2018年07月20日
【福岡】ダーツバー&サンドイッチ専門カフェ♪@ヤマダサンド
【店名】Yamadasand(ヤマダサンド) 公式FB
【住所】福岡県福岡市中央区薬院2-3-5 エコール薬院2F
【営業】11:30〜翌4:00 ※要確認
【定休】月曜日 ※要確認
※地下鉄・薬院大通駅より徒歩1分。西鉄・薬院駅より徒歩8分。

【住所】福岡県福岡市中央区薬院2-3-5 エコール薬院2F
【営業】11:30〜翌4:00 ※要確認
【定休】月曜日 ※要確認
※地下鉄・薬院大通駅より徒歩1分。西鉄・薬院駅より徒歩8分。

トルコ名物のサバサンドをはじめ、ボリューミーで美味しいサンドイッチを頂けるカフェです。
城南線の薬院大通りにあります。
浄水通り入口の近くです。
このあたり、ナニゲに上質なカフェやサンドイッチの激戦区ですね。

ビルの2階です。
外壁が全面ガラスブロックになってます。

店内。
カウンター席とテーブル席があります。
ダーツボードやダーツマシンもあります。
こちらのオーナーは有名なプロダーツプレイヤーの方らしく、
この日の先客の方々もそのスジの方のようでした。
このあたりは前述の通り、カフェやサンドイッチ店が多いと思いますが、
夜専のイメージが強いダーツバーを兼ねている店は珍しいと思います。

全くダーツの匂いがしない(笑)我々は、今回純粋にサンドイッチだけが目的です。
サンドイッチのメニューです。
女子的というより、男性も満足できるボリューミーなサンドイッチのメニューですね。
嬉しいことに、ランチタイムはサンドイッチの種類により50〜100円の割引があります。


セットメニュー。
ドリンク・サラダ・ポテトフライの組み合わせが各種あります。
お子様セットもあります。

セットのドリンクは300円メニューの中から選択します。
それ以外は追加料金がかかります。

サバサンド550円(通常600円) + ポテト・ドリンクセット400円。

トルコ・イスタンブール名物のサバサンド。

数年前日本で流行した時に数度頂いたことがありますが、
これはまた新鮮ですね。
通常は、バゲットのようなパンに焼いたサバの半身を挟んだもののようですが、
こちらは食べやすく拍子切りにしたサバを各種野菜と共に
薄切りトーストで挟んだプレミアムスタイル。
サバは身が厚く脂のりんのりんで、日本の塩鯖みたいに結構塩が効いてました。
ビールが飲みたくなるような味です。

サンドイッチには、基本で野菜のピクルスが付いてます。

こちらはセットのポテトフライです。
皮付きでナチュラルなホクホク食感とスパイシーな風味!後を引く味です。
お腹に余裕があるなら是非!

チーズステーキサンド700円(通常800円) + サラダ・ドリンクセット300円。
アメリカ・フィラデルフィア名物のフィリーチーズステーキです。
福岡でこれが頂けるお店はまだまだ珍しいですね。
こちらもサバサンド同様、本場よりプレミアムスタイルではないでしょうか。
ウマ濃い味付けの炒め肉とチーズとハラペーニョ(激辛)を挟んであります。
中毒性があるような味で、ガッツリタイプです。
こちらのサンドイッチは軽食ではありません(笑)。
サンドイッチは二つにカットされているので、同僚と2人でシェアし、2種類楽しめたので良かったです。

セットのサラダ。

ガラスのジャーで供されるドリンクは、クランベリーとジンジャーエールです。

我々がサンドイッチを食べている間、先客の方々は次々とダーツマシンを楽しんでおられました。

インスタグラムでタグ付け投稿すると1ゲームのサービスがあるようなので、
常連さんや経験者のみならず、初心者もランチついでにお試しできるチャンスですね。
夜だけでなく、昼も気軽にプレイできるのも魅力です。
でも、ダーツをしないも全然ありの上質なサンドイッチ専門店だと思います。

