2023年02月12日
【大分】古き良き味!老舗名店のラーメン♪@宝来軒 本店
1958年(昭和33年)創業、大分県内外にフランチャイズや暖簾分け店が点在する、
大分を代表するラーメンの名店。ここが総本店です。
JR中津駅のそばですが、初訪問だとちょっと場所がわかりにくいでしょうか。
お店の前まで車で行けないので、手前のコインパーキング利用をおすすめします。
押し出しの強い看板にレトロな暖簾が、本店の威厳を醸し出してますね。

基本の『ラーメン』800円を、麺かため・塩かげん普通でお願いしました。

こちらでは、麺のゆで方を、かため・普通・やわめ、
塩かげんは、甘口・普通・辛口を指定できます。

博多の老舗名店『博龍軒』にオリジンを持つスープは、ほろ甘くまろやか。
豚骨スープならぬ、牛、豚、鶏を煮出した三骨スープは、味わいのある仕上がりです。

創業当時の麺は博多の平打麺だったそうですが、スープとの相性を研究して、
現在の極細ストレートなったそうです。

美味しい豚バラチャーシューは3枚入っています。

ちなみに、前回頂いた『焼豚ラーメン』はこんな感じでした。

新開発の『牛骨すじのラーメン』1,400円がとても気になりました(笑)。
今回訪問したのは総本店ですが、他の宝来軒は若干のアレンジが加えられていたり、
麺の太さなども違うそうなので、食べ比べも面白いかと思います。
ごちそうさまでした♪

博多のあんのインスタグラム

博多のあん はやわかり YouTube

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【大分】古き良き味!老舗名店のラーメン♪@宝来軒 本店
博多のあんはGoogleトップローカルガイド最高ランクレベル10★です
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

大分を代表するラーメンの名店。ここが総本店です。
JR中津駅のそばですが、初訪問だとちょっと場所がわかりにくいでしょうか。
お店の前まで車で行けないので、手前のコインパーキング利用をおすすめします。
押し出しの強い看板にレトロな暖簾が、本店の威厳を醸し出してますね。

基本の『ラーメン』800円を、麺かため・塩かげん普通でお願いしました。

こちらでは、麺のゆで方を、かため・普通・やわめ、
塩かげんは、甘口・普通・辛口を指定できます。

博多の老舗名店『博龍軒』にオリジンを持つスープは、ほろ甘くまろやか。
豚骨スープならぬ、牛、豚、鶏を煮出した三骨スープは、味わいのある仕上がりです。

創業当時の麺は博多の平打麺だったそうですが、スープとの相性を研究して、
現在の極細ストレートなったそうです。

美味しい豚バラチャーシューは3枚入っています。

ちなみに、前回頂いた『焼豚ラーメン』はこんな感じでした。

新開発の『牛骨すじのラーメン』1,400円がとても気になりました(笑)。
今回訪問したのは総本店ですが、他の宝来軒は若干のアレンジが加えられていたり、
麺の太さなども違うそうなので、食べ比べも面白いかと思います。
ごちそうさまでした♪

博多のあんのインスタグラム

博多のあん はやわかり YouTube

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【大分】古き良き味!老舗名店のラーメン♪@宝来軒 本店
博多のあんはGoogleトップローカルガイド最高ランクレベル10★です
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

宝来軒 本店 (ラーメン / 中津駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
kimono_ann at 08:47│
│麺(福岡県外)。