2024年03月01日
【福岡】皿うどんが人気すぎる店のマーボー焼きそば&デカうま餃子♪@福寿飯店
【店名】福寿飯店(ふくじゅはんてん)
【住所】福岡県福岡市早良区南庄2丁目5-7
【営業】11:30〜14:00(L.O.13:20) 17:30〜21:00(L.O.20:20) ※要確認
【定休】水・木 ※要確認
※西鉄バス・南庄停そば。地下鉄・室見駅より徒歩8分。
【住所】福岡県福岡市早良区南庄2丁目5-7
【営業】11:30〜14:00(L.O.13:20) 17:30〜21:00(L.O.20:20) ※要確認
【定休】水・木 ※要確認
※西鉄バス・南庄停そば。地下鉄・室見駅より徒歩8分。
@hakataann こちらに来ると毎回一番人気の『福寿皿うどん』を頼んでしまうので、 今回は冒険してマーボー焼きそばにしました。 仙台のご当地グルメとして有名な麺料理ですが、福岡で頂けるのは珍しい。 焼き付けた(もしくは揚げた)麺に麻婆豆腐餡をかけたものです。 想定内のスタイルではありますが、お店によって麻婆豆腐の味が違うのがミソなのかなと思います。 福寿飯店の『麻婆焼きそば』850円。 ところどころカリンポリンとなる位香ばしく焼き付けた麺。 ソフトな豆腐と叩いたミンチ肉の食感がいいですね。 ピリ辛よりは結構辛いと思います。 炒飯(ハーフサイズ)450円。 中華のパラパラチャーハンではなく、食堂の焼き飯っぽかったのが想定外。 麻婆豆腐と相性が良い白ご飯を頼むべきでした。 この店で何を頂くにしても、必ず注文するのが餃子です。 手作り餃子(5個入り)500円。 博多一口餃子どころか、一般的な中華餃子よりもかなりデカいサイズ。 ざっくりとした肉餡から肉汁ブシャー!エンタメ感高いギョーザ。 個人的には皿うどんよりオススメしたいメニューです(笑)。 (『博多おんな節。』メニューなど画像多めのブログ記事『【福岡】皿うどんが人気すぎる店のマーボー焼きそば&デカうま餃子♪@福寿飯店』より一部抜粋) 【店名】福寿飯店(ふくじゅはんてん) 【住所】福岡県福岡市早良区南庄2丁目5-7 #博多おんな節 #博多女節 #博多のあん #福岡ランチ #福岡グルメ #室見ランチ #福岡中華 #福寿飯店 #후쿠오카 #fukuoka #福冈 ♬ ガチやべぇじゃん - P丸様。
中華料理 福寿飯店。
皿うどんが人気すぎる店で、マーボー焼きそばを食べてみた♪

現在は、福岡市早良区南庄/室見の地域密着型の中華店として親しまれておりますが、
元々は博多区中洲にあった有名な中華レストランでした。
2018年に閉業し、ダウンサイズして現在の場所と規模に至っております。

閑静な住宅密集地の中にあります。
テーブル席の他に、掘りごたつ式の小上がりもあり、小さなお子様連れファミリーでも利用しやすいお店。
お一人様の場合は、相席用の大きな円卓に案内されることが多いです。

福岡の中華店には、よほどの高級路線でもない限り、大抵チャンポンと皿うどんがあります。

創業店の時代から人気なのが『福寿皿うどん』820円。
ところどころクリスピーになる位焼き付けた太麺に、野菜たっぷりの餡をかけたもの。
ボリュームもかなりあります。
小食や女性の方ならハーフサイズ530円でもいいかも。

こちらに来ると毎回『福寿皿うどん』を頼んでしまうので、
今回は冒険してマーボー焼きそばにしました。
仙台のご当地グルメとして有名な麺料理ですが、福岡で頂けるのは珍しい。
焼き付けた(もしくは揚げた)麺に麻婆豆腐餡をかけたものです。
想定内のスタイルではありますが、お店によって麻婆豆腐の味が違うのがミソなのかなと思います。