夜は、お酒や一品料理も色々あるみたいです。※未確認
メニュー看板には昼飲みもできると書いてありました。
興味ある方はフェイスブックやインスタグラム等でご確認ください。
ごちそうさまでした♪
博多のあんのインスタグラム

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】ダーツバー&サンドイッチ専門カフェ♪@ヤマダサンド
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

城南線の薬院大通りにあります。
浄水通り入口の近くです。
このあたり、ナニゲに上質なカフェやサンドイッチの激戦区ですね。

ビルの2階です。
外壁が全面ガラスブロックになってます。

店内。
カウンター席とテーブル席があります。
ダーツボードやダーツマシンもあります。
こちらのオーナーは有名なプロダーツプレイヤーの方らしく、
この日の先客の方々もそのスジの方のようでした。
このあたりは前述の通り、カフェやサンドイッチ店が多いと思いますが、
夜専のイメージが強いダーツバーを兼ねている店は珍しいと思います。

全くダーツの匂いがしない(笑)我々は、今回純粋にサンドイッチだけが目的です。
サンドイッチのメニューです。
女子的というより、男性も満足できるボリューミーなサンドイッチのメニューですね。
嬉しいことに、ランチタイムはサンドイッチの種類により50〜100円の割引があります。


セットメニュー。
ドリンク・サラダ・ポテトフライの組み合わせが各種あります。
お子様セットもあります。

セットのドリンクは300円メニューの中から選択します。
それ以外は追加料金がかかります。

サバサンド550円(通常600円) + ポテト・ドリンクセット400円。

トルコ・イスタンブール名物のサバサンド。

数年前日本で流行した時に数度頂いたことがありますが、
これはまた新鮮ですね。
通常は、バゲットのようなパンに焼いたサバの半身を挟んだもののようですが、
こちらは食べやすく拍子切りにしたサバを各種野菜と共に
薄切りトーストで挟んだプレミアムスタイル。
サバは身が厚く脂のりんのりんで、日本の塩鯖みたいに結構塩が効いてました。
ビールが飲みたくなるような味です。

サンドイッチには、基本で野菜のピクルスが付いてます。

こちらはセットのポテトフライです。
皮付きでナチュラルなホクホク食感とスパイシーな風味!後を引く味です。
お腹に余裕があるなら是非!

チーズステーキサンド700円(通常800円) + サラダ・ドリンクセット300円。
アメリカ・フィラデルフィア名物のフィリーチーズステーキです。
福岡でこれが頂けるお店はまだまだ珍しいですね。
こちらもサバサンド同様、本場よりプレミアムスタイルではないでしょうか。
ウマ濃い味付けの炒め肉とチーズとハラペーニョ(激辛)を挟んであります。
中毒性があるような味で、ガッツリタイプです。
こちらのサンドイッチは軽食ではありません(笑)。
サンドイッチは二つにカットされているので、同僚と2人でシェアし、2種類楽しめたので良かったです。

セットのサラダ。

ガラスのジャーで供されるドリンクは、クランベリーとジンジャーエールです。

我々がサンドイッチを食べている間、先客の方々は次々とダーツマシンを楽しんでおられました。

インスタグラムでタグ付け投稿すると1ゲームのサービスがあるようなので、
常連さんや経験者のみならず、初心者もランチついでにお試しできるチャンスですね。
夜だけでなく、昼も気軽にプレイできるのも魅力です。
でも、ダーツをしないも全然ありの上質なサンドイッチ専門店だと思います。

夜は、お酒や一品料理も色々あるみたいです。※未確認
メニュー看板には昼飲みもできると書いてありました。
興味ある方はフェイスブックやインスタグラム等でご確認ください。
ごちそうさまでした♪
博多のあんのインスタグラム

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】ダーツバー&サンドイッチ専門カフェ♪@ヤマダサンド
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

ヤマダサンド (サンドイッチ / 薬院大通駅、薬院駅、渡辺通駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
kimono_ann at 10:00│
│パン・サンドイッチ・ハンバーガー