2018年10月17日
【福岡】毎年期間限定・天神ロジウラ・タイ版海南鶏飯♪@博多カオマンガイ 万国屋
【店名】博多カオマンガイ 万国屋 公式FB
【住所】福岡県福岡市中央区大名1-3-5 ARK CUBE102
【営業】11:30〜売り切れ次第 ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※他に白馬店(冬季限定・長野県北安曇郡白馬村)もあります。
【住所】福岡県福岡市中央区大名1-3-5 ARK CUBE102
【営業】11:30〜売り切れ次第 ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※他に白馬店(冬季限定・長野県北安曇郡白馬村)もあります。
タイ・ベトナム・シンガポール料理専門店のみならず、
今や、ガパオやグリーンカレーと共に、カフェのプレートランチの定番にもなりつつある『カオマンガイ』。
茹で鶏と、鶏の茹で汁で調理した米を一緒に盛りつけたものです。
シンプルでボリュームがあり、合理的且つ安価なメニューであることから
東南アジアをメインに広く食されている大衆的な食堂・屋台メシで、
『海南鶏飯』や『海南風チキンライス』とも呼ばれています。
こちらは、冬季のオンシーズンは長野県白馬八方尾根スキー場エリアで、タイ料理店とタイ式リラクゼーション店、
グリーンシーズンは、福岡市の繁華街・天神エリアで、カオマンガイ専門店を営まれております。
※福岡店は、毎年大体5月〜11月位の営業期間だそうですが、詳しくは公式FBなどでご確認下さい。
福岡店がある、福岡市中央区大名の『紺屋町通り』から西に延びる『西小姓町通り』から一歩入ったところにあります。
このあたりは、個性的なショップが多いですね。
本当に小さなお店です。
満席の場合は、外で待つことになります。
カウンター2席・小さなテーブル1卓(2席)で満席になるお店です。
メニューです。
食事メニューはカオマンガイのみです。
カオマンガイは、茹で鶏 or 揚げ鶏とライスというシンプルな構成で、
後は量を選ぶだけです。
カオマンガイというと、茹で鶏のイメージがありますが揚げ鶏もあるのですね。
今回は、ミックスバージョンのハーフ&ハーフでお願いしました。
カオマンガイ ハーフ&ハーフ 並盛り 850円。
鶏肉には生姜のトッピングがパラパラ。
青菜の付け合わせも付いています。
茹で鶏はスープの味が浸みてますし、揚げ鶏はまさに唐揚げって感じです。
そのままでも十分美味しいのですが、タレが3種類も付いてます。
しかも、タレはおかわり出来るそうです。
ひとつはお馴染みのスイートチリソース、他は醤油味と味噌味です。
醤油と味噌と言っても、日本のそれとは違い、とってもエキゾチックな風味でした。
ライスは長粒米でしたが、とってもやわらかーい。
味付けは中華ちまきみたいな感じでした。
九州もんのワタシのイメージとしては、アジアンなかしわ飯!
コレ、駅弁にしてもウケるっちゃな〜い(笑)?
※テイクアウトは可能です。
ライスとチキンの間にも、スープにもパクチーが入ってますので、
苦手な方は心に留めておいて下さい。
物足りない方は、+100円でパクチー大盛にすることが出来ます。
ごちそうさまでした♪
他に、ソフトドリンクやビールなどのお酒のメニューもあります。
『バナナ入りロティー』のスイーツメニューもありますが、
店主さんお一人で切り盛りされているので、繁忙時以外に注文されるのが良いと思います。
博多のあんのインスタグラム
博多カオマンガイ 万国屋
ジャンル:テイクアウト・ランチ
住所:〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1-3-5 ARK CUBE 102(地図)
周辺のお店:ぐるなび 大名×タイ料理
情報掲載日:2018年10月16日
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】毎年期間限定・天神ロジウラ・タイ版海南鶏飯♪@博多カオマンガイ 万国屋
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
今や、ガパオやグリーンカレーと共に、カフェのプレートランチの定番にもなりつつある『カオマンガイ』。
茹で鶏と、鶏の茹で汁で調理した米を一緒に盛りつけたものです。
シンプルでボリュームがあり、合理的且つ安価なメニューであることから
東南アジアをメインに広く食されている大衆的な食堂・屋台メシで、
『海南鶏飯』や『海南風チキンライス』とも呼ばれています。
こちらは、冬季のオンシーズンは長野県白馬八方尾根スキー場エリアで、タイ料理店とタイ式リラクゼーション店、
グリーンシーズンは、福岡市の繁華街・天神エリアで、カオマンガイ専門店を営まれております。
※福岡店は、毎年大体5月〜11月位の営業期間だそうですが、詳しくは公式FBなどでご確認下さい。
福岡店がある、福岡市中央区大名の『紺屋町通り』から西に延びる『西小姓町通り』から一歩入ったところにあります。
このあたりは、個性的なショップが多いですね。
本当に小さなお店です。
満席の場合は、外で待つことになります。
カウンター2席・小さなテーブル1卓(2席)で満席になるお店です。
メニューです。
食事メニューはカオマンガイのみです。
カオマンガイは、茹で鶏 or 揚げ鶏とライスというシンプルな構成で、
後は量を選ぶだけです。
カオマンガイというと、茹で鶏のイメージがありますが揚げ鶏もあるのですね。
今回は、ミックスバージョンのハーフ&ハーフでお願いしました。
カオマンガイ ハーフ&ハーフ 並盛り 850円。
鶏肉には生姜のトッピングがパラパラ。
青菜の付け合わせも付いています。
茹で鶏はスープの味が浸みてますし、揚げ鶏はまさに唐揚げって感じです。
そのままでも十分美味しいのですが、タレが3種類も付いてます。
しかも、タレはおかわり出来るそうです。
ひとつはお馴染みのスイートチリソース、他は醤油味と味噌味です。
醤油と味噌と言っても、日本のそれとは違い、とってもエキゾチックな風味でした。
ライスは長粒米でしたが、とってもやわらかーい。
味付けは中華ちまきみたいな感じでした。
九州もんのワタシのイメージとしては、アジアンなかしわ飯!
コレ、駅弁にしてもウケるっちゃな〜い(笑)?
※テイクアウトは可能です。
ライスとチキンの間にも、スープにもパクチーが入ってますので、
苦手な方は心に留めておいて下さい。
物足りない方は、+100円でパクチー大盛にすることが出来ます。
ごちそうさまでした♪
他に、ソフトドリンクやビールなどのお酒のメニューもあります。
『バナナ入りロティー』のスイーツメニューもありますが、
店主さんお一人で切り盛りされているので、繁忙時以外に注文されるのが良いと思います。
博多のあんのインスタグラム
博多カオマンガイ 万国屋
ジャンル:テイクアウト・ランチ
住所:〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1-3-5 ARK CUBE 102(地図)
周辺のお店:ぐるなび 大名×タイ料理
情報掲載日:2018年10月16日
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】毎年期間限定・天神ロジウラ・タイ版海南鶏飯♪@博多カオマンガイ 万国屋
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
万国屋 (タイ料理 / 赤坂駅、西鉄福岡駅(天神)、天神駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
kimono_ann at 12:53│
│焼鳥・串焼・鳥料理。 | インド・韓国・エスニック。