウイスキーのコトだそうです。
久米
ジャンル:居酒屋
アクセス:福岡市営七隈線薬院大通駅2番口 徒歩5分
住所:〒810-0023 福岡県福岡市中央区警固1-2-2(地図)
周辺のお店:ぐるなび 警固×居酒屋
情報掲載日:2015年6月17日
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
- ブログネタ:
- 九州・福岡のグルメ、食べ歩き情報 に参加中!