2020年11月06日
【福岡】本店限定の元祖白丸元味&元祖赤丸新味♪@一風堂 大名本店
【店名】一風堂 大名本店 公式HP
【住所】福岡県福岡市中央区大名1-13-14
【営業】11:00〜21:00(L.O.20:45) ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※西鉄・福岡(天神)駅より徒歩5分。地下鉄・天神駅より徒歩11分。

【住所】福岡県福岡市中央区大名1-13-14
【営業】11:00〜21:00(L.O.20:45) ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※西鉄・福岡(天神)駅より徒歩5分。地下鉄・天神駅より徒歩11分。

1985年(昭和60年)に福岡で創業、ラーメンのグローバルブランド『一風堂』。
現在海外15ヵ国に展開しています。
福岡にはフードコート店を含めると9店舗あります。
こちらは大名本店です。
むかしむかし、ラーメン店をよく知らなかった頃、県外から友人が来ると、
天神からすぐということもあり、必ずこちらに行ってました。
現在は、国内外に幅広く店舗展開されていて珍しくなくなった為、
そのようなことはなくなりましたが、
昔も今も『間違いなく美味しいラーメン』です。

お店はオシャレモダン、サービスも良いです。
カウンター席はコロナ対策の為、一蘭風『味集中カウンター』と化しています。
今回はテーブル席を利用しました。

コロナ対策の為、卓上の辛もやし・高菜漬・ニンニク・紅ショウガもなくなり、
リクエスト制の小皿提供になってます。
辛もやし好きな私は一人で2皿頂きました。※おかわりは出来ます。

今回は、大名本店限定のメニュー『元祖白丸元味』と『元祖赤丸新味』を頂きました。
レギュラーメニューの『白丸元味』と『赤丸新味』を更に濃厚にしたもの。
創業当時のトロリとしたポタージュのようなスープを再現したのだそうです。
確かに、コクと味の濃さが増しています。
元祖白丸元味690円(税別)。

元祖赤丸新味は790円。
こちらは半熟煮玉子入りの890円です。
元々濃ゆいと思う『元祖白丸元味』に赤い辛みそと黒い香味油入りです。

麺は「一番硬いので」とお願いしたら、「ハリガネですね。」と言われました。
麺の硬さ(茹で加減)はフツウ・カタ・バリカタ・ハリガネだそうです。
濃厚なだけに、スープがよく絡む細麺で美味しかったです。
ごちそうさまでした♪

博多のあんのインスタグラム

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】本店限定の元祖白丸元味&元祖赤丸新味♪@一風堂 大名本店
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

現在海外15ヵ国に展開しています。
福岡にはフードコート店を含めると9店舗あります。
こちらは大名本店です。
むかしむかし、ラーメン店をよく知らなかった頃、県外から友人が来ると、
天神からすぐということもあり、必ずこちらに行ってました。
現在は、国内外に幅広く店舗展開されていて珍しくなくなった為、
そのようなことはなくなりましたが、
昔も今も『間違いなく美味しいラーメン』です。

お店はオシャレモダン、サービスも良いです。
カウンター席はコロナ対策の為、一蘭風『味集中カウンター』と化しています。
今回はテーブル席を利用しました。

コロナ対策の為、卓上の辛もやし・高菜漬・ニンニク・紅ショウガもなくなり、
リクエスト制の小皿提供になってます。
辛もやし好きな私は一人で2皿頂きました。※おかわりは出来ます。

今回は、大名本店限定のメニュー『元祖白丸元味』と『元祖赤丸新味』を頂きました。
レギュラーメニューの『白丸元味』と『赤丸新味』を更に濃厚にしたもの。
創業当時のトロリとしたポタージュのようなスープを再現したのだそうです。
確かに、コクと味の濃さが増しています。
元祖白丸元味690円(税別)。

元祖赤丸新味は790円。
こちらは半熟煮玉子入りの890円です。
元々濃ゆいと思う『元祖白丸元味』に赤い辛みそと黒い香味油入りです。

麺は「一番硬いので」とお願いしたら、「ハリガネですね。」と言われました。
麺の硬さ(茹で加減)はフツウ・カタ・バリカタ・ハリガネだそうです。
濃厚なだけに、スープがよく絡む細麺で美味しかったです。
ごちそうさまでした♪

博多のあんのインスタグラム

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】本店限定の元祖白丸元味&元祖赤丸新味♪@一風堂 大名本店
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

博多 一風堂 大名本店 (ラーメン / 西鉄福岡駅(天神)、天神駅、赤坂駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
kimono_ann at 16:00│
│麺(福岡市中央区)。