2022年02月28日
【熊本】2016年熊本地震の復旧工事から一般公開へ♪@熊本城
熊本へ出張。ちょっと寄り道して『熊本城』へ。
2016年に熊本地震により多大な被害を受け、少しずつ、かつての姿を取り戻しつつあります。
昨年6月に天守閣の復旧工事が完了し、一般公開されています。
江戸時代から受け継がれる職人の技と最新の科学技術で、急ピッチで進められる復旧工事。
現在のところ、熊本城全体の復旧はまだ2割程度しか終わっていない状況で、
復旧がすべて完了するのは2037年度になる予定です。
震災以来6年間、定点撮影した天守閣の画像をつないでみました。
15秒間のドキュメンタリームービーです(笑)。
もう一つの“一本足”と呼ばれた『戌亥櫓』の修復工事も始まり、
熊本城は完全とはいきませんが、着実に元の姿を取り戻そうとしてます。
『熊本城復興城主』も、まだまだ募集中!





2016年に撮影した画像です。





博多のあんのインスタグラム

博多のあん はやわかり YouTube

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【熊本】2016年熊本地震の復旧工事から一般公開へ♪@熊本城
博多のあんはGoogleトップローカルガイド最高ランクレベル10★です
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

2016年に熊本地震により多大な被害を受け、少しずつ、かつての姿を取り戻しつつあります。
昨年6月に天守閣の復旧工事が完了し、一般公開されています。
江戸時代から受け継がれる職人の技と最新の科学技術で、急ピッチで進められる復旧工事。
現在のところ、熊本城全体の復旧はまだ2割程度しか終わっていない状況で、
復旧がすべて完了するのは2037年度になる予定です。
震災以来6年間、定点撮影した天守閣の画像をつないでみました。
15秒間のドキュメンタリームービーです(笑)。
もう一つの“一本足”と呼ばれた『戌亥櫓』の修復工事も始まり、
熊本城は完全とはいきませんが、着実に元の姿を取り戻そうとしてます。
『熊本城復興城主』も、まだまだ募集中!





2016年に撮影した画像です。





博多のあんのインスタグラム

博多のあん はやわかり YouTube

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【熊本】2016年熊本地震の復旧工事から一般公開へ♪@熊本城
博多のあんはGoogleトップローカルガイド最高ランクレベル10★です
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

kimono_ann at 13:00│
│お出かけ。