2024年03月12日
【福岡】本格路線の町中華!ラーメン焼き飯&中華丼♪@中国飯店
中華料理界には、町中華・高級中華・ガチ中華とあるそうで、
こちらは明らかに日本人に一番馴染み深い“町中華”です。
こちらは明らかに日本人に一番馴染み深い“町中華”です。
@hakataann 住宅街にある地域密着型のお店ですが、家庭料理に限りなく近い町中華ではなく、 きっちり作っているレベルの高いお店だと思います。 福岡市中央区平和・小笹エリアにあります。 福岡の典型的な町中華のお店に行くと、大抵の場合外さないと思える、 チャンポンや皿うどんを頼んで(もしくは逃げて)しまうものですが、 こちらはボリュームがある定食類のほうが魅力的です。 セットや定食のご飯・丼・チャーハンの大盛り無料なのも嬉しいサービスですね。 福岡の町中華のラーメンは、豚骨ラーメンである確率が高いのですが、 こちらは醤油ラーメンです。 ラーメン+ミニ焼きめしセット979円。 スープはあっさりしていてごま油が効いているのが特徴の醤油味。 ミニ焼きめしは昔ながらの中華レストランのチャーハンのように思えました。 他に中華丼セット979円。 セットは餃子5個とワカメスープが付きます。 高級中華やホテル中華って感じではありませんが、大衆寄りでもない、 中庸のバランスを持つ中華丼。 美味しいわ〜♪ ごちそうさまでした♪ (『博多おんな節。』メニューなど画像多めのブログ記事『【福岡】本格路線の町中華!ラーメン焼き飯&中華丼♪@中国飯店』より一部抜粋) 【店名】中華料理 中国飯店 【住所】福岡県福岡市中央区平和5-9-23 #博多おんな節 #博多女節 #博多のあん #福岡ランチ #福岡グルメ #博多グルメ #中国飯店 #小笹ランチ #福岡中華 #후쿠오카 #fukuoka #福冈 #福岡ラーメン ♬ ギュッってしちゃおう! (1サビ) - LarmeR
住宅街にある地域密着型のお店ですが、家庭料理に限りなく近い町中華ではなく、
きっちり作っているレベルの高いお店だと思います。

福岡市中央区平和・小笹エリアにあります。
お店前に駐車スペースが3台分、

近隣にも契約駐車場があります。

カウンター席・テーブル席、店奥に掘りごたつ式の小さなお座敷があります。
2階もあり、大小宴会も可能だそうです。
清潔感があり、席間も広くとってあり、テレビや漫画棚もある快適な店内。
厨房から聴こえてくる豪快な鍋振りの音や大将の元気良い挨拶も快適♪

福岡の典型的な町中華のお店に行くと、大抵の場合外さないと思える、
チャンポンや皿うどんを頼んで(もしくは逃げて)しまうものですが、
こちらはボリュームがある定食類のほうが魅力的です。
セットや定食のご飯・丼・チャーハンの大盛り無料なのも嬉しいサービスですね。

福岡の町中華のラーメンは、豚骨ラーメンである確率が高いのですが、
こちらは醤油ラーメンです。
ラーメン+ミニ焼きめしセット979円。

チャーシュー2枚入りのラーメン。
スープはあっさりしていてごま油が効いているのが特徴の醤油味。
洗練され過ぎていない素朴感がありながら、きちんと作られていることを感じさせます。
中華屋さんがきっちり作ったチャーシューも美味しい。

軽く縮れた中華麺。
昔ながらの中華そばという感じがしました。

ミニ焼きめしはミニにしては量が多く、“焼きめし”というよりは、昔ながらの中華レストランのチャーハンのように思えました。
垢抜けてないんだけど、きっちり作っている印象。
焼きめし単品で頼む人が多いのも納得です。

