2021年09月25日
【福岡】シャキシャキ細モヤシがポイント!チャンポン&肉炒め定食♪@わたなべ
【店名】酒とお食事の店 わたなべ 公式Instagram
【住所】福岡県福岡市城南区七隈8-13-15
【営業】11:30〜21:00(L.O.20:30) ※要確認
【定休】日曜日 ※要確認
※地下鉄・七隈駅より徒歩1分。
![1](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/3/1/314f95e4-s.jpg)
【住所】福岡県福岡市城南区七隈8-13-15
【営業】11:30〜21:00(L.O.20:30) ※要確認
【定休】日曜日 ※要確認
※地下鉄・七隈駅より徒歩1分。
![1](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/3/1/314f95e4-s.jpg)
マンモス校・福岡大学のお膝元である福岡市城南区七隈。
新旧問わず学生に愛されてきた食堂が多くあります。
その魅力は、安かったり、定食や丼の盛りが良かったり、家庭的であったりと様々だと思います。
こちらもそんな要素を多分に含んだ食堂です。
創業して45〜50年以上になるのではないかと思われる『酒とお食事の店 わたなべ』。
![2](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/0/a/0af93aa5-s.jpg)
店舗の裏手に専用駐車スペースがあるようですが、今回は並びのコインパーキングに停めました(60分100円)。
![3](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/0/4/049f3414-s.jpg)
カウンター席とテーブル席があります。
今回はテーブル席を利用しました。
![4](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/8/9/89492973-s.jpg)
メニューは定食・丼・麺類と色々ありますが、メディアでよく紹介されるのがこちらのチャンポンです。
名物は『チョモランマちゃんぽん』という大盛チャンポンです。
![5a](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/5/3/531f7199-s.jpg)
有名なので、コレを頂きたいところですが、
![5b](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/d/8/d8469ed2-s.jpg)
麺2玉に野菜がモリモリ入って、
高さ20センチ・重さ1.8キロ(スープを含む)。
ちょっと無理そうですね…。
![6](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/2/3/23712366-s.jpg)
ということで、普通サイズのチャンポンを頂くことにしました。
前回(2012年)も同じ理由で、普通サイズを頂いてました(笑)。
チャンポンのお値段は800円です。
ちなみに、チョモランマは1,080円。
![7](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/0/e/0ebf35fc-s.jpg)
ちゃんぽん。
普通サイズでも、野菜はたっぷり過ぎるほど入っています。
![8](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/6/3/63528edd-s.jpg)
よく見ると、野菜のほとんどは細モヤシです。
前回のコメントによると、
『お山のてっぺんにはコショウの冠雪。
野菜炒めの中には、さつま揚げの短冊や豚肉が少ーし入ってるけど、
後は野菜で、そのほとんどがモヤシです。
近年はスーパーでも太モヤシが主流な中で、昔懐かしい細モヤシ。
イマドキ、スーパーにも売ってないやつです。
でも、シナシナになって食べやすいですよね♪』
今回も感想はほぼ同じです。
細モヤシは食べやすくて、イイですね♪
![9a](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/f/b/fbb074bf-s.jpg)
「シャキシャキ、まいう〜」
その通り。
![9b](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/6/7/670cd30a-s.jpg)
スープは鶏ガラと豚骨を使っているそうで、あっさりしていて、ほんのりミルキー感。
脂っこくないし、味もそれほど濃くないので、ヘルシーなチャンポンです。
![10](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/c/6/c6a3a9e9-s.jpg)
ちなみに、こちらにはラーメンのメニューもあります。
前回はラーメンも頂いてました。
2012年の価格は430円、現在2021年現在は480円です。
スープは多分豚骨なんでしょうけれど、あっさりしている印象でした。
![12](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/3/4/34cf9129.jpg)
こちらは、定食と丼もの、チャーハン、カレーライスなどのメニューです。
![11](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/6/d/6d7986fb-s.jpg)
テキスト表示の中、イラスト画像が載っている『肉いため定食』と『焼肉定食』がウリなのかなと思い、
肉いため定食を頂くことにしました。
![12](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/0/3/034c84b0-s.jpg)
肉いため定食830円。
学生街の食堂だけに「ものすごい盛りで来たらどうしよう!」と心配して、
シェア用の取り皿まで用意してもらいましたが、
実際はそうでもなかったです。
![13](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/5/c/5cd700db-s.jpg)
豚肉と野菜の炒めものですが、こちらにも細モヤシが一杯入っています。
![14](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/4/3/43ced516-s.jpg)
醤油系のタレで、白ご飯に合う味付けがされていました。
豚肉はしっかり火が通りカチカチですが、それが家庭的でもあります。
細モヤシにタレがよく絡んで美味しいですね。
![15](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/8/6/86c9332e-s.jpg)
ごちそうさまでした♪
『酒とお食事の店』だけに、夜はちょっとしたおつまみメニューもあります。
![16](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/b/2/b2670a71-s.jpg)
博多のあんのインスタグラム
![](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/b/f/bf21bb6c.jpg)
博多のあん はやわかり YouTube
![](https://hakata.livedoor.biz/you.jpg)
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】シャキシャキ細モヤシがポイント!チャンポン&肉炒め定食♪@わたなべ
博多のあんはGoogleトップローカルガイド最高ランクレベル10★です
