2021年10月16日
【福岡】天然素材&無化調!次世代豚骨♪@ラーメン製作所 FUKUMEN
【店名】ラーメン製作所 FUKUMEN(フクメン) 公式サイト
【住所】福岡県福岡市南区曰佐2-27-27
【営業】11:00〜14:30 18:30〜22:00 ※要確認
【定休】水曜日 ※要確認
※西鉄・井尻駅より徒歩20分。
【住所】福岡県福岡市南区曰佐2-27-27
【営業】11:00〜14:30 18:30〜22:00 ※要確認
【定休】水曜日 ※要確認
※西鉄・井尻駅より徒歩20分。
え?!コレ豚骨ラーメンなの?!
福岡県の春日市に近い、福岡市南区日佐(おさ)にある『次世代豚骨』を謳う、
進化系豚骨ラーメンのお店です。
しかも豚骨ラーメンにおいて、化学調味料を使ってないとは珍しいですね。
見た目は勿論のこと、味までも美しさを感じるプリンセス豚骨でした♪
福岡市のベッドタウンとして発展してきた春日市は住宅街だけに、
地域やファミリー層向けのこじんまりした個人店舗や郊外型店舗が多いですね。
飲食店もどちらかというと保守的なジャンルな傾向にあると思います。
ラーメンももしかしたら昔ながらの豚骨ラーメンが好まれる地域かもしれません。
その中でチャレンジ精神満載のアッパー豚骨店として登場した2021年の新店です。
お隣もラーメン屋!
昔ながらの庶民派ラーメン居酒屋『べーやんラーメン』です。
どちらも豚骨ラーメンのお店ですが、ベクトルはそれぞれ違うので共存できているのでしょう。
訪問時は、緊急事態宣言下により昼営業(11:00〜14:30)のみでした。※要確認
夜も同じメニューかどうかは分かりませんが、基本的にはラーメン専門店です。
豚骨ラーメン(あっさり/こってり)2種類と醤油ラーメンがあります。
入口で靴を脱いで上がるスタイルです。
店内は、カウンター席と小上がりがあります。
今回は小上がりでゆっくりさせて頂きました。
幼児用の椅子も置いてあり、子供連れでも安心です。
天然食材&無化調、塩分も控えめなので、オトナ風のオシャレ豚骨ではありますが、
子供でも安心して食べられるラーメンです。
イニシエ系豚骨や濃厚豚骨好きな私が注文したのは、
豚骨MEN(こってり)750円。
ビジュアルからして、いつも食べてるラーメンと全然違いますね!
上質感のあるピンクのレアチャーシューと青梗菜が美しく配置され、
スープの表面には、黒胡麻と刻み玉ねぎがトッピングされています。
スープはこってりだけに、濃度を感じさせるとろみがあります。
『アクや臭みも豚骨ラーメンの味のうち!』の概念をクリーミーに包み込み、
なかったことにしてしまう、豚骨特有のクセがない白いポタージュ。
豚骨ラーメンって聞いてなかったら、豚骨と思わなかったかもしれません。
温かいヴィシソワーズのような洋風感を感じるのは、香味野菜のおかげでしょうか。
タレや塩分、旨味調味料に頼らず、ここまで味わい深く出来ているのはスゴイですね。
細いパスタのような麺も、スープのイメージによく合ってました。
卓上には、味変用にブラックペッパー・粗挽きガーリック・一味が置いてあります。
※辛子高菜や紅しょうが、ゴマは置いてありません。
生ニンニク+50円もあります。
今回は、天然出汁と無化調を楽しむべく使いませんでしたが、
ニンニクは合うかもしれませんね〜。
同僚は、人気ナンバー2の豚骨MEN(あっさり)720円。
こってりより30円安いです。
普段はクサウマな濃厚豚骨好みの私ですが、こちらではあっさり豚骨のほうが好みだったかな。
あっさりのほうがクリーミーさにマスキングされない
出汁の旨味や甘味をより感じることが出来ると思います。
ランチタイムは、ご飯ものがセットになったお得メニューもあります。
各ラーメンに+200円で付けられるミニチャーシュー丼。
1膳分の白ご飯に、チャーシューと卵黄とネギをのせ、タレをかけてあります。
ラーメン屋で食べるチャーシュー丼じゃなくて、割烹風の上品な味のチャーシュー丼でした♪
こちらの上品な豚骨に寄り添う味のサイド飯だと思います。
プリン大好きなんで、プリンも♪
メニューにあった『元パティシエが提供する特製プリン』180円。
甘さ控えめの丁寧なお味が新鮮。
素朴な味ながら、プロの手作りプリンって感じでしょうか。
こちらもお子様向けに安心なデザートですね。
ごちそうさまでした♪
店内にあったお面の数々。
店名の『FUKUMEN(フクメン)』って、覆面のことだったのね〜(笑)。
お店のInstagramをフォローして、
店内で覆面マスクと一緒に撮影した画像を投稿すると、
替玉無料サービスをしてくれるらしいです。※要確認
ちなみに替玉は150円ですから、無料サービスになると嬉しいですね。
博多のあんのインスタグラム
博多のあん はやわかり YouTube
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】天然素材&無化調!次世代豚骨♪@ラーメン製作所 FUKUMEN
博多のあんはGoogleトップローカルガイド最高ランクレベル10★です
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
福岡県の春日市に近い、福岡市南区日佐(おさ)にある『次世代豚骨』を謳う、
進化系豚骨ラーメンのお店です。
しかも豚骨ラーメンにおいて、化学調味料を使ってないとは珍しいですね。
見た目は勿論のこと、味までも美しさを感じるプリンセス豚骨でした♪
福岡市のベッドタウンとして発展してきた春日市は住宅街だけに、
地域やファミリー層向けのこじんまりした個人店舗や郊外型店舗が多いですね。
飲食店もどちらかというと保守的なジャンルな傾向にあると思います。
ラーメンももしかしたら昔ながらの豚骨ラーメンが好まれる地域かもしれません。
その中でチャレンジ精神満載のアッパー豚骨店として登場した2021年の新店です。
お隣もラーメン屋!
