2020年07月25日
【福岡】辛味噌つけ麺&豚骨ラーメン♪@中洲川端 きりん
コクがあるのにあっさり豚骨スープと中太玉子麺のラーメン、
豚骨・鶏ガラ・牛骨・魚介など20種類以上の食材から作るスープと極太玉子麺の濃厚つけ麺のお店です。
醤油ラーメンやキムチと豚味噌トッピングの玉子かけご飯も人気です。
川端通商店街のアーケードからちょい入ったところにあります。
『博多ラーメン はかたや』のお隣です。
店頭の食券機で購入してから入店しますが、メニューはこんな感じです。
基本の豚骨ラーメン650円。替玉120円。
醤油ラーメン750円。
つけ麺880円。
サイドメニューには、玉子かけご飯・チャーシュー丼・肉汁餃子などがあります。
店内はカウンター席とテーブル席があります。
卓上にある無料のモヤシキムチと豚みそ。
こちらで人気の玉子かけご飯は、このキムチと豚みそをトッピングして、ラーメンダレを少々かけて頂くものだそうです。
カロリー過積載ということで(笑)、毎回断念していますが、とっても美味しそうですよね。
前回頂いた醤油ラーメンも美味しかったですが、こちらは豚骨ラーメンです。
味玉豚骨ラーメン750円。
なみなみ注がれた熱々のスープは、脂っこそうに見えて、飲み干してしまえる位スッキリ。
かといって淡白と言うワケでもなく、程良いコクがあります。
もうチョイ濃いほうが良い方は、卓上のラーメンダレやモヤシキムチを入れてもいいかも。
基本のつけ麺は880円ですが、こちらは辛味噌つけ麺900円です。
つけ麺に辛味ペーストが小さな壷で添えられています。
なので、辛さは量で調整できます。
麺量はお値段そのままで200gか300gを選べます。
豚・鶏・牛・魚介節を長時間炊き込んだハイブリッドスープをベースにした旨味たっぷりのつけダレ。
別添えの辛子味噌を少しずつ溶かし込み、好みの塩梅で頂きます。
麺は、基本熱々の『あつもり』で供されます。
冷たく締められた麺と違い、全粒粉入り極太玉子麺の風味とヤワモチ食感がマシマシでした。
つけ麺とチャーシュー丼はテイクアウトをされているそうです。
チャーシュー丼のチャーシューのカットはブロックかスライスかを選べます。
ごちそうさまでした。
お隣は、老舗の大衆ラーメンチェーン『博多ラーメン はかたや』、
周辺にも麺店が集中する激戦区ではありますが、それぞれに個性がありますので、ある意味激戦区とは言えないかもしれません。
『はかたやの弁当』という幟がはためいていたので、ラーメン店のお弁当って?と思ったら、
こんな感じでした。
博多のあんのインスタグラム
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】辛味噌つけ麺&豚骨ラーメン♪@中洲川端 きりん
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
豚骨・鶏ガラ・牛骨・魚介など20種類以上の食材から作るスープと極太玉子麺の濃厚つけ麺のお店です。
醤油ラーメンやキムチと豚味噌トッピングの玉子かけご飯も人気です。
川端通商店街のアーケードからちょい入ったところにあります。
『博多ラーメン はかたや』のお隣です。
店頭の食券機で購入してから入店しますが、メニューはこんな感じです。
基本の豚骨ラーメン650円。替玉120円。
醤油ラーメン750円。
つけ麺880円。
サイドメニューには、玉子かけご飯・チャーシュー丼・肉汁餃子などがあります。
店内はカウンター席とテーブル席があります。
卓上にある無料のモヤシキムチと豚みそ。
こちらで人気の玉子かけご飯は、このキムチと豚みそをトッピングして、ラーメンダレを少々かけて頂くものだそうです。
カロリー過積載ということで(笑)、毎回断念していますが、とっても美味しそうですよね。
前回頂いた醤油ラーメンも美味しかったですが、こちらは豚骨ラーメンです。
味玉豚骨ラーメン750円。
なみなみ注がれた熱々のスープは、脂っこそうに見えて、飲み干してしまえる位スッキリ。
かといって淡白と言うワケでもなく、程良いコクがあります。
もうチョイ濃いほうが良い方は、卓上のラーメンダレやモヤシキムチを入れてもいいかも。
基本のつけ麺は880円ですが、こちらは辛味噌つけ麺900円です。
つけ麺に辛味ペーストが小さな壷で添えられています。
なので、辛さは量で調整できます。
麺量はお値段そのままで200gか300gを選べます。
豚・鶏・牛・魚介節を長時間炊き込んだハイブリッドスープをベースにした旨味たっぷりのつけダレ。
別添えの辛子味噌を少しずつ溶かし込み、好みの塩梅で頂きます。
麺は、基本熱々の『あつもり』で供されます。
冷たく締められた麺と違い、全粒粉入り極太玉子麺の風味とヤワモチ食感がマシマシでした。
つけ麺とチャーシュー丼はテイクアウトをされているそうです。
チャーシュー丼のチャーシューのカットはブロックかスライスかを選べます。
ごちそうさまでした。
お隣は、老舗の大衆ラーメンチェーン『博多ラーメン はかたや』、
周辺にも麺店が集中する激戦区ではありますが、それぞれに個性がありますので、ある意味激戦区とは言えないかもしれません。
『はかたやの弁当』という幟がはためいていたので、ラーメン店のお弁当って?と思ったら、
こんな感じでした。
博多のあんのインスタグラム
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】辛味噌つけ麺&豚骨ラーメン♪@中洲川端 きりん
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
中洲 川端 きりん (ラーメン / 中洲川端駅、呉服町駅、祇園駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
kimono_ann at 13:11│
│麺(福岡市博多区)。