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
![食べログ グルメレビュアーランキング](https://tblg.k-img.com/images/blog/banner/banner_125x35_1.gif)
新旧問わず学生に愛されてきた食堂が多くあります。
その魅力は、安かったり、定食や丼の盛りが良かったり、家庭的であったりと様々だと思います。
こちらもそんな要素を多分に含んだ食堂です。
創業して45〜50年以上になるのではないかと思われる『酒とお食事の店 わたなべ』。
![2](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/0/a/0af93aa5-s.jpg)
店舗の裏手に専用駐車スペースがあるようですが、今回は並びのコインパーキングに停めました(60分100円)。
![3](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/0/4/049f3414-s.jpg)
カウンター席とテーブル席があります。
今回はテーブル席を利用しました。
![4](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/8/9/89492973-s.jpg)
メニューは定食・丼・麺類と色々ありますが、メディアでよく紹介されるのがこちらのチャンポンです。
名物は『チョモランマちゃんぽん』という大盛チャンポンです。
![5a](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/5/3/531f7199-s.jpg)
有名なので、コレを頂きたいところですが、
![5b](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/d/8/d8469ed2-s.jpg)
麺2玉に野菜がモリモリ入って、
高さ20センチ・重さ1.8キロ(スープを含む)。
ちょっと無理そうですね…。
![6](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/2/3/23712366-s.jpg)
ということで、普通サイズのチャンポンを頂くことにしました。
前回(2012年)も同じ理由で、普通サイズを頂いてました(笑)。
チャンポンのお値段は800円です。
ちなみに、チョモランマは1,080円。
![7](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/0/e/0ebf35fc-s.jpg)
ちゃんぽん。
普通サイズでも、野菜はたっぷり過ぎるほど入っています。
![8](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/6/3/63528edd-s.jpg)
よく見ると、野菜のほとんどは細モヤシです。
前回のコメントによると、
『お山のてっぺんにはコショウの冠雪。
野菜炒めの中には、さつま揚げの短冊や豚肉が少ーし入ってるけど、
後は野菜で、そのほとんどがモヤシです。
近年はスーパーでも太モヤシが主流な中で、昔懐かしい細モヤシ。
イマドキ、スーパーにも売ってないやつです。
でも、シナシナになって食べやすいですよね♪』
今回も感想はほぼ同じです。
細モヤシは食べやすくて、イイですね♪
![9a](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/f/b/fbb074bf-s.jpg)
「シャキシャキ、まいう〜」
その通り。
![9b](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/6/7/670cd30a-s.jpg)
スープは鶏ガラと豚骨を使っているそうで、あっさりしていて、ほんのりミルキー感。
脂っこくないし、味もそれほど濃くないので、ヘルシーなチャンポンです。
![10](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/c/6/c6a3a9e9-s.jpg)
ちなみに、こちらにはラーメンのメニューもあります。
前回はラーメンも頂いてました。
2012年の価格は430円、現在2021年現在は480円です。
スープは多分豚骨なんでしょうけれど、あっさりしている印象でした。
![12](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/3/4/34cf9129.jpg)
こちらは、定食と丼もの、チャーハン、カレーライスなどのメニューです。
![11](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/6/d/6d7986fb-s.jpg)
テキスト表示の中、イラスト画像が載っている『肉いため定食』と『焼肉定食』がウリなのかなと思い、
肉いため定食を頂くことにしました。
![12](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/0/3/034c84b0-s.jpg)
肉いため定食830円。
学生街の食堂だけに「ものすごい盛りで来たらどうしよう!」と心配して、
シェア用の取り皿まで用意してもらいましたが、
実際はそうでもなかったです。
![13](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/5/c/5cd700db-s.jpg)
豚肉と野菜の炒めものですが、こちらにも細モヤシが一杯入っています。
![14](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/4/3/43ced516-s.jpg)
醤油系のタレで、白ご飯に合う味付けがされていました。
豚肉はしっかり火が通りカチカチですが、それが家庭的でもあります。
細モヤシにタレがよく絡んで美味しいですね。
![15](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/8/6/86c9332e-s.jpg)
ごちそうさまでした♪
『酒とお食事の店』だけに、夜はちょっとしたおつまみメニューもあります。
![16](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/b/2/b2670a71-s.jpg)
博多のあんのインスタグラム
![](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/b/f/bf21bb6c.jpg)
博多のあん はやわかり YouTube
![](https://hakata.livedoor.biz/you.jpg)
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】シャキシャキ細モヤシがポイント!チャンポン&肉炒め定食♪@わたなべ
博多のあんはGoogleトップローカルガイド最高ランクレベル10★です
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
![食べログ グルメレビュアーランキング](https://tblg.k-img.com/images/blog/banner/banner_125x35_1.gif)
わたなべ (そば・うどん・麺類(その他) / 七隈駅、福大前駅、金山駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
kimono_ann at 08:59│
│麺(福岡市城南区)。 | 食堂・定食。