2019年12月29日
【福岡】地元の老若男女で賑わうラーメン店♪@長浜ラーメン 福重家
【店名】長浜ラーメン 福重家
【住所】福岡県福岡市西区福重2-4-21
【営業】10:30〜14:30 18:00〜21:30 ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※西鉄バス・福重停より徒歩3分。JR/地下鉄・姪浜駅より徒歩20分。国道202号線沿い。

【住所】福岡県福岡市西区福重2-4-21
【営業】10:30〜14:30 18:00〜21:30 ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※西鉄バス・福重停より徒歩3分。JR/地下鉄・姪浜駅より徒歩20分。国道202号線沿い。

1976年(昭和51年)に『長浜一番』という名前で創業して、今に至る長浜ラーメン店です。
味もハコもこれぞ地元の豚骨ラーメンって感じですよ♪
お店は長浜ラーメンの本場である福岡市中央区長浜にはありませんが、福岡で長浜ラーメンを謳うお店ではかなり人気です。
国道202号線沿いにあり、いつも駐車場は一杯です。

基本のラーメンは540円(税込)で、替玉は120円です。
替肉120円や替スープ420円もあります。

店内は、繁忙時は相席になるテーブル席と小上がりがあります。

卓上。
辛子高菜はありますが、有料で60円です。

チャーシューメン750円。

イマドキのとろけるヤツではなく、食感を残したバラ肉チャーシューです。

豚骨臭があり熟成感を感じるスープ。味も濃いめかな。
脂肪分による厚みとコクがしっかりあり、飲み応えがあります。
イマドキの濃厚豚骨ではありませんが、個人的にすごく好みの味です。
202号線沿いの豚骨ラーメン店の中では、ややあっさりめの『しばらく』が好みですが(でも、訪問数が多いのは何故か『風靡』笑)、
濃いめを求める時はこちらが良いでしょうね。

長浜ラーメンらしいコシと歯応えがある細麺!

こちらは、同僚が注文したワンタンメン750円。

+ネギ60円。
中太ネギですが薄めスライスなのでスープに馴染み良いです。

ワンタンがてるてる坊主風に大きかったです(笑)。
スープの味が浸みこんでて、食べ応えがある厚めの皮。
今回のヒットは、ワンタンメンでした♪
ごちそうさまでした。

博多のあんのインスタグラム

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】地元の老若男女で賑わうラーメン店♪@長浜ラーメン 福重家
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

味もハコもこれぞ地元の豚骨ラーメンって感じですよ♪
お店は長浜ラーメンの本場である福岡市中央区長浜にはありませんが、福岡で長浜ラーメンを謳うお店ではかなり人気です。
国道202号線沿いにあり、いつも駐車場は一杯です。

基本のラーメンは540円(税込)で、替玉は120円です。
替肉120円や替スープ420円もあります。

店内は、繁忙時は相席になるテーブル席と小上がりがあります。

卓上。
辛子高菜はありますが、有料で60円です。

チャーシューメン750円。

イマドキのとろけるヤツではなく、食感を残したバラ肉チャーシューです。

豚骨臭があり熟成感を感じるスープ。味も濃いめかな。
脂肪分による厚みとコクがしっかりあり、飲み応えがあります。
イマドキの濃厚豚骨ではありませんが、個人的にすごく好みの味です。
202号線沿いの豚骨ラーメン店の中では、ややあっさりめの『しばらく』が好みですが(でも、訪問数が多いのは何故か『風靡』笑)、
濃いめを求める時はこちらが良いでしょうね。

長浜ラーメンらしいコシと歯応えがある細麺!

こちらは、同僚が注文したワンタンメン750円。

+ネギ60円。
中太ネギですが薄めスライスなのでスープに馴染み良いです。

ワンタンがてるてる坊主風に大きかったです(笑)。
スープの味が浸みこんでて、食べ応えがある厚めの皮。
今回のヒットは、ワンタンメンでした♪
ごちそうさまでした。

博多のあんのインスタグラム

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】地元の老若男女で賑わうラーメン店♪@長浜ラーメン 福重家
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

長浜ラーメン 福重家 (ラーメン / 橋本駅、姪浜駅、下山門駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6
kimono_ann at 12:56│
│麺(福岡市西区)。