2019年02月23日
【福岡】淡麗スープ!佐賀みつせ鶏の水炊き♪@ひなっ子 西新店
【店名】ひなっ子 西新店 炭寅公式HP
【住所】福岡県福岡市早良区西新5-2-42 パークビル2000 1F
【営業】17:00〜24:00(L.O.23:00) ※要確認
【定休】月曜日 ※要確認
※地下鉄・西新駅より徒歩5分。
※系列店に、炭寅・炭焼BisTora(ビストラ)・ひなっ子・やきとり亭ひなっ子があります。

【住所】福岡県福岡市早良区西新5-2-42 パークビル2000 1F
【営業】17:00〜24:00(L.O.23:00) ※要確認
【定休】月曜日 ※要確認
※地下鉄・西新駅より徒歩5分。
※系列店に、炭寅・炭焼BisTora(ビストラ)・ひなっ子・やきとり亭ひなっ子があります。

福岡ケンミンは1年中水炊きやもつ鍋を食べるというのは、まんざら嘘ではありませんが、
やはり美味しく頂けるのは寒い日ではないかと思います。
この日は厳寒日だったので、おでんか鍋でも食べたいなーと思い、
水炊きのポスターが掲げてある焼鳥店へ。

大人チックな焼鳥店を展開している炭寅グループの系列店で、
こちらのひなっ子も焼鳥激戦区の西新において、オトナでオシャレな焼鳥店の位置付けです。
カウンター席・テーブル席・小上がりがあります。

生ビールで乾杯。
お通しは鶏皮酢とお漬物。

本日の目的は水炊き。
みつせ鶏の水炊き 一人前1,550円(税込)です。
小鉢・串物・サラダ・雑炊が付く2,500円(税込)のコースもありますが、今回は単品で頼みました。

カウンター席にカセットコンロと鍋が設置されます。
水炊きのスープは、白濁しているものとそうでないものがあります。
こちらは白濁していない黄金色のスープです。
スッキリ感がありますが、鶏の旨味と野菜の甘味でなかなか濃厚です。
水炊きの定番野菜のキャベツに加えて、白ネギ・えのき・しめじ・水菜などが入ってました。

スタッフの女の子が途中、竹筒から鶏つくねを入れてくれます。
つくねが煮えたら食べごろです。

鍋を眺めながらのハイボールは美味しい。

こちらは、焼鳥専門店や水炊き専門店より一品料理のメニューが多いのも魅力です。
勿論、みつせ鶏を使った料理も色々あります。
十九種のグリーンサラダ453円。

みつせ鶏のもも焼き793円。

あつあつ玉子焼き475円。

メニューが多いし、女性同士でも居心地良い雰囲気なので、
また訪れたいと思います。
ごちそうさまでした♪







博多のあんのインスタグラム

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】淡麗スープ!佐賀みつせ鶏の水炊き♪@ひなっ子 西新店
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

やはり美味しく頂けるのは寒い日ではないかと思います。
この日は厳寒日だったので、おでんか鍋でも食べたいなーと思い、
水炊きのポスターが掲げてある焼鳥店へ。

大人チックな焼鳥店を展開している炭寅グループの系列店で、
こちらのひなっ子も焼鳥激戦区の西新において、オトナでオシャレな焼鳥店の位置付けです。
カウンター席・テーブル席・小上がりがあります。

生ビールで乾杯。
お通しは鶏皮酢とお漬物。

本日の目的は水炊き。
みつせ鶏の水炊き 一人前1,550円(税込)です。
小鉢・串物・サラダ・雑炊が付く2,500円(税込)のコースもありますが、今回は単品で頼みました。

カウンター席にカセットコンロと鍋が設置されます。
水炊きのスープは、白濁しているものとそうでないものがあります。
こちらは白濁していない黄金色のスープです。
スッキリ感がありますが、鶏の旨味と野菜の甘味でなかなか濃厚です。
水炊きの定番野菜のキャベツに加えて、白ネギ・えのき・しめじ・水菜などが入ってました。

スタッフの女の子が途中、竹筒から鶏つくねを入れてくれます。
つくねが煮えたら食べごろです。

鍋を眺めながらのハイボールは美味しい。

こちらは、焼鳥専門店や水炊き専門店より一品料理のメニューが多いのも魅力です。
勿論、みつせ鶏を使った料理も色々あります。
十九種のグリーンサラダ453円。

みつせ鶏のもも焼き793円。

あつあつ玉子焼き475円。

メニューが多いし、女性同士でも居心地良い雰囲気なので、
また訪れたいと思います。
ごちそうさまでした♪







博多のあんのインスタグラム

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】淡麗スープ!佐賀みつせ鶏の水炊き♪@ひなっ子 西新店
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

ひなっ子 西新店 (焼き鳥 / 西新駅、藤崎駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
kimono_ann at 11:00│
│焼鳥・串焼・鳥料理。 | 居酒屋・鍋・屋台。