他に、以前頂いた大きくてジューシーな唐揚げ定食が美味しかったので、
また頼もうと思いつつ、

“不動のリピ率ナンバーワン”というコピーに惹かれ、中華丼にしました。

中華丼は単品だと748円です。
今回はセット979円にしました。
セットは餃子5個とワカメスープが付きます。

高級中華やホテル中華って感じではありませんが、大衆寄りでもない、
中庸のバランスを持つ中華丼。
美味しいわ〜♪

ごちそうさまでした♪

そうそう、私は唐揚げのほうが好きなのですが、
こちらの名物のひとつに“若鶏のモモ煮”があります。
福岡のグルメ情報誌『ソワニエ+』の鶏料理特集で紹介されたそうです。
ランチの定食でも頂けますよ。

【店名】中華料理 中国飯店
【住所】福岡県福岡市中央区平和5-9-23
【営業】11:00〜14:00 17:00〜23:00 ※要確認
【定休】木曜日・第3水曜日 ※要確認
※西鉄バス・平和五丁目停より徒歩1分。地下鉄/西鉄・薬院駅より車で10分。
博多のあんのインスタグラム

博多のあん はやわかり YouTube

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】本格路線の町中華!ラーメン焼き飯&中華丼♪@中国飯店
博多のあんはGoogleトップローカルガイド最高ランクレベル10★です
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

きっちり作っているレベルの高いお店だと思います。

福岡市中央区平和・小笹エリアにあります。
お店前に駐車スペースが3台分、

近隣にも契約駐車場があります。

カウンター席・テーブル席、店奥に掘りごたつ式の小さなお座敷があります。
2階もあり、大小宴会も可能だそうです。
清潔感があり、席間も広くとってあり、テレビや漫画棚もある快適な店内。
厨房から聴こえてくる豪快な鍋振りの音や大将の元気良い挨拶も快適♪

福岡の典型的な町中華のお店に行くと、大抵の場合外さないと思える、
チャンポンや皿うどんを頼んで(もしくは逃げて)しまうものですが、
こちらはボリュームがある定食類のほうが魅力的です。
セットや定食のご飯・丼・チャーハンの大盛り無料なのも嬉しいサービスですね。

福岡の町中華のラーメンは、豚骨ラーメンである確率が高いのですが、
こちらは醤油ラーメンです。
ラーメン+ミニ焼きめしセット979円。

チャーシュー2枚入りのラーメン。
スープはあっさりしていてごま油が効いているのが特徴の醤油味。
洗練され過ぎていない素朴感がありながら、きちんと作られていることを感じさせます。
中華屋さんがきっちり作ったチャーシューも美味しい。

軽く縮れた中華麺。
昔ながらの中華そばという感じがしました。

ミニ焼きめしはミニにしては量が多く、“焼きめし”というよりは、昔ながらの中華レストランのチャーハンのように思えました。
垢抜けてないんだけど、きっちり作っている印象。
焼きめし単品で頼む人が多いのも納得です。

他に、以前頂いた大きくてジューシーな唐揚げ定食が美味しかったので、
また頼もうと思いつつ、

“不動のリピ率ナンバーワン”というコピーに惹かれ、中華丼にしました。

中華丼は単品だと748円です。
今回はセット979円にしました。
セットは餃子5個とワカメスープが付きます。

高級中華やホテル中華って感じではありませんが、大衆寄りでもない、
中庸のバランスを持つ中華丼。
美味しいわ〜♪

ごちそうさまでした♪

そうそう、私は唐揚げのほうが好きなのですが、
こちらの名物のひとつに“若鶏のモモ煮”があります。
福岡のグルメ情報誌『ソワニエ+』の鶏料理特集で紹介されたそうです。
ランチの定食でも頂けますよ。

【店名】中華料理 中国飯店
【住所】福岡県福岡市中央区平和5-9-23
【営業】11:00〜14:00 17:00〜23:00 ※要確認
【定休】木曜日・第3水曜日 ※要確認
※西鉄バス・平和五丁目停より徒歩1分。地下鉄/西鉄・薬院駅より車で10分。
博多のあんのインスタグラム

博多のあん はやわかり YouTube

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】本格路線の町中華!ラーメン焼き飯&中華丼♪@中国飯店
博多のあんはGoogleトップローカルガイド最高ランクレベル10★です
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

中国飯店 (中華料理 / 桜坂駅、西鉄平尾駅、薬院大通駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6
kimono_ann at 10:24│
│麺(福岡市中央区)。 | 中華レストラン・中華食堂。