2008年06月05日
福岡の有名モツ鍋店『やま中』
【店名】博多もつ鍋 やま中本店
【住所】福岡県福岡市南区向野2-2-12
【住所】福岡県福岡市南区向野2-2-12
先日、東南アジア周遊出張を終えた、やっくんとサトちゃんが東京に帰る前に福岡に寄った折、一緒に食事したお店。
福岡で人気のモツ鍋屋さん『博多もつ鍋 やま中本店』です。
サトちゃんは過去に5年間、福岡単身赴任をしていたので、ちゃんと知ってて15時位から頑張って予約してくれたそうで、17時〜の席を見事確保
ちなみに、来福した当日のサトちゃんとやっくんのランチは、ラーメン『一蘭』で、翌日の朝食はラーメン『元祖長浜屋』だったそうです サトちゃんアレンジによる小粋な?博多B級グルメ満喫コース(笑)。
『博多もつ鍋 やま中本店』の入り口。
もつ鍋屋さんには少々高級感のある構え。
店内も小綺麗な和食屋さんってカンジで、店員さんもギャルソンのような服装です。
酢もつ。もつ鍋を食べる時のお約束の前菜です。柔らかく下ごしらえしたモツを上品な酢のものにしてます。
もつ鍋屋さんに『明太子』はあまりナイと思いますが、県外者を意識してるのでしょうか。これまた大きくて上品な味の明太子です。盛り付けも立派
『博多もつ鍋 やま中本店』のもつ鍋。味噌味です。
かなり濃い甘めの九州味噌味です。かなりニンニクがきいてます。
やっくんは、小鉢に取り分けた後、更におろしニンニクをたっぷり入れて食べるツワモノです。そういえばやっくん、同じく福岡の有名店『八ちゃんラーメン』でもニンニクてんこ盛り投入してたなぁ
大きくて、脂ぷりっぷりのもつです。こんな立派なモツを使ってるところは少ないと思います。どれくらい脂がすごいかというと、鍋から小鉢に取り分けて、しばらく放っておくと小鉢の中身ごと真っ白に固まるくらい(笑)。
野菜盛り。ニラ・キャベツ・手前はコンニャク、てっぺんにはゴボウの千切りたっぷり。
生ビールの次は、やっぱ焼酎ロックやね
『やま中』のオリジナルラベルが貼ってある『本坊酒造 さつま おはら』
〆はチャンポン麺です。5年間の福岡単身赴任で、さすがにオーダーと鍋の仕切りが上手いサトちゃん。
鍋の汁を吸い、やや膨張して太くなったチャンポン。
美味しかったです。
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
福岡の有名モツ鍋店『やま中』
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
福岡で人気のモツ鍋屋さん『博多もつ鍋 やま中本店』です。
サトちゃんは過去に5年間、福岡単身赴任をしていたので、ちゃんと知ってて15時位から頑張って予約してくれたそうで、17時〜の席を見事確保
ちなみに、来福した当日のサトちゃんとやっくんのランチは、ラーメン『一蘭』で、翌日の朝食はラーメン『元祖長浜屋』だったそうです サトちゃんアレンジによる小粋な?博多B級グルメ満喫コース(笑)。
『博多もつ鍋 やま中本店』の入り口。
もつ鍋屋さんには少々高級感のある構え。
店内も小綺麗な和食屋さんってカンジで、店員さんもギャルソンのような服装です。
酢もつ。もつ鍋を食べる時のお約束の前菜です。柔らかく下ごしらえしたモツを上品な酢のものにしてます。
もつ鍋屋さんに『明太子』はあまりナイと思いますが、県外者を意識してるのでしょうか。これまた大きくて上品な味の明太子です。盛り付けも立派
『博多もつ鍋 やま中本店』のもつ鍋。味噌味です。
かなり濃い甘めの九州味噌味です。かなりニンニクがきいてます。
やっくんは、小鉢に取り分けた後、更におろしニンニクをたっぷり入れて食べるツワモノです。そういえばやっくん、同じく福岡の有名店『八ちゃんラーメン』でもニンニクてんこ盛り投入してたなぁ
大きくて、脂ぷりっぷりのもつです。こんな立派なモツを使ってるところは少ないと思います。どれくらい脂がすごいかというと、鍋から小鉢に取り分けて、しばらく放っておくと小鉢の中身ごと真っ白に固まるくらい(笑)。
野菜盛り。ニラ・キャベツ・手前はコンニャク、てっぺんにはゴボウの千切りたっぷり。
生ビールの次は、やっぱ焼酎ロックやね
『やま中』のオリジナルラベルが貼ってある『本坊酒造 さつま おはら』
〆はチャンポン麺です。5年間の福岡単身赴任で、さすがにオーダーと鍋の仕切りが上手いサトちゃん。
鍋の汁を吸い、やや膨張して太くなったチャンポン。
美味しかったです。
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
福岡の有名モツ鍋店『やま中』
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
- ブログネタ:
- 九州・福岡のグルメ、食べ歩き情報 に参加中!