2022年03月31日
【福岡】餃子のテムジンの姉妹店!ビッグ天むす&カレーうどん♪@庄屋うどん
【店名】庄屋うどん 公式サイト
【住所】福岡県福岡市城南区別府5丁目25-23
【営業】9:00〜24:00 ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※西鉄バス・別府四丁目停よりすぐ。
※系列店に餃子のテムジン・恵比す弁当があります。

【住所】福岡県福岡市城南区別府5丁目25-23
【営業】9:00〜24:00 ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※西鉄バス・別府四丁目停よりすぐ。
※系列店に餃子のテムジン・恵比す弁当があります。

1985年(昭和60年)創業。
国道202号バイパス沿いに建つ、やや大箱の地域密着型うどん店。
福岡発祥の『餃子のテムジン』の姉妹店であり、平打ちのモチヤワうどんや定食を頂けるお店です。
うどん・そばの大盛サービス!
大振りの『天むす』はヤングに人気です!

お店の裏手にも専用駐車場があります。

昔ながらの内装で、カウンター・テーブル・小上がりがあります。

卓上には、醤油・一味唐辛子・粗挽き唐辛子・柚子胡椒。

店内に天かすと昆布の佃煮のセルフコーナーがあります。
残念ながら取り放題のネギはありませんでした。

グランドメニューです。
うどんとそばがあります。
こちらのウリはメニュー筆頭にある『えび天うどん』で760円です(えび天そばは790円)。

うどん・そばの大盛はサービス!

こちらは、博多うどんの基本とも言える『ごぼう天うどん』650円。

ごぼう天は、事前に醤油で炊き、下味を付けてから揚げるそうです。

『かしわうどん』730円。

うどんの麺は平打ちで、やわもち&ツルツル。
『餃子のテムジン』の姉妹店なので、餃子の生地みたいだなぁと思ってしまうのは気のせい(笑)?

この麺を一番ストレートに味わえるのは、釜揚げですね。
『釜揚げ』680円。

画像に映ってませんが、おつゆと薬味(ネギ・生姜)が添えてあります。

『カレーうどん』770円。

個人的にはネギが欲しかったですね…。

でも、平打ちうどんにカレーがよく絡まり、美味しかったです。
カレーの量もたっぷりあったので、うどんを大盛にしても十分足りると思います。

福岡では、うどんのサイド飯と言えばかしわ飯ですが、
こちらは海老天が入った『天むす』が人気です。
『天むす』220円。ゴマ or マヨから選べます。
一般的な天むすは小振りなサイズですが、こちらはおにぎりサイズなので食べ応えがあります。
若い方々に人気のメニューだそうです。

ごちそうさまでした♪
他のメニューを見てみると、ゴボウ天・肉・丸天・ワカメがのった
ビッグサイズ鉢の『スペシャルうどん』1,050円がなかなかのボリューム!
その横は『肉W(大盛)』1,070円です。

通常の『肉うどん』は790円。
餅・きつね入りの『夜なき』は750円。

盛り沢山の『釜揚げうどん天ぷら御膳』1,050円。
缶コーヒーが付いてるんだー?!と思ったら、ウーロン茶でした(笑)。
ちなみに定食のご飯のおかわりは自由です。

メニューは、天むすや唐揚げ弁当に限らず、テイクアウトもされています。※要確認

博多のあんのインスタグラム

博多のあん はやわかり YouTube

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】餃子のテムジンの姉妹店!ビッグ天むす&カレーうどん♪@庄屋うどん
博多のあんはGoogleトップローカルガイド最高ランクレベル10★です
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

国道202号バイパス沿いに建つ、やや大箱の地域密着型うどん店。
福岡発祥の『餃子のテムジン』の姉妹店であり、平打ちのモチヤワうどんや定食を頂けるお店です。
うどん・そばの大盛サービス!
大振りの『天むす』はヤングに人気です!

お店の裏手にも専用駐車場があります。

昔ながらの内装で、カウンター・テーブル・小上がりがあります。

卓上には、醤油・一味唐辛子・粗挽き唐辛子・柚子胡椒。

店内に天かすと昆布の佃煮のセルフコーナーがあります。
残念ながら取り放題のネギはありませんでした。

グランドメニューです。
うどんとそばがあります。
こちらのウリはメニュー筆頭にある『えび天うどん』で760円です(えび天そばは790円)。

うどん・そばの大盛はサービス!

こちらは、博多うどんの基本とも言える『ごぼう天うどん』650円。

ごぼう天は、事前に醤油で炊き、下味を付けてから揚げるそうです。

『かしわうどん』730円。

うどんの麺は平打ちで、やわもち&ツルツル。
『餃子のテムジン』の姉妹店なので、餃子の生地みたいだなぁと思ってしまうのは気のせい(笑)?

この麺を一番ストレートに味わえるのは、釜揚げですね。
『釜揚げ』680円。

画像に映ってませんが、おつゆと薬味(ネギ・生姜)が添えてあります。

『カレーうどん』770円。

個人的にはネギが欲しかったですね…。

でも、平打ちうどんにカレーがよく絡まり、美味しかったです。
カレーの量もたっぷりあったので、うどんを大盛にしても十分足りると思います。

福岡では、うどんのサイド飯と言えばかしわ飯ですが、
こちらは海老天が入った『天むす』が人気です。
『天むす』220円。ゴマ or マヨから選べます。
一般的な天むすは小振りなサイズですが、こちらはおにぎりサイズなので食べ応えがあります。
若い方々に人気のメニューだそうです。

ごちそうさまでした♪
他のメニューを見てみると、ゴボウ天・肉・丸天・ワカメがのった
ビッグサイズ鉢の『スペシャルうどん』1,050円がなかなかのボリューム!
その横は『肉W(大盛)』1,070円です。

通常の『肉うどん』は790円。
餅・きつね入りの『夜なき』は750円。

盛り沢山の『釜揚げうどん天ぷら御膳』1,050円。
缶コーヒーが付いてるんだー?!と思ったら、ウーロン茶でした(笑)。
ちなみに定食のご飯のおかわりは自由です。

メニューは、天むすや唐揚げ弁当に限らず、テイクアウトもされています。※要確認

博多のあんのインスタグラム

博多のあん はやわかり YouTube

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】餃子のテムジンの姉妹店!ビッグ天むす&カレーうどん♪@庄屋うどん
博多のあんはGoogleトップローカルガイド最高ランクレベル10★です
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

庄屋うどん・そば 別府店 (うどん / 茶山駅、別府駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
kimono_ann at 08:00│
│麺(福岡市城南区)。 | 天ぷら・串揚げ・トンカツ。