2019年03月10日
【福岡】長浜鮮魚市場会館の食堂で魚定食♪@おきよ食堂
【店名】おきよ食堂
【住所】福岡県福岡市中央区長浜3-11-3
【営業】[月〜金]7:00〜15:00 18:00〜22:00 [土]7:00〜15:00 ※要確認
【定休】日曜日 ※要確認
※地下鉄・赤坂駅より徒歩10分。

【住所】福岡県福岡市中央区長浜3-11-3
【営業】[月〜金]7:00〜15:00 18:00〜22:00 [土]7:00〜15:00 ※要確認
【定休】日曜日 ※要確認
※地下鉄・赤坂駅より徒歩10分。

福岡県福岡市中央区長浜は博多漁港に面しており、『魚が旨い博多』を支える鮮魚市場があります。
長浜グルメと言えば、市場関係者のファーストフードに起源を発する長浜ラーメンが有名ですが、
鮮魚市場に隣接する市場会館にある飲食店街も、気軽に市場メシが味わえるとあって、
地元民や観光客に人気です。
見た目はとても立派な『長浜鮮魚市場 市場会館』ですが、1階には大衆的な飲食店が数店舗入っています。
朝から営業しているお店もあるので、朝食も頂きに行くのもありです。
ちなみに、市場会館前の駐車場は最初の60分間は無料です。※要確認

今回どこのお店に行こうか迷って、メディアなどで最も有名だけど、最も久しぶりの訪問になる『おきよ食堂』にしました。
創業は1947年(昭和22年)だそうです。

店頭にある定食の見本用ショーケースです。

市場会館の中で、おきよ食堂はかなり有名なので、国内外の観光客も多く、
明太子・おきゅうとなどの博多名物を盛り込んだコンボ定食もありますが、既に売り切れ。

博多名物・鉄鍋餃子風盛り付けの餃子定食も売り切れ。

国内外の観光客が多いお店ではありますが、店内は至って庶民的な食堂です。
カウンター席とテーブル席があります。
忙しいお店なんでしょうけれど、それなりに丁寧且つ地元食堂ならではのフレンドリーな応対も好感が持てます。

こちらは、700円定食シリーズです。
ご飯のおかわり自由。
胡麻サバ・胡麻ブリ・胡麻タイ・塩サバ・かつおのたたき・サバ煮付け・とりの唐揚げ
チキン南蛮・チキンカツ・トンカツ・甘鯛フライ・アジフライ・イワシフライ・キス天ぷら
イワシ天ぷら・ギョウザ

同僚が選んだのは、胡麻ブリ定食700円です。
時間がかからず出て来ました。

自家製のゴマダレに漬けこまれた飴色のブリです。

茶漬けスタイルではないので、お出汁やお茶は付いていません。
漬け丼のようにして頂きます。

私は、800円定食シリーズから好物のあら炊きにしました。
他に、くじら刺身・鯨テキ・天丼・カキフライ・マグロかま塩焼き・ブリかま塩焼きがありました。
ちなみに、観光客に人気の海鮮丼は1,800円です。

あら炊き定食800円。
鯛カブトに青菜のハチマキスタイルで登場(笑)。
たっぷり身が付いたイマドキのアラではなく(笑)、刺身を取った後のガチなアラなので、
食べるのはちょっと面倒ですが、お魚好きさんの為のアラ炊きです。

小鉢は、魚つみれと切干大根の煮物・冷奴。

ご飯は基本で大盛、おかわりするまでもなくお腹一杯になりました。
ごちそうさまでした♪

博多のあんのインスタグラム

おきよ
ジャンル:食堂・定食
アクセス:福岡市営空港線赤坂(福岡県)駅6番口 徒歩8分
住所:〒810-0072 福岡県福岡市中央区長浜3-11-3(地図)
周辺のお店:
ぐるなび 親富孝×定食・食事処
情報掲載日:2019年3月8日
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】長浜鮮魚市場会館の食堂で魚定食♪@おきよ食堂
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

長浜グルメと言えば、市場関係者のファーストフードに起源を発する長浜ラーメンが有名ですが、
鮮魚市場に隣接する市場会館にある飲食店街も、気軽に市場メシが味わえるとあって、
地元民や観光客に人気です。
見た目はとても立派な『長浜鮮魚市場 市場会館』ですが、1階には大衆的な飲食店が数店舗入っています。
朝から営業しているお店もあるので、朝食も頂きに行くのもありです。
ちなみに、市場会館前の駐車場は最初の60分間は無料です。※要確認

今回どこのお店に行こうか迷って、メディアなどで最も有名だけど、最も久しぶりの訪問になる『おきよ食堂』にしました。
創業は1947年(昭和22年)だそうです。

店頭にある定食の見本用ショーケースです。

市場会館の中で、おきよ食堂はかなり有名なので、国内外の観光客も多く、
明太子・おきゅうとなどの博多名物を盛り込んだコンボ定食もありますが、既に売り切れ。

博多名物・鉄鍋餃子風盛り付けの餃子定食も売り切れ。

国内外の観光客が多いお店ではありますが、店内は至って庶民的な食堂です。
カウンター席とテーブル席があります。
忙しいお店なんでしょうけれど、それなりに丁寧且つ地元食堂ならではのフレンドリーな応対も好感が持てます。

こちらは、700円定食シリーズです。
ご飯のおかわり自由。
胡麻サバ・胡麻ブリ・胡麻タイ・塩サバ・かつおのたたき・サバ煮付け・とりの唐揚げ
チキン南蛮・チキンカツ・トンカツ・甘鯛フライ・アジフライ・イワシフライ・キス天ぷら
イワシ天ぷら・ギョウザ

同僚が選んだのは、胡麻ブリ定食700円です。
時間がかからず出て来ました。

自家製のゴマダレに漬けこまれた飴色のブリです。

茶漬けスタイルではないので、お出汁やお茶は付いていません。
漬け丼のようにして頂きます。

私は、800円定食シリーズから好物のあら炊きにしました。
他に、くじら刺身・鯨テキ・天丼・カキフライ・マグロかま塩焼き・ブリかま塩焼きがありました。
ちなみに、観光客に人気の海鮮丼は1,800円です。

あら炊き定食800円。
鯛カブトに青菜のハチマキスタイルで登場(笑)。
たっぷり身が付いたイマドキのアラではなく(笑)、刺身を取った後のガチなアラなので、
食べるのはちょっと面倒ですが、お魚好きさんの為のアラ炊きです。

小鉢は、魚つみれと切干大根の煮物・冷奴。

ご飯は基本で大盛、おかわりするまでもなくお腹一杯になりました。
ごちそうさまでした♪

博多のあんのインスタグラム

おきよ
ジャンル:食堂・定食
アクセス:福岡市営空港線赤坂(福岡県)駅6番口 徒歩8分
住所:〒810-0072 福岡県福岡市中央区長浜3-11-3(地図)
周辺のお店:

情報掲載日:2019年3月8日
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】長浜鮮魚市場会館の食堂で魚定食♪@おきよ食堂
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

おきよ食堂 (定食・食堂 / 赤坂駅、天神駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
kimono_ann at 10:00│
│寿司・魚介・海鮮丼。 | 食堂・定食。