【福岡】昼から飲める大衆酒場でランチ♪@食堂 うめぼし 大名店【福岡】店舗限定の博多中華そば♪@一風堂 山王店

2021年02月24日

【福岡】飯塚でおひなさま巡り♪@旧伊藤伝右衛門邸&千鳥屋本家

【施設名】旧伊藤伝右衛門邸 公式サイト
【住所】 福岡県飯塚市幸袋300番地

1


福岡市中心部から車で1時間ほどのところにある飯塚。
毎年2月から3月にかけて、市内の旧家や商店街など15か所前後の会場でひな人形の展示イベント
『いいづか雛(ひいな)のまつり』が開催され、
由緒あるひな人形を観ようと多くの人が訪れます。
今年は第21回にあたりますが、残念なことに緊急事態宣言の延長により中止になりました。
しかし、会場ごとの判断により、展示されているところもあります。
今回は、その中から、『旧伊藤伝右衛門邸』と『千鳥屋本家』のお雛様を拝見することが出来ました。
会場は、体温チェック・所在記入・アルコール消毒・ソーシャルディスタンスなど、
万全の体制で運営されています。

旧伊藤伝右衛門邸

旧伊藤伝右衛門邸が国の重要文化財に指定されたことを記念して、
白蓮さんにちなみ、平安時代の女流文学を中心に、
優雅な物語の色々な場面を20畳の座敷一面に飾られておりました。
また、今年は長崎県平戸市松浦史料博物館より、
大名家に伝わる貴重なお雛様や巨大犬筥、ひな道具の数々も展示されてました。


2

3

4

【施設名】旧伊藤伝右衛門邸 公式サイト
【住所】 福岡県飯塚市幸袋300番地



千鳥屋本家 飯塚本店

千鳥屋は、寛永七年(1630年)創業。400年近い歴史をもつ超老舗菓子店です。
伊藤伝衛門が大好物だったことが有名で、伊藤伝衛門邸の電話室には千鳥屋の電話番号のメモが残っています。
雛人形は店舗裏手の展示ルームにあります。
入り口は、店内の大きな掛け時計の下のドアが目印です。
伊藤伝衛門邸にも負けない豪華な展示です。
大きな博多人形の雛段は、昨年6月に亡くなった、博多人形伝統工芸師・博多祇園山笠人形師之会会長の亀田均氏の大作です。

「日本の華麗な舞」と題した座敷雛を展示。
その他にも大きな博多人形の雛段や太宰府天満宮の姿を写した曲水の宴の座敷雛が展示されてました。


5

6

7

8

【施設名】千鳥屋本家 飯塚本店 公式サイト
【住所】福岡県飯塚市本町4-21



博多のあんのインスタグラム


博多のあん はやわかり YouTube




食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】飯塚でおひなさま巡り♪@旧伊藤伝右衛門邸&千鳥屋本家

グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

食べログ グルメレビュアーランキング


kimono_ann at 11:30│ お出かけ。 
【福岡】昼から飲める大衆酒場でランチ♪@食堂 うめぼし 大名店【福岡】店舗限定の博多中華そば♪@一風堂 山王店