2022年01月18日
【福岡】中洲の定番!レトロなメキシコ料理店♪@ロシータ
【店名】ロシータ
【住所】福岡県福岡市博多区中洲2丁目1-15
【営業】17:00〜24:00(L.O.23:30) [日]17:00〜23:00(L.O.22:30) ※要確認
【定休】火曜日 ※要確認
※地下鉄・中洲川端駅より徒歩7分。
※姉妹店にロシータ 豊田店(愛知)もあります。
【住所】福岡県福岡市博多区中洲2丁目1-15
【営業】17:00〜24:00(L.O.23:30) [日]17:00〜23:00(L.O.22:30) ※要確認
【定休】火曜日 ※要確認
※地下鉄・中洲川端駅より徒歩7分。
※姉妹店にロシータ 豊田店(愛知)もあります。
開拓移民として5才からメキシコに渡り、30年暮らした日本人女性(愛称ロシータさん)が
1950年(昭和25年)に福岡市の歓楽街・中洲で開いた、福岡初のメキシコ料理店です。
現在は、お身内の方が3代目の店主になられて、レシピを受け継いでおられます。
タコス・エンチラーダ・チリコンカルネなどの代表的なメキシコ料理を頂けます。
中洲でも国体道路に近いエリアにあるので、キャナルシティ博多からも近いです。
1階と2階が店舗スペースになってますが、1階より入り、階段を上がって2階が客席になってます。
中洲の定番メシみたいなお店なので、昔、上司のおじさんに連れていってもらったことがあります。
先客で、出勤前と思われる和服姿のママさんがお一人様で食事をされてました。
メキシコ料理はあまりよく分からないので、お店の方にうかがって定番人気のメニューを頂きました。
基本のタコスは3本1,200円。
今回はスペシャルタコス4本(チーズ入り)1,850円を頂きました。
タコスは牛肉ミンチが挟み込まれてありますが、タコス自体は辛くありません。
『チーレ』という赤い辛味ソース・玉ネギとハラペーニョの酢漬けと共に頂きます。
チーレもメチャクチャ辛いというワケでもなく、全体的に程良くスパイシーで、素朴感があるタコスです。
タコスは油で揚げられていて、トルティーヤ(タコスの皮)がガリガリに香ばしいです。
ワインと共に頂きましたが、メキシコのビールにも合いそうですね。
それから、チョリーソ コン ウエボス(トルティーヤ4枚付き)2,180円。
チョリーソというソーセージを卵と炒めたものですが、
ソーセージの形状はしておらず、実際はスパイシーなひき肉炒めみたいな感じです。
これも辛くはありません。子供やお年寄りでも食べられそう。
香辛料も思ったより控えめで、別添えのチーレで自分好みの辛さに調整できます。
お店の方に食べ方を指南して頂きました。
トルティーヤを半分に千切り、
くるくると円錐状に丸めて、中にお肉を詰め、好みでチーレや酢漬けを加えて頂きました。
ドリンクは前半はワイン、後半は日本酒(剣菱)を頂きました。どちらもグラス650円位だったと思います。
ごちそうさまでした♪
博多のあんのインスタグラム
博多のあん はやわかり YouTube
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】中洲の定番!レトロなメキシコ料理店♪@ロシータ
博多のあんはGoogleトップローカルガイド最高ランクレベル10★です
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
1950年(昭和25年)に福岡市の歓楽街・中洲で開いた、福岡初のメキシコ料理店です。
現在は、お身内の方が3代目の店主になられて、レシピを受け継いでおられます。
タコス・エンチラーダ・チリコンカルネなどの代表的なメキシコ料理を頂けます。
中洲でも国体道路に近いエリアにあるので、キャナルシティ博多からも近いです。
1階と2階が店舗スペースになってますが、1階より入り、階段を上がって2階が客席になってます。
中洲の定番メシみたいなお店なので、昔、上司のおじさんに連れていってもらったことがあります。
先客で、出勤前と思われる和服姿のママさんがお一人様で食事をされてました。
メキシコ料理はあまりよく分からないので、お店の方にうかがって定番人気のメニューを頂きました。
基本のタコスは3本1,200円。
今回はスペシャルタコス4本(チーズ入り)1,850円を頂きました。
タコスは牛肉ミンチが挟み込まれてありますが、タコス自体は辛くありません。
『チーレ』という赤い辛味ソース・玉ネギとハラペーニョの酢漬けと共に頂きます。
チーレもメチャクチャ辛いというワケでもなく、全体的に程良くスパイシーで、素朴感があるタコスです。
タコスは油で揚げられていて、トルティーヤ(タコスの皮)がガリガリに香ばしいです。
ワインと共に頂きましたが、メキシコのビールにも合いそうですね。
それから、チョリーソ コン ウエボス(トルティーヤ4枚付き)2,180円。
チョリーソというソーセージを卵と炒めたものですが、
ソーセージの形状はしておらず、実際はスパイシーなひき肉炒めみたいな感じです。
これも辛くはありません。子供やお年寄りでも食べられそう。
香辛料も思ったより控えめで、別添えのチーレで自分好みの辛さに調整できます。
お店の方に食べ方を指南して頂きました。
トルティーヤを半分に千切り、
くるくると円錐状に丸めて、中にお肉を詰め、好みでチーレや酢漬けを加えて頂きました。
ドリンクは前半はワイン、後半は日本酒(剣菱)を頂きました。どちらもグラス650円位だったと思います。
ごちそうさまでした♪
博多のあんのインスタグラム
博多のあん はやわかり YouTube
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】中洲の定番!レトロなメキシコ料理店♪@ロシータ
博多のあんはGoogleトップローカルガイド最高ランクレベル10★です
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
ロシータ (メキシコ料理 / 中洲川端駅、祇園駅、呉服町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
kimono_ann at 15:00│
│インド・韓国・エスニック。