2023年07月29日
【福岡】古き良き洋館レストランでチャンポン&洋食ランチ♪@長崎阿蘭陀珈琲館
【店名】長崎阿蘭陀珈琲館(ながさきおらんだこーひーかん) 公式サイト
【住所】福岡県福岡市南区平和2-16-3
【営業】11:00〜21:00(食事L.O.20:00 喫茶L.O.20:30) ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※西鉄バス・平和一丁目停近く。西鉄・平尾駅より徒歩20分。
【住所】福岡県福岡市南区平和2-16-3
【営業】11:00〜21:00(食事L.O.20:00 喫茶L.O.20:30) ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※西鉄バス・平和一丁目停近く。西鉄・平尾駅より徒歩20分。
@hakataann 1980年創業、鴻巣山緑地や平尾霊園がある丘陵地に建つレストラン。 アンティーク家具がある古き良き店内で、カフェやランチを楽しめます。 店名には『珈琲館』とありますが、実際はカフェメニューと同じ位、 お食事メニューが豊富で、チャンポンやレモンステーキなど長崎名物料理も人気です。 西鉄平尾/高宮駅から徒歩だと25分前後かかるので、西鉄バスか車の利用がオススメです。 今回はランチで、チャンポンと洋定食を頂きました。 『ちゃんぽん(小)』1,198円。 小サイズと言っても十分ボリュームがあり、物足りなさを感じません。 地元感覚としてはちょっとお高めなのですが、落ち着いた店内で上質なチャンポンを頂けるので、 総括的にはお値段相応かなと思います。 『ミックスコンボ』1,798円。 大ぶりのエビフライに、ハンバーグ、ハーブ鶏の南蛮焼きの盛り合わせです。 日本人好みの、ご飯が進む洋食でした。 ごちそうさまでした♪ (『博多おんな節。』メニューなど画像多めのブログ記事『【福岡】古き良き洋館レストランでチャンポン&洋食ランチ♪@長崎阿蘭陀珈琲館』より一部抜粋) 【店名】長崎阿蘭陀珈琲館(ながさきおらんだこーひーかん) 【住所】福岡県福岡市南区平和2-16-3 #博多おんな節 #博多女節 #博多のあん #福岡ランチ #福岡グルメ #博多グルメ #長崎阿蘭陀珈琲館 #福岡喫茶店 #福岡カフェ #福岡洋食 #후쿠오카 #fukuoka #福冈 ♬ 3 minutes cooking style pop / cooking / sweets(957554) - ArcTracks
1980年創業、鴻巣山緑地や平尾霊園がある丘陵地に建つレストラン。
アンティーク家具がある古き良き店内で、カフェやランチを楽しめます。

店名には『珈琲館』とありますが、実際はカフェメニューと同じ位、
お食事メニューが豊富で、チャンポンやレモンステーキなど長崎名物料理も人気です。

蔦に覆われたレンガ造りの洋館です。
西鉄平尾/高宮駅から徒歩だと25分前後かかるので、西鉄バスか車の利用がオススメです。
敷地内に数台分の駐車スペースがあります。

今回はランチで、チャンポンと洋定食を頂きました。

『ちゃんぽん(小)』1,198円(ちゃんぽん大1,598円)。
鶏・豚・野菜・和出汁などをブレンドしたスープは、まさに丁寧な味わい。

野菜や豚肉など十数種類の具材が入っています。
つくね団子、ホタテやエビなどの魚介類もふんだんに使用されているので、スープに旨味がしっかり出ています。

小サイズと言っても十分ボリュームがあり、物足りなさを感じません。
地元感覚としてはちょっとお高めなのですが、落ち着いた店内で上質なチャンポンを頂けるので、
総括的にはお値段相応かなと思います。

ちなみに、以前頂いた『辛ちゃんぽん(小)』1,398円はこんな感じです。
魚介出汁が効いたスープに辛味噌が加わって、美味しかったです。
辛さはピリ辛レベル位だったと思います。

『ミックスコンボ』1,798円。
大ぶりのエビフライに、ハンバーグ、ハーブ鶏の南蛮焼きの盛り合わせです。
定食には、小鉢・味噌汁・ご飯・香の物も付いています。

食べ応えのあるエビフライ、ふっくらハンバーグ、特製タルタルがたっぷりかかった南蛮焼き。
日本人好みの、ご飯が進む洋食でした。
ごちそうさまでした♪



チャンポン・お弁当・カレーなどのテイクアウトもされています。
以前店内で頂いた『カツカレーパン』も上質で美味しかったです。


博多のあんのインスタグラム

博多のあん はやわかり YouTube

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】古き良き洋館レストランでチャンポン&洋食ランチ♪@長崎阿蘭陀珈琲館
博多のあんはGoogleトップローカルガイド最高ランクレベル10★です
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

アンティーク家具がある古き良き店内で、カフェやランチを楽しめます。

店名には『珈琲館』とありますが、実際はカフェメニューと同じ位、
お食事メニューが豊富で、チャンポンやレモンステーキなど長崎名物料理も人気です。

蔦に覆われたレンガ造りの洋館です。
西鉄平尾/高宮駅から徒歩だと25分前後かかるので、西鉄バスか車の利用がオススメです。
敷地内に数台分の駐車スペースがあります。

今回はランチで、チャンポンと洋定食を頂きました。

『ちゃんぽん(小)』1,198円(ちゃんぽん大1,598円)。
鶏・豚・野菜・和出汁などをブレンドしたスープは、まさに丁寧な味わい。

野菜や豚肉など十数種類の具材が入っています。
つくね団子、ホタテやエビなどの魚介類もふんだんに使用されているので、スープに旨味がしっかり出ています。

小サイズと言っても十分ボリュームがあり、物足りなさを感じません。
地元感覚としてはちょっとお高めなのですが、落ち着いた店内で上質なチャンポンを頂けるので、
総括的にはお値段相応かなと思います。

ちなみに、以前頂いた『辛ちゃんぽん(小)』1,398円はこんな感じです。
魚介出汁が効いたスープに辛味噌が加わって、美味しかったです。
辛さはピリ辛レベル位だったと思います。

『ミックスコンボ』1,798円。
大ぶりのエビフライに、ハンバーグ、ハーブ鶏の南蛮焼きの盛り合わせです。
定食には、小鉢・味噌汁・ご飯・香の物も付いています。

食べ応えのあるエビフライ、ふっくらハンバーグ、特製タルタルがたっぷりかかった南蛮焼き。
日本人好みの、ご飯が進む洋食でした。
ごちそうさまでした♪



チャンポン・お弁当・カレーなどのテイクアウトもされています。
以前店内で頂いた『カツカレーパン』も上質で美味しかったです。


博多のあんのインスタグラム

博多のあん はやわかり YouTube

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】古き良き洋館レストランでチャンポン&洋食ランチ♪@長崎阿蘭陀珈琲館
博多のあんはGoogleトップローカルガイド最高ランクレベル10★です
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

長崎阿蘭陀珈琲館 (カフェ / 西鉄平尾駅、高宮駅、薬院大通駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6