昔ながらの庶民派ラーメン居酒屋『べーやんラーメン』です。
どちらも豚骨ラーメンのお店ですが、ベクトルはそれぞれ違うので共存できているのでしょう。
訪問時は、緊急事態宣言下により昼営業(11:00〜14:30)のみでした。※要確認
夜も同じメニューかどうかは分かりませんが、基本的にはラーメン専門店です。
豚骨ラーメン(あっさり/こってり)2種類と醤油ラーメンがあります。
入口で靴を脱いで上がるスタイルです。
店内は、カウンター席と小上がりがあります。
今回は小上がりでゆっくりさせて頂きました。
幼児用の椅子も置いてあり、子供連れでも安心です。
天然食材&無化調、塩分も控えめなので、オトナ風のオシャレ豚骨ではありますが、
子供でも安心して食べられるラーメンです。
イニシエ系豚骨や濃厚豚骨好きな私が注文したのは、
豚骨MEN(こってり)750円。
ビジュアルからして、いつも食べてるラーメンと全然違いますね!
上質感のあるピンクのレアチャーシューと青梗菜が美しく配置され、
スープの表面には、黒胡麻と刻み玉ねぎがトッピングされています。
スープはこってりだけに、濃度を感じさせるとろみがあります。
『アクや臭みも豚骨ラーメンの味のうち!』の概念をクリーミーに包み込み、
なかったことにしてしまう、豚骨特有のクセがない白いポタージュ。
豚骨ラーメンって聞いてなかったら、豚骨と思わなかったかもしれません。
温かいヴィシソワーズのような洋風感を感じるのは、香味野菜のおかげでしょうか。
タレや塩分、旨味調味料に頼らず、ここまで味わい深く出来ているのはスゴイですね。
細いパスタのような麺も、スープのイメージによく合ってました。
卓上には、味変用にブラックペッパー・粗挽きガーリック・一味が置いてあります。
※辛子高菜や紅しょうが、ゴマは置いてありません。
生ニンニク+50円もあります。
今回は、天然出汁と無化調を楽しむべく使いませんでしたが、
ニンニクは合うかもしれませんね〜。
同僚は、人気ナンバー2の豚骨MEN(あっさり)720円。
こってりより30円安いです。
普段はクサウマな濃厚豚骨好みの私ですが、こちらではあっさり豚骨のほうが好みだったかな。
あっさりのほうがクリーミーさにマスキングされない
出汁の旨味や甘味をより感じることが出来ると思います。
ランチタイムは、ご飯ものがセットになったお得メニューもあります。
各ラーメンに+200円で付けられるミニチャーシュー丼。
1膳分の白ご飯に、チャーシューと卵黄とネギをのせ、タレをかけてあります。
ラーメン屋で食べるチャーシュー丼じゃなくて、割烹風の上品な味のチャーシュー丼でした♪
こちらの上品な豚骨に寄り添う味のサイド飯だと思います。
プリン大好きなんで、プリンも♪
メニューにあった『元パティシエが提供する特製プリン』180円。
甘さ控えめの丁寧なお味が新鮮。
素朴な味ながら、プロの手作りプリンって感じでしょうか。
こちらもお子様向けに安心なデザートですね。
ごちそうさまでした♪
店内にあったお面の数々。
店名の『FUKUMEN(フクメン)』って、覆面のことだったのね〜(笑)。
お店のInstagramをフォローして、
店内で覆面マスクと一緒に撮影した画像を投稿すると、
替玉無料サービスをしてくれるらしいです。※要確認
ちなみに替玉は150円ですから、無料サービスになると嬉しいですね。
博多のあんのインスタグラム
博多のあん はやわかり YouTube
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】天然素材&無化調!次世代豚骨♪@ラーメン製作所 FUKUMEN
博多のあんはGoogleトップローカルガイド最高ランクレベル10★です
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
ラーメン製作所 FUKUMEN (ラーメン / 井尻駅、笹原駅、南福岡駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
kimono_ann at 14:00│
│麺(福岡市南区)。