2022年03月18日
【福岡】筑豊田川!地元の老若男女が集まるチャンポン劇場♪@グラバー亭
創業40年を越える、地元で愛されるチャンポン専門店。
その名も『グラバー亭』!
外観は、長崎の『グラバー邸』より『リンガーハット』寄りです。
ぱっと見は田舎のイケてない店のように見えますが、地元民がどんどん吸い込まれていく人気店!

ちなみに時計は壊れております。

入店後に入口正面にあるレジで注文と前会計を済ませるスタイルです。
基本の『長崎チャンポン』は680円。
『Wチャンポン』850円・スモールサイズの『グラバーチャンポン』580円。
他にラーメンや皿うどん(パリパリ麺の餡かけ)もあります。

客席は広い厨房を囲む、大きなカウンター席のみ。
まるで円形劇場です。
調理の様子や客席の一部始終を眺められるので、退屈しません(笑)。
外観や内装の古さは否めないレトロなお店ですが、厨房機器のステンレスはどこもピカピカに拭きあげられて感心することしきり。

知人は基本の『長崎チャンポン』680円。
私はスモールサイズの『グラバーチャンポン』580円。
基本サイズでもかなりボリュームがあります。
一般的な女性はスモールサイズでいいんじゃないかと思いますよ。

レンゲの大きさも違いました。

私が食べたスモールサイズ。
見た目地味滋味なチャンポン。

スープは豚骨かなぁと思いますが、ベースはかなりあっさり。
炒め野菜の旨味や甘味が加わっても、豚骨系清湯という感じ。

イマドキのシャキシャキ仕上げのチャンポンと違い、クタクタ炒めの野菜。
超極細モヤシが印象的!こんな細いモヤシがあるなんて〜。

でも、優しいスープが浸み渡ったクタヤワ野菜だからこそ、麺との一体感が生まれ、
一緒に味わった時に最高の癒し系ハーモニーに包まれます。
インパクトはないけど、温かく丁寧な味わいです。
なんだかホッとしますよね。
だからこそ、地元民が長きに渡りリピートするお店なんだと思います。

ごちそうさまでした♪
お店の向かい側に、ステキなレトロ洋館があるなーと思ったら、

『ホテル エルシド』というラブホでした(笑)。※閉業しております。

途中、田川市伊田にある、キッチンカーやコンテナショップが集まった『うりぼーの杜』というところに寄りました。
コロナ禍における冷え切った地元をもっと盛り上げたく、緑溢れる憩いの場を作る目的で
2021年5月に誕生したそうです。

美容室やカフェ、ハンバーガーショップなど、アメリカの西海岸やハワイのスワップミートのミニミニ版みたいな感じでした。

福岡だと糸島的な感じもします。
ドライブで寄るにはイイところです。

キレイなお手洗いもありました。
ちなみに、駐車場は『うりぼーの杜』向かい側に広いスペースがありますので、
並びのセブンイレブンさんには停めないように案内がありました。

こちらは、田川市宮尾町にある春日神社。

コロナ禍で、使用を見合わせている手水鉢を花手水に替える神社が増えてきましたが、
こちらにも可愛いアレンジが施してありました。

博多のあんのインスタグラム

博多のあん はやわかり YouTube

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】筑豊田川!地元の老若男女が集まるチャンポン劇場♪@グラバー亭
博多のあんはGoogleトップローカルガイド最高ランクレベル10★です
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

その名も『グラバー亭』!
外観は、長崎の『グラバー邸』より『リンガーハット』寄りです。
ぱっと見は田舎のイケてない店のように見えますが、地元民がどんどん吸い込まれていく人気店!

ちなみに時計は壊れております。

入店後に入口正面にあるレジで注文と前会計を済ませるスタイルです。
基本の『長崎チャンポン』は680円。
『Wチャンポン』850円・スモールサイズの『グラバーチャンポン』580円。
他にラーメンや皿うどん(パリパリ麺の餡かけ)もあります。

客席は広い厨房を囲む、大きなカウンター席のみ。
まるで円形劇場です。
調理の様子や客席の一部始終を眺められるので、退屈しません(笑)。
外観や内装の古さは否めないレトロなお店ですが、厨房機器のステンレスはどこもピカピカに拭きあげられて感心することしきり。

知人は基本の『長崎チャンポン』680円。
私はスモールサイズの『グラバーチャンポン』580円。
基本サイズでもかなりボリュームがあります。
一般的な女性はスモールサイズでいいんじゃないかと思いますよ。

レンゲの大きさも違いました。

私が食べたスモールサイズ。
見た目地味滋味なチャンポン。

スープは豚骨かなぁと思いますが、ベースはかなりあっさり。
炒め野菜の旨味や甘味が加わっても、豚骨系清湯という感じ。

イマドキのシャキシャキ仕上げのチャンポンと違い、クタクタ炒めの野菜。
超極細モヤシが印象的!こんな細いモヤシがあるなんて〜。

でも、優しいスープが浸み渡ったクタヤワ野菜だからこそ、麺との一体感が生まれ、
一緒に味わった時に最高の癒し系ハーモニーに包まれます。
インパクトはないけど、温かく丁寧な味わいです。
なんだかホッとしますよね。
だからこそ、地元民が長きに渡りリピートするお店なんだと思います。

ごちそうさまでした♪
お店の向かい側に、ステキなレトロ洋館があるなーと思ったら、

『ホテル エルシド』というラブホでした(笑)。※閉業しております。

途中、田川市伊田にある、キッチンカーやコンテナショップが集まった『うりぼーの杜』というところに寄りました。
コロナ禍における冷え切った地元をもっと盛り上げたく、緑溢れる憩いの場を作る目的で
2021年5月に誕生したそうです。

美容室やカフェ、ハンバーガーショップなど、アメリカの西海岸やハワイのスワップミートのミニミニ版みたいな感じでした。

福岡だと糸島的な感じもします。
ドライブで寄るにはイイところです。

キレイなお手洗いもありました。
ちなみに、駐車場は『うりぼーの杜』向かい側に広いスペースがありますので、
並びのセブンイレブンさんには停めないように案内がありました。

こちらは、田川市宮尾町にある春日神社。

コロナ禍で、使用を見合わせている手水鉢を花手水に替える神社が増えてきましたが、
こちらにも可愛いアレンジが施してありました。

博多のあんのインスタグラム

博多のあん はやわかり YouTube

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】筑豊田川!地元の老若男女が集まるチャンポン劇場♪@グラバー亭
博多のあんはGoogleトップローカルガイド最高ランクレベル10★です
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

グラバー亭 (中華料理 / 下伊田駅、大藪駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
kimono_ann at 08:00│
│麺(他福岡県内)。