2018年09月10日
【福岡】Cheers!フーターズガールとアメリカ料理♪@フーターズ 福岡店
【店名】HOOTERS(フーターズ) 福岡店 公式HP
【住所】福岡県福岡市博多区中洲5-1-7 SPOONビル1F-2F
【営業】[月〜金]17:00〜23:30 [土日祝]11:30〜23:30 ※要確認
【定休】元旦 ※要確認
※地下鉄・中洲川端駅より徒歩1分。地下鉄・天神駅より徒歩8分。
※国内は他に、赤坂店・銀座店・新宿店・渋谷店・名古屋店・大阪店があります。

【住所】福岡県福岡市博多区中洲5-1-7 SPOONビル1F-2F
【営業】[月〜金]17:00〜23:30 [土日祝]11:30〜23:30 ※要確認
【定休】元旦 ※要確認
※地下鉄・中洲川端駅より徒歩1分。地下鉄・天神駅より徒歩8分。
※国内は他に、赤坂店・銀座店・新宿店・渋谷店・名古屋店・大阪店があります。

『世界中に425店舗以上、日本国内に7店舗を展開する、
フロリダ生まれのカジュアルアメリカンダイニング&スポーツバー』
です。
1983年にフロリダ州でビーチサイドのレストランとしてオープンし、
チアリーダーをイメージした『HOOTERS GIRL』のパフォーマンスと共に
瞬く間に人気となり全米に拡大したそうです。
日本には現在、赤坂店・銀座店・新宿店・渋谷店・名古屋店・大阪店、
そして、2017年に歓楽街・中洲にオープンした福岡店があります。
個人的には、大昔にアメリカ本土で行ったことがあり、オレンジ色に光り輝く、
ボリューミーでパッツンパッツンなフーターズガールが眩しかったものですが、
福岡店でも基本的な印象は変わりませんでした。
日本のフーターズガールのホスピタリティやお店の雰囲気は良い意味で日本的なところもあり、
至って健康的な店なので、女性同士でも楽しめると思います。
お料理はとってもアメリカ的で、ざっくりボリューミー!
公式サイトには、『ファミリーでのご来店に優しい、キッズメニューも日本初登場!』
とあったので、子連れファミリーでも楽しめそうです。
歓楽街の中心部を通る中洲本通りの入り口(明治通り側)の近くにあります。
地下鉄・中洲川端駅のすぐ近くでもあり、繁華街の天神からも徒歩圏内です。

入口入ってすぐのカウンター席。

1階は禁煙席・2階は喫煙席になっています。
トイレは2階にあるそうです。
店内の各箇所にスポーツ観戦用のモニターが設置されています。
シーズン中は結構賑わうのかもしれませんね。

欧米式にテーブルごとに担当のフーターズガールがいますので、
最初に挨拶に来て、紙ナプキンに忘れないように(笑)お名前を書いてくれました。
注文や会計(最後にテーブルで清算する)は担当のフーターズガールに言います。
最初のドリンクはハイボールにしました。
乾杯コールは、フーターズガールに頼めば
「3・2・1!チアーズ!!」
威勢よくやってくれるようですが、
当初は忘れていたので頼みませんでした。
お通しはミックスナッツです。※テーブルチャージは1人300円。

各種ウイスキーのソーダ割りは650〜700円位ですが、
今回は、世界No.1ビール『バドワイザー』と世界No.1スコッチウィスキー『ジョニーウォーカー』の
キャンペーンが開催されており、単品555円でしたので、
ジョニーウォーカー・ワインカスクブレンドのソーダ割りで通しました。
ちなみに、ジョニーウォーカー・ブラックレベルの通常価格は700円です。

スターターはサラダにしました。
サラダと言っても、なかなかのご馳走サラダです。
2人で食べましたが、日本だと4〜5人分のスターターとして丁度良いですね。

アメリカらしいタコサラダもいいですが、コブサラダにしました。
グリーンサラダの上にゆで玉子・グリルチキン・ベーコン・きゅうり・トマト・ミックスチーズ。
ドレッシングは、ランチ(牧場風)・ブルーチーズ・ハニーマスタード・サウザンアイランド・和風の5種類から選択します。
日本のレストランだともっと上質なものを頂けると思うんですけど、
こちらのコブサラダはまさしくアメリカのカジュアルなレストランで食べる感じです。

そして、フーターズ名物とも言える『チキン・ウィング』です。
定番は、いわゆる『バッファローチキン』的な濃い味のものですが、
今回は後発の『スモーク・ウィング』にしました。
4種類の味(シーズニング)と2種類のドレッシングを選びます。

スモークウィング6本のセット。
シーズニングなしのプレーンで、ドレッシングはブルーチーズにしました。

ビジュアル的には地味ですが、美味しいスモークチキンです。
何もつけずにこのままでも十分美味しいですね。
選んだブルーチーズドレッシングは微妙に合わないと思いました(笑)。

看板メニューのアメリカンフードは、チキンウィングの他、
フライドピクルス・フーターズバーガー・ナチョス・カーリーフライなどがあります。
「是非ハンバーガーは押さえときましょう!」
ってことで、シェアしやすいミニバーガーの『スライダー』にしました。
キッズ用のメニューとしても丁度良いですね。
ビーフ2個・チキン2個の『コンボ・スライダー』。

