2023年02月07日
【福岡】早咲きの菜の花!糸島の海鮮と野菜の直売所♪@福ふくの里
【施設名】福ふくの里 公式サイト
【住所】福岡県糸島市二丈福井6333
【営業】9:00〜17:00 ※要確認
【定休】お盆・年末年始 ※要確認
※福岡市より西九州道・二丈浜玉道路経由で30分。唐津市より二丈浜玉道路経由で30分。
JR筑肥線・福吉駅より徒歩14分。
【住所】福岡県糸島市二丈福井6333
【営業】9:00〜17:00 ※要確認
【定休】お盆・年末年始 ※要確認
※福岡市より西九州道・二丈浜玉道路経由で30分。唐津市より二丈浜玉道路経由で30分。
JR筑肥線・福吉駅より徒歩14分。
福岡県糸島市の直売所『福ふくの里』で約4万本の菜の花が開花しています。
早咲きの菜の花なので、1月下旬より咲いており、3月下旬まで楽しめるそうです。
福岡県糸島市の最西端・二丈福吉にある『福ふくの里』。
福岡市の中心部から車で1時間ほどの距離で、糸島ドライブの立ち寄りスポットに最適です。
最寄りの牡蠣小屋は福吉漁港です。
ホームページには本日入荷の鮮魚は、
ヒラメ・エソのすり身・アラカブ・このしろ・牡蠣・サザエ・ひじき(茹で・乾燥)
カレイ・真鯛・青アジと書いてありましたが、
昼過ぎに着いたので、店内の生鮮商品は、ほぼ完売しておりました。
菜の花畑では菜の花狩りも楽しめます。
直売所で専用の袋(小さいレジ袋位)110円を購入し、摘み放題の詰め放題!
ちなみ袋の大きさは500mlのペットボトルが6本位入る位だそうです。
食用には蕾が大きく膨らみかけた開花直前の状態がベスト!
花が咲いてしまうと、茎が硬く、えぐみが出るそうです。
2月下旬〜3月には、敷地内の早咲きの桜・河津桜(カワヅザクラ)も満開になります。
敷地内には、和風食堂『旬菜旬魚 ふくふく』があります。※昼営業のみ
今回は利用しませんでしたが、昨年はこんな感じでした。
お食事処は菜の花畑に面しています。
店内の窓からは一面の菜の花畑を観ることが出来ます。
窓際の席でなくても、風景を十分楽しむことが出来ます。
※但し、カウンター席は、菜の花畑と反対の駐車場側を向いています。
メニューや食材の内容は、季節の野菜や魚によって変わると思われますが、
基本的には、海鮮丼1,000円・天ぷら定食1,000円・煮魚定食1,000円・唐揚げ定食1,000円。
この日は平日とは言え、花見客が多く、駐車場は満車状態、食事処も空席待ちをしました。
注文時に残っていたメニューは、海鮮丼と天ぷら定食のみでした。
休日なら早めの行動が肝要と思われます。
海鮮丼定食1,000円。
こちらは、天ぷら定食1,000円。
参考程度に、昨年のメニューです。
線路の向こうは防砂林と砂浜が続いています。
天候が良ければ、こちらでピクニックやワンちゃんのお散歩を楽しむのもありです。
関連記事:【福岡】糸島ドライブスポット!菜の花狩り&河津桜♪@福ふくの里
博多のあんのインスタグラム
博多のあん はやわかり YouTube
博多のあんはGoogleトップローカルガイド最高ランクレベル10★です
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
早咲きの菜の花なので、1月下旬より咲いており、3月下旬まで楽しめるそうです。
福岡県糸島市の最西端・二丈福吉にある『福ふくの里』。
福岡市の中心部から車で1時間ほどの距離で、糸島ドライブの立ち寄りスポットに最適です。
最寄りの牡蠣小屋は福吉漁港です。
ホームページには本日入荷の鮮魚は、
ヒラメ・エソのすり身・アラカブ・このしろ・牡蠣・サザエ・ひじき(茹で・乾燥)
カレイ・真鯛・青アジと書いてありましたが、
昼過ぎに着いたので、店内の生鮮商品は、ほぼ完売しておりました。
菜の花畑では菜の花狩りも楽しめます。
直売所で専用の袋(小さいレジ袋位)110円を購入し、摘み放題の詰め放題!
ちなみ袋の大きさは500mlのペットボトルが6本位入る位だそうです。
食用には蕾が大きく膨らみかけた開花直前の状態がベスト!
花が咲いてしまうと、茎が硬く、えぐみが出るそうです。
2月下旬〜3月には、敷地内の早咲きの桜・河津桜(カワヅザクラ)も満開になります。
敷地内には、和風食堂『旬菜旬魚 ふくふく』があります。※昼営業のみ
今回は利用しませんでしたが、昨年はこんな感じでした。
お食事処は菜の花畑に面しています。
店内の窓からは一面の菜の花畑を観ることが出来ます。
窓際の席でなくても、風景を十分楽しむことが出来ます。
※但し、カウンター席は、菜の花畑と反対の駐車場側を向いています。
メニューや食材の内容は、季節の野菜や魚によって変わると思われますが、
基本的には、海鮮丼1,000円・天ぷら定食1,000円・煮魚定食1,000円・唐揚げ定食1,000円。
この日は平日とは言え、花見客が多く、駐車場は満車状態、食事処も空席待ちをしました。
注文時に残っていたメニューは、海鮮丼と天ぷら定食のみでした。
休日なら早めの行動が肝要と思われます。
海鮮丼定食1,000円。
こちらは、天ぷら定食1,000円。
参考程度に、昨年のメニューです。
線路の向こうは防砂林と砂浜が続いています。
天候が良ければ、こちらでピクニックやワンちゃんのお散歩を楽しむのもありです。
関連記事:【福岡】糸島ドライブスポット!菜の花狩り&河津桜♪@福ふくの里
博多のあんのインスタグラム
博多のあん はやわかり YouTube
博多のあんはGoogleトップローカルガイド最高ランクレベル10★です
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
kimono_ann at 10:58│
│雑記。 | 寿司・魚介・海鮮丼。