2018年08月22日
【福岡】地獄キーマカレー&コーンクリームカレー♪@ナマステ堂 カレーワールドランチ
【店名】ナマステ堂 カレーセンター 公式Instagram
【住所】福岡県福岡市中央区渡辺通1-1-1 サンセルコ地下1F
【営業】[月〜木]11:00〜20:00 [金・日祝]11:00〜17:00 ※要確認
【定休】土曜日 ※要確認
※地下鉄・渡辺通駅より徒歩3分。

【住所】福岡県福岡市中央区渡辺通1-1-1 サンセルコ地下1F
【営業】[月〜木]11:00〜20:00 [金・日祝]11:00〜17:00 ※要確認
【定休】土曜日 ※要確認
※地下鉄・渡辺通駅より徒歩3分。

近年大人気のバターチキンカレーや濃厚美味なジャパンカレー、
極辛の地獄キーマカレー、130種類以上からその日の気分でつくる日替わりカレーのお店です。
ランチタイムは会社員で賑わうサンセルコビル地下の飲食店街にあります。

店内はテーブル席がメインです。
もとは和風居酒屋だったようで、窓が襖だったり椅子が民芸調だったりします。

メニューです。
カレーは各種650円均一です。会社員の日常ランチにはまずまず嬉しい価格。
ライスは基本で300gあり、満腹になれます。
テイクアウトも出来ます。

このお店に訪れるきっかけになったのは、友人が激辛好きの私に
「ハバネロ入りの激辛カレーがあるらしいよ。」
と教えてくれたからです。
なので、私の注文は『地獄キーマカレー』★★★★★(激辛)650円。

箸休め的なニンジンのグラッセ・チャーシュー?・えびせんも付いています。
その代わり、日本のカレー屋さんにありがちな福神漬・らっきょうの類はありませんでした。

カレーのベースにトマトを感じます。
ひき肉はスパイスカレー店にありがちな粗挽キーマではなく、
細挽きなのでねっとりペースト状で、ある意味食べやすいです。
辛さは、ハバネロ・ジョロキア・豆板醤・七味など色々入ってるそうで、
確かに激辛レベルになってました。

メニューにあったので、自動的に頼んでしまった、好物の鶏の唐揚げ。
3個200円でしたが、想定外に大きいピースでした。
しかも、竜田揚げ風のザクザク唐揚げで、すごく美味しかったです。

同僚は、本日の日替わりカレー650円。
『130種類以上からその日の気分でつくる日替わりカレー』だそうで、
この日は『ハムとチーズのコーンクリームカレー』★★★(中辛)でした。
説明によると、『炒めたハム・ブロックカットしたチーズ・粒々コーン・コーンクリームのマイルドなカレー』だそうです。

こんな感じです。
コーンやスライスハム、プロセスチーズが入ったカレーって新鮮!

コーンポタージュ味のカレーも新鮮でした!

サラサラスープタイプのカレーではなく、とろみがあって重めのルーだったし、
ご飯300gだし、唐揚げも大きかったということで、お腹一杯になりました。
サンセルコの飲食店街は会社員向けとあって、ランチにカレーを出すお店は他にもありますが、
基本サイズで満腹になれるのは、こちらと『ビック鯛はのぼる』の2店ですね(笑)。
『ビック鯛はのぼる』のカレーは、食堂の欧風カレー×揚げ物トッピングですので、
インド風カレーがお好きであれば、こちらがオススメです♪

夜は20時までの営業で、13時からは世界のビールも提供されています。

ごちそうさまでした♪
コインパーキングの傍に咲く向日葵(ひまわり)は猛暑のせいかうなだれていましたが、
私は地獄カレーと唐揚げで元気一杯になりました。

博多のあんのインスタグラム

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】地獄キーマカレー&コーンクリームカレー♪@ナマステ堂 カレーワールド
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

極辛の地獄キーマカレー、130種類以上からその日の気分でつくる日替わりカレーのお店です。
ランチタイムは会社員で賑わうサンセルコビル地下の飲食店街にあります。

店内はテーブル席がメインです。
もとは和風居酒屋だったようで、窓が襖だったり椅子が民芸調だったりします。

メニューです。
カレーは各種650円均一です。会社員の日常ランチにはまずまず嬉しい価格。
ライスは基本で300gあり、満腹になれます。
テイクアウトも出来ます。

このお店に訪れるきっかけになったのは、友人が激辛好きの私に
「ハバネロ入りの激辛カレーがあるらしいよ。」
と教えてくれたからです。
なので、私の注文は『地獄キーマカレー』★★★★★(激辛)650円。

箸休め的なニンジンのグラッセ・チャーシュー?・えびせんも付いています。
その代わり、日本のカレー屋さんにありがちな福神漬・らっきょうの類はありませんでした。

カレーのベースにトマトを感じます。
ひき肉はスパイスカレー店にありがちな粗挽キーマではなく、
細挽きなのでねっとりペースト状で、ある意味食べやすいです。
辛さは、ハバネロ・ジョロキア・豆板醤・七味など色々入ってるそうで、
確かに激辛レベルになってました。

メニューにあったので、自動的に頼んでしまった、好物の鶏の唐揚げ。
3個200円でしたが、想定外に大きいピースでした。
しかも、竜田揚げ風のザクザク唐揚げで、すごく美味しかったです。

同僚は、本日の日替わりカレー650円。
『130種類以上からその日の気分でつくる日替わりカレー』だそうで、
この日は『ハムとチーズのコーンクリームカレー』★★★(中辛)でした。
説明によると、『炒めたハム・ブロックカットしたチーズ・粒々コーン・コーンクリームのマイルドなカレー』だそうです。

こんな感じです。
コーンやスライスハム、プロセスチーズが入ったカレーって新鮮!

コーンポタージュ味のカレーも新鮮でした!

サラサラスープタイプのカレーではなく、とろみがあって重めのルーだったし、
ご飯300gだし、唐揚げも大きかったということで、お腹一杯になりました。
サンセルコの飲食店街は会社員向けとあって、ランチにカレーを出すお店は他にもありますが、
基本サイズで満腹になれるのは、こちらと『ビック鯛はのぼる』の2店ですね(笑)。
『ビック鯛はのぼる』のカレーは、食堂の欧風カレー×揚げ物トッピングですので、
インド風カレーがお好きであれば、こちらがオススメです♪

夜は20時までの営業で、13時からは世界のビールも提供されています。

ごちそうさまでした♪
コインパーキングの傍に咲く向日葵(ひまわり)は猛暑のせいかうなだれていましたが、
私は地獄カレーと唐揚げで元気一杯になりました。

博多のあんのインスタグラム

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】地獄キーマカレー&コーンクリームカレー♪@ナマステ堂 カレーワールド
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

ナマステ堂 カレーワールド (カレーライス / 渡辺通駅、薬院駅、天神南駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
kimono_ann at 11:32│
│インド・韓国・エスニック。 | カレーライス。