スライダーが見えなくなるほど、たっぷりのフライドオニオンがのってます。
このフライドオニオンはショッパ過ぎたので残しました。

パティはビーフ100%のがっしりしたもの。
チキンは甘辛い酢鶏的なバッファローチキンだったと思います。
他にピクルスのスライスも入ってました。
バンズのパン生地はアメリカ風の柔らかい白パン。
全体的にシンプルな味わいのハンバーガーでした。

お酒も入らない位、お腹一杯になってきましたが(笑)、
「せっかく来たんだから、まだ何か食べよう!」
ってことで、
メキシコ風ピザの『ケサディア』。
円いピザをイメージしたら、挟み焼きみたいな感じでした。
タコスにも使うトルティーヤにトマトソースやチーズが入ったものです。

こちらは『バッファローチキン』のケサディアです。
ランチドレッシング・アボカド・サワークリーム・サルサと共に頂きます。

もう、何を食べるのにも手がベッタベタで、卓上のペーパータオルの意味が分かりました(笑)。
担当のフーターズガールさんも4回位紙おしぼりを持ってきてくれました。
彼女は我々が食事中にこまめにテーブルに来ては、「お味はいかがですか〜♪」とか
世間話をしてくれたりして、なかなか感じの良い方でした。

スイーツ系やデザートのメニューは、ケーキ・アイスクリーム・ミルクシェイク・スムージーなどがあります。

とりあえず、メロンソーダを頼みました。
毒々しい色ですが(笑)、アメリカンフードでアドレナリンが出まくっている状態には丁度良いです♪

そして、更にアドレナリンがドピュッと吹き出す出来事が。
1時間に1回位ある(※不定)、フーターズガールのショータイムです。
レベル的にはエアロ30位ですが(謎)、ヨッパのおじさんも一緒に愉快に踊れる振付です。

事前予約でバースデープレート(有料)の演出もしてくれます。
フーターズガールがにぎにぎしくお歌も歌ってくれます♪

デザートメニューのケーキの中から選んだチーズケーキのキャンドルに火もつけてくれます。

ごちそうさまでした♪
チーズケーキもコーヒーも大きくて、ホントにお腹一杯になりました。

というワケで、長くなりましたが、
おばさんもなかなか楽しめたフーターズ福岡店でございました。

気分が良かったので、帰り際にオリジナルTシャツなどを購入。
フーターズガールがユニフォームとして着ているようなタンクトップもあったのですが、
さすがに周りから非難されそうだったのでヤメました…。

以下、グランドメニューです。
土日祝のみランチ営業もしています。
いつまでか分かりませんが、福岡店限定・期間限定の『食べ放題・飲み放題プラン』もあるそうです。





博多のあんのインスタグラム

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】【福岡】Cheers!フーターズガールとアメリカ料理♪@フーターズ 福岡店
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

フロリダ生まれのカジュアルアメリカンダイニング&スポーツバー』
です。
1983年にフロリダ州でビーチサイドのレストランとしてオープンし、
チアリーダーをイメージした『HOOTERS GIRL』のパフォーマンスと共に
瞬く間に人気となり全米に拡大したそうです。
日本には現在、赤坂店・銀座店・新宿店・渋谷店・名古屋店・大阪店、
そして、2017年に歓楽街・中洲にオープンした福岡店があります。
個人的には、大昔にアメリカ本土で行ったことがあり、オレンジ色に光り輝く、
ボリューミーでパッツンパッツンなフーターズガールが眩しかったものですが、
福岡店でも基本的な印象は変わりませんでした。
日本のフーターズガールのホスピタリティやお店の雰囲気は良い意味で日本的なところもあり、
至って健康的な店なので、女性同士でも楽しめると思います。
お料理はとってもアメリカ的で、ざっくりボリューミー!
公式サイトには、『ファミリーでのご来店に優しい、キッズメニューも日本初登場!』
とあったので、子連れファミリーでも楽しめそうです。
歓楽街の中心部を通る中洲本通りの入り口(明治通り側)の近くにあります。
地下鉄・中洲川端駅のすぐ近くでもあり、繁華街の天神からも徒歩圏内です。

入口入ってすぐのカウンター席。

1階は禁煙席・2階は喫煙席になっています。
トイレは2階にあるそうです。
店内の各箇所にスポーツ観戦用のモニターが設置されています。
シーズン中は結構賑わうのかもしれませんね。

欧米式にテーブルごとに担当のフーターズガールがいますので、
最初に挨拶に来て、紙ナプキンに忘れないように(笑)お名前を書いてくれました。
注文や会計(最後にテーブルで清算する)は担当のフーターズガールに言います。
最初のドリンクはハイボールにしました。
乾杯コールは、フーターズガールに頼めば
「3・2・1!チアーズ!!」
威勢よくやってくれるようですが、
当初は忘れていたので頼みませんでした。
お通しはミックスナッツです。※テーブルチャージは1人300円。

