2019年05月02日
【福岡】博多駅で可愛い創作だし茶漬けランチ♪@こめらく 贅沢な、お茶漬け日和。 博多デイトス店
【店名】こめらく 贅沢な、お茶漬け日和。 博多デイトス店 公式HP
【住所】福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多デイトスB1F
【営業】11:00〜22:00(L.O. 21:30) ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※JR博多駅・地下鉄博多駅直結。

【住所】福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多デイトスB1F
【営業】11:00〜22:00(L.O. 21:30) ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※JR博多駅・地下鉄博多駅直結。

シメのお茶漬けではなく、ランチにもディナーにもなる、内容も見た目も満足のお茶漬け膳です。
お米と出汁と具材にこだわったご馳走茶漬けが楽しめます。
東京・関東を中心に20店舗以上を展開している、女性や若者向きのお店ではありますが、
和食派やご年配の方にとってもカジュアルな形で楽しめるお茶漬け専門店だと思います。
発芽玄米入りのご飯や特製かつお出汁のおかわりが自由なので、お腹一杯にもなれます♪
博多駅ビル内・筑紫口側にある商業施設『博多デイトス』の地下1階にあります。

店頭のショーケースには、華やかな海鮮丼やイマドキのカフェ風定食のディスプレイ。
『2001年東京銀座発祥創作だし茶漬け専門店
丼とお茶漬けで二度のシアワセ
銀座発祥の創作だし茶漬け専門店』
だそうです。

店内はカウンター席も少しありますが、テーブル席がメインです。

私は『人気三種の欲張りごはん(ネギトロ・まぐろ・サーモン)』1,280円(税込)。
追加料金で『贅沢にいくらプラス』も出来るのですが、お値段が1,600円に跳ね上がるのでヤメました(笑)。
でも、基本でもちっちゃな廉価版イクラが少しトッピングされてましたよ。

二種の小鉢は、ひじきの煮物と大根の漬物。
海鮮丼用のネギとショウガ入りの醤油ダレも付いています。

海鮮丼として頂いても十分美味しいです。

お茶漬けとして頂く場合は、お茶碗に取り分けて、

お好みで、卓上の鰹節・刻み海苔・あられ・刻みワサビをトッピング。

お膳に添えられたポットからお出汁を注いで、お茶漬けの完成です。

お出汁は特製かつお出汁だそうです。
お吸い物のようにアラレを添えて、そのまま頂いてもとっても美味しいです。
私はご飯のおかわりはしませんでしたが、お出汁のおかわりは2回しました。

同僚は、『鮭といくらの北海ごはん』980円に『贅沢にいくら2倍!』して1,300円(税込)。

「海の宝石箱や〜!」✨
イクラもちゃんとした大きさでした♪

丼スタイルのお茶漬け膳の他に、定食スタイルもあります。
おかずは、豚のしょうが焼き・唐揚げ・チキン南蛮など。
普通の定食としても頂ける他、2種の選べるお茶漬け用トッピングも付いているので、
白ご飯を出汁茶漬けとしても楽しめます。
こちらもご飯とお出汁のおかわりが自由です。

ごちそうさまでした♪

博多のあんのインスタグラム

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】博多駅で可愛い創作だし茶漬けランチ♪@こめらく 贅沢な、お茶漬け日和。 博多デイトス店
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

お米と出汁と具材にこだわったご馳走茶漬けが楽しめます。
東京・関東を中心に20店舗以上を展開している、女性や若者向きのお店ではありますが、
和食派やご年配の方にとってもカジュアルな形で楽しめるお茶漬け専門店だと思います。
発芽玄米入りのご飯や特製かつお出汁のおかわりが自由なので、お腹一杯にもなれます♪
博多駅ビル内・筑紫口側にある商業施設『博多デイトス』の地下1階にあります。

店頭のショーケースには、華やかな海鮮丼やイマドキのカフェ風定食のディスプレイ。
『2001年東京銀座発祥創作だし茶漬け専門店
丼とお茶漬けで二度のシアワセ
銀座発祥の創作だし茶漬け専門店』
だそうです。

店内はカウンター席も少しありますが、テーブル席がメインです。

私は『人気三種の欲張りごはん(ネギトロ・まぐろ・サーモン)』1,280円(税込)。
追加料金で『贅沢にいくらプラス』も出来るのですが、お値段が1,600円に跳ね上がるのでヤメました(笑)。
でも、基本でもちっちゃな廉価版イクラが少しトッピングされてましたよ。

二種の小鉢は、ひじきの煮物と大根の漬物。
海鮮丼用のネギとショウガ入りの醤油ダレも付いています。

海鮮丼として頂いても十分美味しいです。

お茶漬けとして頂く場合は、お茶碗に取り分けて、

お好みで、卓上の鰹節・刻み海苔・あられ・刻みワサビをトッピング。

お膳に添えられたポットからお出汁を注いで、お茶漬けの完成です。

お出汁は特製かつお出汁だそうです。
お吸い物のようにアラレを添えて、そのまま頂いてもとっても美味しいです。
私はご飯のおかわりはしませんでしたが、お出汁のおかわりは2回しました。

同僚は、『鮭といくらの北海ごはん』980円に『贅沢にいくら2倍!』して1,300円(税込)。

「海の宝石箱や〜!」✨
イクラもちゃんとした大きさでした♪

丼スタイルのお茶漬け膳の他に、定食スタイルもあります。
おかずは、豚のしょうが焼き・唐揚げ・チキン南蛮など。
普通の定食としても頂ける他、2種の選べるお茶漬け用トッピングも付いているので、
白ご飯を出汁茶漬けとしても楽しめます。
こちらもご飯とお出汁のおかわりが自由です。

ごちそうさまでした♪

博多のあんのインスタグラム

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】博多駅で可愛い創作だし茶漬けランチ♪@こめらく 贅沢な、お茶漬け日和。 博多デイトス店
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

こめらく 贅沢な、お茶漬け日和。 博多デイトス店 (和食(その他) / 博多駅、祇園駅、東比恵駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
kimono_ann at 11:00│
│食堂・定食。 | 寿司・魚介・海鮮丼。