2020年06月18日
【福岡】天神・中洲エリアの牛タンバル♪@たんか 天神店
【店名】たんか 天神店 公式FB
【住所】福岡県福岡市中央区天神1-15-3
【営業】17:00〜24:00(L.O.23:00) ※要確認
【定休】日曜日 ※要確認
※地下鉄・天神駅より徒歩5分。
※他に清川店・JRJP博多ビル店があります。
![1](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/6/7/6711a100-s.jpg)
【住所】福岡県福岡市中央区天神1-15-3
【営業】17:00〜24:00(L.O.23:00) ※要確認
【定休】日曜日 ※要確認
※地下鉄・天神駅より徒歩5分。
※他に清川店・JRJP博多ビル店があります。
![1](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/6/7/6711a100-s.jpg)
※現在は通常営業されています。
こちらからは過去の通常営業時の訪問記事になります。
人気の牛タン料理専門店『たんか』の天神店です。
タンの串焼きやタンのしゃぶしゃぶが名物です。
美味しい牛タンをカジュアルな居酒屋スタイルで頂けるので、若い方にも人気で予約必須のお店です。
中洲からも近い『アクロス福岡』の向かい、水鏡天満宮横の細い路地にあります。
![2](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/4/b/4bf71975-s.jpg)
通称『水鏡天満宮横丁』と思ってましたが、『博多名物うまかもん通り』っていうんですね。
イマドキの店・古いお店・渋い店が混在しています。
ランチだと鯖の一枚焼きの『眞』ととり天の『Le doux(ルドゥー)』にたまに行きますが、
夜も魅力的ですね。ハシゴもいいかも♪
![3](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/4/b/4b053234-s.jpg)
今回訪れた『天神たんか』は1階がカウンター席、2階がテーブル席になっています。
![4](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/d/b/dbb3a398-s.jpg)
本日はミニミニ女子会。
生ビールで乾杯♪
![5](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/d/d/dd0f8388-s.jpg)
お通しの牛肉の酢もつ。
![6](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/c/3/c387be4b-s.jpg)
白センマイ刺900円。
こちらの白センマイはキレイで美味しいのでいつも頼みます。
![7](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/7/d/7d956956-s.jpg)
牛タン串が名物ですが、こちらは1本の串に牛タンと牛サガリを盛り合わせた『ハーフ焼き』1,300円(税別)です。
焼き方も上手で、質・量共に満足できる逸品です。
![8](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/c/b/cbf93c57-s.jpg)
チューハイのレモン420円と生搾りグレープフルーツ550円です。
生搾り以外は中身だけ追加注文出来ます。
![9](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/6/0/60c1743d-s.jpg)
ギョーザ550円。
牛サガリのミンチを使ってあるそうです。
![10](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/0/b/0b92fc5c-s.jpg)
タン南蛮250円。
何だろう?と思って注文したら、柔らかく下ごしらえした牛タンのスジ肉?っぽいところを南蛮風に仕上げた串物でした。
しっかりした牛の旨味やほぐれる食感が良かったです。
![11](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/1/0/1032650c-s.jpg)
我々は頼みませんでしたが、このお店のシメの名物に『がんこ親父の焼めし』があります。
他のテーブルをみたら、皆さん必ず頼んでいました。
![12](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/6/8/68fba75b-s.jpg)
博多のあんのインスタグラム
![](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/b/f/bf21bb6c.jpg)
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】天神・中洲エリアの牛タンバル♪@たんか 天神店
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
![食べログ グルメレビュアーランキング](https://tblg.k-img.com/images/blog/banner/banner_125x35_1.gif)
こちらからは過去の通常営業時の訪問記事になります。
人気の牛タン料理専門店『たんか』の天神店です。
タンの串焼きやタンのしゃぶしゃぶが名物です。
美味しい牛タンをカジュアルな居酒屋スタイルで頂けるので、若い方にも人気で予約必須のお店です。
中洲からも近い『アクロス福岡』の向かい、水鏡天満宮横の細い路地にあります。
![2](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/4/b/4bf71975-s.jpg)
通称『水鏡天満宮横丁』と思ってましたが、『博多名物うまかもん通り』っていうんですね。
イマドキの店・古いお店・渋い店が混在しています。
ランチだと鯖の一枚焼きの『眞』ととり天の『Le doux(ルドゥー)』にたまに行きますが、
夜も魅力的ですね。ハシゴもいいかも♪
![3](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/4/b/4b053234-s.jpg)
今回訪れた『天神たんか』は1階がカウンター席、2階がテーブル席になっています。
![4](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/d/b/dbb3a398-s.jpg)
本日はミニミニ女子会。
生ビールで乾杯♪
![5](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/d/d/dd0f8388-s.jpg)
お通しの牛肉の酢もつ。
![6](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/c/3/c387be4b-s.jpg)
白センマイ刺900円。
こちらの白センマイはキレイで美味しいのでいつも頼みます。
![7](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/7/d/7d956956-s.jpg)
牛タン串が名物ですが、こちらは1本の串に牛タンと牛サガリを盛り合わせた『ハーフ焼き』1,300円(税別)です。
焼き方も上手で、質・量共に満足できる逸品です。
![8](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/c/b/cbf93c57-s.jpg)
チューハイのレモン420円と生搾りグレープフルーツ550円です。
生搾り以外は中身だけ追加注文出来ます。
![9](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/6/0/60c1743d-s.jpg)
ギョーザ550円。
牛サガリのミンチを使ってあるそうです。
![10](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/0/b/0b92fc5c-s.jpg)
タン南蛮250円。
何だろう?と思って注文したら、柔らかく下ごしらえした牛タンのスジ肉?っぽいところを南蛮風に仕上げた串物でした。
しっかりした牛の旨味やほぐれる食感が良かったです。
![11](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/1/0/1032650c-s.jpg)
我々は頼みませんでしたが、このお店のシメの名物に『がんこ親父の焼めし』があります。
他のテーブルをみたら、皆さん必ず頼んでいました。
![12](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/6/8/68fba75b-s.jpg)
博多のあんのインスタグラム
![](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/b/f/bf21bb6c.jpg)
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】天神・中洲エリアの牛タンバル♪@たんか 天神店
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
![食べログ グルメレビュアーランキング](https://tblg.k-img.com/images/blog/banner/banner_125x35_1.gif)
天神たんか (焼肉 / 天神駅、中洲川端駅、天神南駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5