各種ウイスキーのソーダ割りは650〜700円位ですが、
今回は、世界No.1ビール『バドワイザー』と世界No.1スコッチウィスキー『ジョニーウォーカー』の
キャンペーンが開催されており、単品555円でしたので、
ジョニーウォーカー・ワインカスクブレンドのソーダ割りで通しました。
ちなみに、ジョニーウォーカー・ブラックレベルの通常価格は700円です。

スターターはサラダにしました。
サラダと言っても、なかなかのご馳走サラダです。
2人で食べましたが、日本だと4〜5人分のスターターとして丁度良いですね。

アメリカらしいタコサラダもいいですが、コブサラダにしました。
グリーンサラダの上にゆで玉子・グリルチキン・ベーコン・きゅうり・トマト・ミックスチーズ。
ドレッシングは、ランチ(牧場風)・ブルーチーズ・ハニーマスタード・サウザンアイランド・和風の5種類から選択します。
日本のレストランだともっと上質なものを頂けると思うんですけど、
こちらのコブサラダはまさしくアメリカのカジュアルなレストランで食べる感じです。

そして、フーターズ名物とも言える『チキン・ウィング』です。
定番は、いわゆる『バッファローチキン』的な濃い味のものですが、
今回は後発の『スモーク・ウィング』にしました。
4種類の味(シーズニング)と2種類のドレッシングを選びます。

スモークウィング6本のセット。
シーズニングなしのプレーンで、ドレッシングはブルーチーズにしました。

ビジュアル的には地味ですが、美味しいスモークチキンです。
何もつけずにこのままでも十分美味しいですね。
選んだブルーチーズドレッシングは微妙に合わないと思いました(笑)。

看板メニューのアメリカンフードは、チキンウィングの他、
フライドピクルス・フーターズバーガー・ナチョス・カーリーフライなどがあります。
「是非ハンバーガーは押さえときましょう!」
ってことで、シェアしやすいミニバーガーの『スライダー』にしました。
キッズ用のメニューとしても丁度良いですね。
ビーフ2個・チキン2個の『コンボ・スライダー』。

スライダーが見えなくなるほど、たっぷりのフライドオニオンがのってます。
このフライドオニオンはショッパ過ぎたので残しました。

パティはビーフ100%のがっしりしたもの。
チキンは甘辛い酢鶏的なバッファローチキンだったと思います。
他にピクルスのスライスも入ってました。
バンズのパン生地はアメリカ風の柔らかい白パン。
全体的にシンプルな味わいのハンバーガーでした。

お酒も入らない位、お腹一杯になってきましたが(笑)、
「せっかく来たんだから、まだ何か食べよう!」
ってことで、
メキシコ風ピザの『ケサディア』。
円いピザをイメージしたら、挟み焼きみたいな感じでした。
タコスにも使うトルティーヤにトマトソースやチーズが入ったものです。

こちらは『バッファローチキン』のケサディアです。
ランチドレッシング・アボカド・サワークリーム・サルサと共に頂きます。

もう、何を食べるのにも手がベッタベタで、卓上のペーパータオルの意味が分かりました(笑)。
担当のフーターズガールさんも4回位紙おしぼりを持ってきてくれました。
彼女は我々が食事中にこまめにテーブルに来ては、「お味はいかがですか〜♪」とか
世間話をしてくれたりして、なかなか感じの良い方でした。

スイーツ系やデザートのメニューは、ケーキ・アイスクリーム・ミルクシェイク・スムージーなどがあります。

とりあえず、メロンソーダを頼みました。
毒々しい色ですが(笑)、アメリカンフードでアドレナリンが出まくっている状態には丁度良いです♪

そして、更にアドレナリンがドピュッと吹き出す出来事が。
1時間に1回位ある(※不定)、フーターズガールのショータイムです。
レベル的にはエアロ30位ですが(謎)、ヨッパのおじさんも一緒に愉快に踊れる振付です。

事前予約でバースデープレート(有料)の演出もしてくれます。
フーターズガールがにぎにぎしくお歌も歌ってくれます♪

デザートメニューのケーキの中から選んだチーズケーキのキャンドルに火もつけてくれます。

ごちそうさまでした♪
チーズケーキもコーヒーも大きくて、ホントにお腹一杯になりました。

というワケで、長くなりましたが、
おばさんもなかなか楽しめたフーターズ福岡店でございました。

気分が良かったので、帰り際にオリジナルTシャツなどを購入。
フーターズガールがユニフォームとして着ているようなタンクトップもあったのですが、
さすがに周りから非難されそうだったのでヤメました…。

以下、グランドメニューです。
土日祝のみランチ営業もしています。
いつまでか分かりませんが、福岡店限定・期間限定の『食べ放題・飲み放題プラン』もあるそうです。





博多のあんのインスタグラム

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】【福岡】Cheers!フーターズガールとアメリカ料理♪@フーターズ 福岡店
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

フーターズ 福岡店 (アメリカ料理 / 中洲川端駅、呉服町駅、天神駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
kimono_ann at 12:00│
│洋食・西洋料理。 | パン・サンドイッチ・ハンバーガー