2020年11月15日
【福岡】鍋焼きうどん♪@能古うどん 長尾本店
【店名】能古うどん 長尾本店 公式HP
【住所】福岡県福岡市城南区長尾3-8-1
【営業】11:00〜21:00(L.O.20:00) ※要確認
【定休】年末年始 ※要確認
※他に、天神ビル店・レイリア大橋店・ゆめタウン博多店・博多デイトス店・キャナルシティ博多店・鳥栖プレミアムアウトレット店・イオン大野城店・イオンモール福岡店があります。

【住所】福岡県福岡市城南区長尾3-8-1
【営業】11:00〜21:00(L.O.20:00) ※要確認
【定休】年末年始 ※要確認
※他に、天神ビル店・レイリア大橋店・ゆめタウン博多店・博多デイトス店・キャナルシティ博多店・鳥栖プレミアムアウトレット店・イオン大野城店・イオンモール福岡店があります。

『能古うどん』の長尾本店で冬季限定の鍋焼きうどんを頂きました。
能古うどんの麺は、ヤワモチな博多うどんとは違い、細いのにコシがあるのが特長です。

平日のお昼過ぎに行ったら、ほぼシニアの方々で満席でした。
こちらのお値段は、街中の大衆的なうどん屋さんよりお高めです。
ちなみに、定番のごぼう天うどんは650円(税別)。
でも、落ち着いた雰囲気でうどんや定食を頂けるのが魅力なのかなぁと思います。

能古うどんのコシを味わうなら冷たいメニューがオススメですが、
寒いので、温かい鍋仕立てのメニューを頂くことにしました。
鍋焼きうどん・もつ煮込みうどん・水炊きうどんがあります。

鍋焼きうどん1,000円(税別)。
お値段はやや高めですが、大きめの海老天1尾と小さめの鴨肉スライス1枚が入っています。

麺は煮込んであるせいか、コシはなくてヤワめ。
でも、熱々なのはご馳走ですね。
食べ終わる頃は汗をかくほどでした。
ごちそうさまでした♪

能古うどんの醍醐味を一番味わえるのは、つけ麺スタイルです。

夏は、冷たい『たらいうどん』がオススメです。
画像は、ジャンボたらいうどんです。

博多のあんのインスタグラム

博多のあん はやわかり YouTube

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】鍋焼きうどん♪@能古うどん 長尾本店
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

能古うどんの麺は、ヤワモチな博多うどんとは違い、細いのにコシがあるのが特長です。

平日のお昼過ぎに行ったら、ほぼシニアの方々で満席でした。
こちらのお値段は、街中の大衆的なうどん屋さんよりお高めです。
ちなみに、定番のごぼう天うどんは650円(税別)。
でも、落ち着いた雰囲気でうどんや定食を頂けるのが魅力なのかなぁと思います。

能古うどんのコシを味わうなら冷たいメニューがオススメですが、
寒いので、温かい鍋仕立てのメニューを頂くことにしました。
鍋焼きうどん・もつ煮込みうどん・水炊きうどんがあります。

鍋焼きうどん1,000円(税別)。
お値段はやや高めですが、大きめの海老天1尾と小さめの鴨肉スライス1枚が入っています。

麺は煮込んであるせいか、コシはなくてヤワめ。
でも、熱々なのはご馳走ですね。
食べ終わる頃は汗をかくほどでした。
ごちそうさまでした♪

能古うどんの醍醐味を一番味わえるのは、つけ麺スタイルです。

夏は、冷たい『たらいうどん』がオススメです。
画像は、ジャンボたらいうどんです。

博多のあんのインスタグラム

博多のあん はやわかり YouTube

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】鍋焼きうどん♪@能古うどん 長尾本店
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

能古うどん 長尾本店 (うどん / 茶山駅、桜坂駅、七隈駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
kimono_ann at 18:24│
│麺(福岡市城南区)。