2021年03月31日
【福岡】六本松で創作和食ランチ♪@旬菜 Tabi(タビ)
【店名】旬菜 Tabi(タビ) 公式サイト
【住所】福岡県福岡市中央区六本松4-4-12
【営業】11:30〜14:30(L.O.14:00) 17:30〜21:00(L.O.20:00) ※要確認
【定休】日曜日 ※要確認
※地下鉄・六本松駅より徒歩5分。

【住所】福岡県福岡市中央区六本松4-4-12
【営業】11:30〜14:30(L.O.14:00) 17:30〜21:00(L.O.20:00) ※要確認
【定休】日曜日 ※要確認
※地下鉄・六本松駅より徒歩5分。

福岡市中央区六本松で創作和食ランチ♪
福岡の和食料理店、南アフリカの日本大使館公邸料理人、
パリとボルドーの星付きレストランで研鑽を積まれたイケメンオーナーシェフが創る、
地産地消の旬の食材を多く取り入れた、小粋な創作和食店です。
ヘルシー路線なので、美容と健康を気遣う方にもオススメのお店です。
地下鉄七隈線・六本松駅より徒歩5分位。
裁判所の裏手界隈にあります。

こちらはイートインのランチメニューです。

テイクアウトのお弁当もよく売れています。
特に自粛期間中は連日早い時間に完売してしまうほど、大人気だったので、
とっても気になっていたお店です。

本日はこちらのお店をご贔屓にされてある友人のお誘いを受けて、やっと訪問できました。
1,000円前後の価格帯のランチメニューもありますが、
今回は2,750円のランチコースを頂きました。
これも結果的にリーズナブルだったと思います。
この価格も決まっているわけではなく、希望内容や食材によって変わります。※要確認
オプションで、食前酒にクラフトビールや桜色のスパークリングを頂きました。

前菜の盛り合わせ。
奥はシシャモと明太子のパテ、手前は野菜のピクルスや和風の肴が色々。
シンプル且つ食材の味が活きていて美味しいです。

春らしい仕上がりの葛餡かけ茶碗蒸し。

メインは、お肉かお魚から選びます。
2人でそれぞれ魚と肉を頂きました。
こちらはお魚で、鯛の蒸し物。

お肉はグラスフェッドビーフのステーキ。
あしらいのゴボウの唐揚げも美味しい。

穴子と鰆のちらし寿司。
穴子はふっくら薄味、鰆はレア加減の新鮮な味わい。
穂先の筍のお吸い物は春を感じます。

コーヒーとデザート。
桜のブランマンジェ。

小菓子には、自家製の評判高いチョコレート羊羹。
ナッツが入っていて、チョコレート寄りの味わいの羊羹。
コーヒーにとってもよく合います。

夜はおまかせコースの他、定食スタイルのリーズナブルなメニューもあるのも嬉しい♪
お子様連れもOKだそうです。

ごちそうさまでした♪
友人は帰り際に前菜盛り合わせのテイクアウトをしてました。
ナチュラルで身体に罪悪感のないステキな前菜だと思います。
博多のあんのインスタグラム

博多のあん はやわかり YouTube

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
★
博多のあんはGoogleトップローカルガイド最高ランクレベル10★です
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

福岡の和食料理店、南アフリカの日本大使館公邸料理人、
パリとボルドーの星付きレストランで研鑽を積まれたイケメンオーナーシェフが創る、
地産地消の旬の食材を多く取り入れた、小粋な創作和食店です。
ヘルシー路線なので、美容と健康を気遣う方にもオススメのお店です。
地下鉄七隈線・六本松駅より徒歩5分位。
裁判所の裏手界隈にあります。

こちらはイートインのランチメニューです。

テイクアウトのお弁当もよく売れています。
特に自粛期間中は連日早い時間に完売してしまうほど、大人気だったので、
とっても気になっていたお店です。

本日はこちらのお店をご贔屓にされてある友人のお誘いを受けて、やっと訪問できました。
1,000円前後の価格帯のランチメニューもありますが、
今回は2,750円のランチコースを頂きました。
これも結果的にリーズナブルだったと思います。
この価格も決まっているわけではなく、希望内容や食材によって変わります。※要確認
オプションで、食前酒にクラフトビールや桜色のスパークリングを頂きました。

前菜の盛り合わせ。
奥はシシャモと明太子のパテ、手前は野菜のピクルスや和風の肴が色々。
シンプル且つ食材の味が活きていて美味しいです。

春らしい仕上がりの葛餡かけ茶碗蒸し。

メインは、お肉かお魚から選びます。
2人でそれぞれ魚と肉を頂きました。
こちらはお魚で、鯛の蒸し物。

お肉はグラスフェッドビーフのステーキ。
あしらいのゴボウの唐揚げも美味しい。

穴子と鰆のちらし寿司。
穴子はふっくら薄味、鰆はレア加減の新鮮な味わい。
穂先の筍のお吸い物は春を感じます。

コーヒーとデザート。
桜のブランマンジェ。

小菓子には、自家製の評判高いチョコレート羊羹。
ナッツが入っていて、チョコレート寄りの味わいの羊羹。
コーヒーにとってもよく合います。

夜はおまかせコースの他、定食スタイルのリーズナブルなメニューもあるのも嬉しい♪
お子様連れもOKだそうです。

ごちそうさまでした♪
友人は帰り際に前菜盛り合わせのテイクアウトをしてました。
ナチュラルで身体に罪悪感のないステキな前菜だと思います。
博多のあんのインスタグラム

博多のあん はやわかり YouTube

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
★
博多のあんはGoogleトップローカルガイド最高ランクレベル10★です
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

旬菜 Tabi (創作料理 / 六本松駅、別府駅、桜坂駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6
kimono_ann at 11:30│
│日本料理・和食。