2021年06月09日
【福岡】将軍野菜ラーメン&焼飯♪@二代目 長浜将軍 那珂川本店
【店名】二代目 長浜将軍 那珂川本店 公式サイト
【住所】福岡県那珂川市恵子1丁目7
【営業】11:00〜22:00 ※要確認
【定休】月曜日 ※要確認
※西鉄バス・谷口/岩戸北小学校停より徒歩3〜4分。西鉄・大橋駅より車で17分。
【住所】福岡県那珂川市恵子1丁目7
【営業】11:00〜22:00 ※要確認
【定休】月曜日 ※要確認
※西鉄バス・谷口/岩戸北小学校停より徒歩3〜4分。西鉄・大橋駅より車で17分。
@hakataann あっさりめの豚骨に細麺という、食べやすいテイストが人気でした。 市内に数店舗あり、“ショーグン”の愛称で親しまれていましたが、 店舗拡大やコロナ禍などの影響により経営破綻。 その後、大分の人気ラーメン店の傘下に入り、復活を遂げ、今に至ります。 創業店のラーメンと名物辛子高菜のレシピを譲り受け、製麺機も同じものを使っているということです。 店内には長浜屋台をイメージさせる提灯とテーブルがあります。 卓上には、名物の元祖辛子高菜。 豚骨ラーメンに辛子高菜を併せて提供したラーメン店は、長浜将軍が最初だそうです。 基本のラーメンは590円、替玉は100円。 基本の『初代長浜ラーメン』は、まさにさくっと食べるに最適な、長浜らしいシンプル豚骨。 このテンションを上げ過ぎない(笑)、なんちゃーない味がいいのよ。※でも美味しいです♪ もうちょっと満腹度を上げたい時は、『将軍野菜ラーメン』700円。 油炒めされた野菜がたっぷりのったラーメンです。 あっさり塩とんこつスープですが、炒め野菜の油がブレンドされて、程良くこってり感が増します。 更に満腹度を上げたい時は、焼飯セットがありますよ。※画像は『焼飯小セット』+290円 ごちそうさまでした。 (『博多おんな節。』メニューなど画像多めのブログ記事『【福岡】たっぷり野菜炒めがのった長浜ラーメン♪@二代目 長浜将軍 那珂川本店』より一部抜粋) 【店名】二代目 長浜将軍 那珂川本店 【住所】福岡県那珂川市恵子1丁目7 #博多おんな節 #博多女節 #博多のあん #福岡ランチ #福岡グルメ #博多グルメ #ramen #福岡ラーメン #長浜将軍 #那珂川ランチ #후쿠오카 #fukuoka #福冈 ♬ 地元。 - Land Cell.
1975年創業の老舗ラーメン店が『太一商店』などを展開する、大分の『株式会社ヤマナミ麺芸社』に引き継がれオープンしました。
『将軍野菜ラーメン』680円にと『焼飯小セット』250円を頂きました。
たっぷりの油で炒められたコッテリ野菜もりもりの野菜ラーメン!
あっさり系の豚骨スープにコッテリ感が加わって、違う味わいがあります。
シャキシャキもやしの食感がいいですね。
麺は、長浜らしいもっさりストレート。
野菜から麺到達まで時間がかかるので、カタかバリカタをおすすめします。
焼飯は懐かしさを感じる仕上がり。
テイクアウトだと、量2倍でも同価格という太っ腹なサービスを提供されているそうです。
ごちそうさまでした♪





博多のあんのインスタグラム

博多のあん はやわかり YouTube

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】将軍野菜ラーメン&焼飯♪@二代目 長浜将軍 那珂川本店
博多のあんはGoogleトップローカルガイド最高ランクレベル10★です
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

『将軍野菜ラーメン』680円にと『焼飯小セット』250円を頂きました。
たっぷりの油で炒められたコッテリ野菜もりもりの野菜ラーメン!
あっさり系の豚骨スープにコッテリ感が加わって、違う味わいがあります。
シャキシャキもやしの食感がいいですね。
麺は、長浜らしいもっさりストレート。
野菜から麺到達まで時間がかかるので、カタかバリカタをおすすめします。
焼飯は懐かしさを感じる仕上がり。
テイクアウトだと、量2倍でも同価格という太っ腹なサービスを提供されているそうです。
ごちそうさまでした♪





博多のあんのインスタグラム

博多のあん はやわかり YouTube

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】将軍野菜ラーメン&焼飯♪@二代目 長浜将軍 那珂川本店
博多のあんはGoogleトップローカルガイド最高ランクレベル10★です
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

二代目長浜将軍 那珂川本店 (ラーメン / 博多南駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
kimono_ann at 13:30│
│麺(他福岡県内)。