福寿飯店の『麻婆焼きそば』850円。
※こちらにはハーフサイズはありません。

ところどころカリンポリンとなる位香ばしく焼き付けた麺。
ソフトな豆腐と叩いたミンチ肉の食感がいいですね。
ピリ辛よりは結構辛いと思います。

炒飯(ハーフサイズ)450円。
中華のパラパラチャーハンではなく、食堂の焼き飯っぽかったのが想定外。
麻婆豆腐と相性が良い白ご飯を頼むべきでした。

この店で何を頂くにしても、必ず注文するのが餃子です。
手作り餃子(5個入り)500円。
博多一口餃子どころか、一般的な中華餃子よりもかなりデカいサイズ。
ざっくりとした肉餡から肉汁ブシャー!エンタメ感高いギョーザ。
個人的には皿うどんよりオススメしたいメニューです(笑)。

ごちそうさまでした。
平日は定食メニューがあります。

昼の営業時間は11:30〜14:00(L.O.13:20)と短いですが、
一品料理も頼めるし、昼飲みもできるので、この辺では重宝するお店です。

駐車場はありませんので、近隣のコインパーキング(30分100円)に停めました。

博多のあんのインスタグラム

博多のあん はやわかり YouTube

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】皿うどんが人気すぎる店のマーボー焼きそば&デカうま餃子♪@福寿飯店
博多のあんはGoogleトップローカルガイド最高ランクレベル10★です
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

皿うどんが人気すぎる店で、マーボー焼きそばを食べてみた♪

現在は、福岡市早良区南庄/室見の地域密着型の中華店として親しまれておりますが、
元々は博多区中洲にあった有名な中華レストランでした。
2018年に閉業し、ダウンサイズして現在の場所と規模に至っております。

閑静な住宅密集地の中にあります。
テーブル席の他に、掘りごたつ式の小上がりもあり、小さなお子様連れファミリーでも利用しやすいお店。
お一人様の場合は、相席用の大きな円卓に案内されることが多いです。

福岡の中華店には、よほどの高級路線でもない限り、大抵チャンポンと皿うどんがあります。

創業店の時代から人気なのが『福寿皿うどん』820円。
ところどころクリスピーになる位焼き付けた太麺に、野菜たっぷりの餡をかけたもの。
ボリュームもかなりあります。
小食や女性の方ならハーフサイズ530円でもいいかも。

こちらに来ると毎回『福寿皿うどん』を頼んでしまうので、
今回は冒険してマーボー焼きそばにしました。
仙台のご当地グルメとして有名な麺料理ですが、福岡で頂けるのは珍しい。
焼き付けた(もしくは揚げた)麺に麻婆豆腐餡をかけたものです。
想定内のスタイルではありますが、お店によって麻婆豆腐の味が違うのがミソなのかなと思います。


福寿飯店の『麻婆焼きそば』850円。
※こちらにはハーフサイズはありません。

ところどころカリンポリンとなる位香ばしく焼き付けた麺。
ソフトな豆腐と叩いたミンチ肉の食感がいいですね。
ピリ辛よりは結構辛いと思います。

炒飯(ハーフサイズ)450円。
中華のパラパラチャーハンではなく、食堂の焼き飯っぽかったのが想定外。
麻婆豆腐と相性が良い白ご飯を頼むべきでした。

この店で何を頂くにしても、必ず注文するのが餃子です。
手作り餃子(5個入り)500円。
博多一口餃子どころか、一般的な中華餃子よりもかなりデカいサイズ。
ざっくりとした肉餡から肉汁ブシャー!エンタメ感高いギョーザ。
個人的には皿うどんよりオススメしたいメニューです(笑)。

ごちそうさまでした。
平日は定食メニューがあります。

昼の営業時間は11:30〜14:00(L.O.13:20)と短いですが、
一品料理も頼めるし、昼飲みもできるので、この辺では重宝するお店です。

駐車場はありませんので、近隣のコインパーキング(30分100円)に停めました。

博多のあんのインスタグラム

博多のあん はやわかり YouTube

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】皿うどんが人気すぎる店のマーボー焼きそば&デカうま餃子♪@福寿飯店
博多のあんはGoogleトップローカルガイド最高ランクレベル10★です
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

福寿飯店 (中華料理 / 室見駅、藤崎駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
kimono_ann at 10:07│
│麺(福岡市早良区)。 | 中華レストラン・中華食堂。