2021年01月14日
【福岡】志賀島の名物サザエ丼♪@中西食堂
博多ふ頭から市営渡船で約30分ほどのところにある志賀島。
海の中道と陸続きなので、車でも行けます(市内中心部より40分ほど)。
この志賀島にある、昔ながらの食堂です。
メディアでサザエ丼がよく紹介されているので、かなり有名店です。
創業は昭和44年(1969年)だそうです。
今回は、『さざえ丼』に『さざえの壺焼』が2個付いたお得メニュー『壺焼きセット』1,200円を頂きました。
ちなみに、さざえ丼単品は800円、さざえの壷焼き(大サイズ)1個300円です。
まずは、さざえの壺焼きが登場しました。
箸で簡単に身が出せるのが嬉しい。甘めのタレで味付けされています。
そして、さざえ丼が着丼。
生ではなく、さざえ・海老・わかめ・玉ねぎを溶き卵でゆるくとじてあります。
つゆだく仕様なので、スプーンで頂きます。
さざえの潮の風味と弾力、他の具材がうまくマッチして、美味しく仕上がってます。
ワカメの味噌汁も美味しかったです。
他のお客さんは『曙丼』1,100円を注文してました。
さざえ丼の2.5倍の量を投入された増し増しバージョン。
第64代横綱 曙関のオーダーが、メニュー化されたという人気メニューだそうです。
確かに具がいっぱいでした。
地元民らしき方は『ちゃんぽん』を注文されていたので、きっと美味しいんだろうなと思いました。
さざえ丼以外は、皿うどん・カツ丼・親子丼・うどんなどの普通の地元食堂のメニューです。
ごちそうさまでした♪




博多のあんのインスタグラム

博多のあん はやわかり YouTube

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】志賀島の名物サザエ丼♪@中西食堂
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

海の中道と陸続きなので、車でも行けます(市内中心部より40分ほど)。
この志賀島にある、昔ながらの食堂です。
メディアでサザエ丼がよく紹介されているので、かなり有名店です。
創業は昭和44年(1969年)だそうです。
今回は、『さざえ丼』に『さざえの壺焼』が2個付いたお得メニュー『壺焼きセット』1,200円を頂きました。
ちなみに、さざえ丼単品は800円、さざえの壷焼き(大サイズ)1個300円です。
まずは、さざえの壺焼きが登場しました。
箸で簡単に身が出せるのが嬉しい。甘めのタレで味付けされています。
そして、さざえ丼が着丼。
生ではなく、さざえ・海老・わかめ・玉ねぎを溶き卵でゆるくとじてあります。
つゆだく仕様なので、スプーンで頂きます。
さざえの潮の風味と弾力、他の具材がうまくマッチして、美味しく仕上がってます。
ワカメの味噌汁も美味しかったです。
他のお客さんは『曙丼』1,100円を注文してました。
さざえ丼の2.5倍の量を投入された増し増しバージョン。
第64代横綱 曙関のオーダーが、メニュー化されたという人気メニューだそうです。
確かに具がいっぱいでした。
地元民らしき方は『ちゃんぽん』を注文されていたので、きっと美味しいんだろうなと思いました。
さざえ丼以外は、皿うどん・カツ丼・親子丼・うどんなどの普通の地元食堂のメニューです。
ごちそうさまでした♪




博多のあんのインスタグラム

博多のあん はやわかり YouTube

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】志賀島の名物サザエ丼♪@中西食堂
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

中西食堂 (丼もの(その他) / 福岡市東区その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
kimono_ann at 12:00│
│食堂・定食。 | 寿司・魚介・海鮮丼。