2018年09月18日
【福岡】マグロ&浜焼きでチョイ飲み♪@磯丸水産 中洲川端店
関東を中心に全国に店舗数を伸ばし続けている、24時間営業の海鮮居酒屋です。
海の家のような雰囲気の中、目の前のコンロで焼く海鮮浜焼きスタイルが人気です。
一品料理の種類が多く、リーズナブルなのも人気の要素でしょう。
こちらは中洲川端店で、場所柄アジア系観光客の姿も多く見られます。
福岡は他に、中洲国体道路店と小倉魚町店があります。

店内は満席〜♪
カウンターでお一人様浜焼きを楽しんでるお客さんもおられました。

メニューは、写真付きで見やすいです。
こちらは夏季限定の『海の家風メニュー』です。

とりあえずのハイボール399円。
お通しはモズクの酢の物。

福岡の海鮮居酒屋の定番メニューである『ゴマサバ』はなかったと思います。
なので、福岡の海鮮居酒屋にはあまりないマグロを頂きました。
まぐろ2種盛り(赤身・びんちょう)699円。
1切れがとても大きいです。
お醤油は、辛口の関東風と甘口の九州風があります。

本日はあまりお腹が空いていないので、名物の浜焼きの盛り合わせは頼みませんでした。
極太ソーセージ588円。
セルフでコロコロ焼くのは楽しいです。

サーモンのはらす焼499円。
これはお店の方が焼いて持ってきます。

活サザエの壺焼き499円(1個)。
店内入口付近に設置してある生簀から揚げたものですが、とっても大きかったです。

焼くのを待ちながら、ハイボールをおかわり。
ハイボールは+50円で濃いめにできます。

冷めてしまったサーモンハラスも網の上で焼き直します。
唐揚げや天ぷらもこの方法が活用できますね(笑)。

活白蛤(ホンビノス貝)の殻焼2個599円。

こちらの身も肉厚でした。

チョイ飲みチョイ食べのつもりが、濃いめハイボールをおかわりするうち、
食欲に火が付き、ボリュームがあるものを頂きたくなったので、
鮪かま焼き899円。
こちらはお店の方が焼いてもってきてくれます。
マグロですが、まるでTボーンステーキみたいにニクニクしくて、食べ甲斐がありました。

地下鉄の駅に近いのと、天神・中洲・キャナルシティ博多から徒歩圏内で便利なので、
また利用したいと思います。
個人的にはランチの海鮮丼より夜のほうが好印象でした。
ごちそうさまでした。
以下、メニューです。









過去記事:【福岡】九州初上陸店で海鮮こぼれ丼ランチ♪@磯丸水産 中洲川端店

博多のあんのインスタグラム

磯丸水産 中洲川端店

ジャンル:浜焼・めし処
アクセス:地下鉄空港線(1号線)中洲川端駅 5番出口 徒歩2分
住所:〒812-0026 福岡県福岡市博多区上川端町11-277(地図)
周辺のお店:
ぐるなび 川端・祇園×シーフード料理
情報掲載日:2018年9月16日
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】マグロ&浜焼きでチョイ飲み♪@磯丸水産 中洲川端店
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

海の家のような雰囲気の中、目の前のコンロで焼く海鮮浜焼きスタイルが人気です。
一品料理の種類が多く、リーズナブルなのも人気の要素でしょう。
こちらは中洲川端店で、場所柄アジア系観光客の姿も多く見られます。
福岡は他に、中洲国体道路店と小倉魚町店があります。

店内は満席〜♪
カウンターでお一人様浜焼きを楽しんでるお客さんもおられました。

メニューは、写真付きで見やすいです。
こちらは夏季限定の『海の家風メニュー』です。

とりあえずのハイボール399円。
お通しはモズクの酢の物。

福岡の海鮮居酒屋の定番メニューである『ゴマサバ』はなかったと思います。
なので、福岡の海鮮居酒屋にはあまりないマグロを頂きました。
まぐろ2種盛り(赤身・びんちょう)699円。
1切れがとても大きいです。
お醤油は、辛口の関東風と甘口の九州風があります。

本日はあまりお腹が空いていないので、名物の浜焼きの盛り合わせは頼みませんでした。
極太ソーセージ588円。
セルフでコロコロ焼くのは楽しいです。

サーモンのはらす焼499円。
これはお店の方が焼いて持ってきます。

活サザエの壺焼き499円(1個)。
店内入口付近に設置してある生簀から揚げたものですが、とっても大きかったです。

焼くのを待ちながら、ハイボールをおかわり。
ハイボールは+50円で濃いめにできます。

冷めてしまったサーモンハラスも網の上で焼き直します。
唐揚げや天ぷらもこの方法が活用できますね(笑)。

活白蛤(ホンビノス貝)の殻焼2個599円。

こちらの身も肉厚でした。

チョイ飲みチョイ食べのつもりが、濃いめハイボールをおかわりするうち、
食欲に火が付き、ボリュームがあるものを頂きたくなったので、
鮪かま焼き899円。
こちらはお店の方が焼いてもってきてくれます。
マグロですが、まるでTボーンステーキみたいにニクニクしくて、食べ甲斐がありました。

地下鉄の駅に近いのと、天神・中洲・キャナルシティ博多から徒歩圏内で便利なので、
また利用したいと思います。
個人的にはランチの海鮮丼より夜のほうが好印象でした。
ごちそうさまでした。
以下、メニューです。









過去記事:【福岡】九州初上陸店で海鮮こぼれ丼ランチ♪@磯丸水産 中洲川端店

博多のあんのインスタグラム

磯丸水産 中洲川端店

ジャンル:浜焼・めし処
アクセス:地下鉄空港線(1号線)中洲川端駅 5番出口 徒歩2分
住所:〒812-0026 福岡県福岡市博多区上川端町11-277(地図)
周辺のお店:

情報掲載日:2018年9月16日
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】マグロ&浜焼きでチョイ飲み♪@磯丸水産 中洲川端店
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

磯丸水産 中洲川端店 (居酒屋 / 中洲川端駅、呉服町駅、祇園駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
kimono_ann at 11:11│
│居酒屋・鍋・屋台。 | 寿司・魚介・海鮮丼。