2018年07月26日
【福岡】大手門の八女茶カフェで和定食ランチ♪@1101sai
【店名】1101sai(いちじゅういっさい) 公式HP
【住所】福岡県福岡市中央区大手門3-1-13
【営業】[月〜金]10:00〜18:00 [土]10:00〜17:00 ※要確認
【定休】日曜日 ※要確認
※地下鉄・大濠公園駅より徒歩4分。

【住所】福岡県福岡市中央区大手門3-1-13
【営業】[月〜金]10:00〜18:00 [土]10:00〜17:00 ※要確認
【定休】日曜日 ※要確認
※地下鉄・大濠公園駅より徒歩4分。

渋みが少なく、甘味とコクが特長と言われる福岡の八女茶。
こちらは、八女茶とお茶スイーツと和定食が頂けるカフェです。
八女茶農家五軒が集まって結成した農事組合法人『八女美緑園製茶』により経営されています。
福岡市から約50kmほど離れた自然豊かな八女の敷地内においては、
工場見学が出来たり、茶そばなどが頂ける食事処も併設されていますが、
こちらは福岡市におけるアンテナショップとしての役割を持つ八女茶カフェです。

過去に全国茶品評会・煎茶の部で農林水産大臣賞を受賞したほどの品質の良い茶葉を購入できるのは勿論のこと、
イートンコーナーで、八女茶を使ったスイーツやドリンクなどのカフェメニューのみならず
お食事を頂くこともできます。
テイクアウト用のお弁当も販売されているようでした。

こじんまりして落ち着ける店内です。
やはり女性のお客さんが多いですね。

先に注文と会計を済ませて、お食事が来るまでにお茶を頂きました。
とてもキレイで、深みがある風味に癒されます。
ティーパックなので、セルフでお湯を足して何度も楽しみました。
ちなみにお水も八女産だそうです。

とりそぼろとみそしるセット680円。

とりそぼろ丼のそぼろはとても優しい味付けです。
添えてあるトッピングはお茶かな?と思いましたが、海苔でした(笑)。
八女産のお米で炊いたご飯も美味しい♪

具が沈んでいますが、お野菜一杯のお味噌汁。
お味噌も八女産だそうです。

小鉢は、豚の冷しゃぶと青菜のごま和え。

味海苔と香の物。

同僚は、ポークステーキセット830円。

ポークステーキは和風おろしソースなので、白ご飯と相性が良いです。
たっぷりのサラダとデザートのヨーグルトも付いてます。

まだまだお楽しみはありますよ。
定食のご飯のおかわりは一杯まで無料です。
店内には、お茶漬けのコーナーが設けられております。

セルフで薬味をトッピングして、お茶漬けを作ります。
この日のトッピングは、ちりめんじゃこの佃煮・自家製の抹茶塩・わさび・あられでした。

せっかくなので、食後にカフェメニューの中からプリンを頂きました。

抹茶プリン300円。
牛乳と葛を使ってあるそうです。
そのままでも抹茶が濃厚で美味しかったですが、
添えてある生クリームとキャラメルソースをかけると、一層快楽的な味わいでした。
世界的にグリーンティーやマッチャブームではありますが、品質も風味もピンキリです。
安心できるお店で頂くと、本当に美味しいですね♪
ごちそうさまでした♪

博多のあんのインスタグラム

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】大手門の八女茶カフェで和定食ランチ♪@1101sai
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

こちらは、八女茶とお茶スイーツと和定食が頂けるカフェです。
八女茶農家五軒が集まって結成した農事組合法人『八女美緑園製茶』により経営されています。
福岡市から約50kmほど離れた自然豊かな八女の敷地内においては、
工場見学が出来たり、茶そばなどが頂ける食事処も併設されていますが、
こちらは福岡市におけるアンテナショップとしての役割を持つ八女茶カフェです。

過去に全国茶品評会・煎茶の部で農林水産大臣賞を受賞したほどの品質の良い茶葉を購入できるのは勿論のこと、
イートンコーナーで、八女茶を使ったスイーツやドリンクなどのカフェメニューのみならず
お食事を頂くこともできます。
テイクアウト用のお弁当も販売されているようでした。

こじんまりして落ち着ける店内です。
やはり女性のお客さんが多いですね。

先に注文と会計を済ませて、お食事が来るまでにお茶を頂きました。
とてもキレイで、深みがある風味に癒されます。
ティーパックなので、セルフでお湯を足して何度も楽しみました。
ちなみにお水も八女産だそうです。

とりそぼろとみそしるセット680円。

とりそぼろ丼のそぼろはとても優しい味付けです。
添えてあるトッピングはお茶かな?と思いましたが、海苔でした(笑)。
八女産のお米で炊いたご飯も美味しい♪

具が沈んでいますが、お野菜一杯のお味噌汁。
お味噌も八女産だそうです。

小鉢は、豚の冷しゃぶと青菜のごま和え。

味海苔と香の物。

同僚は、ポークステーキセット830円。

ポークステーキは和風おろしソースなので、白ご飯と相性が良いです。
たっぷりのサラダとデザートのヨーグルトも付いてます。

まだまだお楽しみはありますよ。
定食のご飯のおかわりは一杯まで無料です。
店内には、お茶漬けのコーナーが設けられております。

セルフで薬味をトッピングして、お茶漬けを作ります。
この日のトッピングは、ちりめんじゃこの佃煮・自家製の抹茶塩・わさび・あられでした。

せっかくなので、食後にカフェメニューの中からプリンを頂きました。

抹茶プリン300円。
牛乳と葛を使ってあるそうです。
そのままでも抹茶が濃厚で美味しかったですが、
添えてある生クリームとキャラメルソースをかけると、一層快楽的な味わいでした。
世界的にグリーンティーやマッチャブームではありますが、品質も風味もピンキリです。
安心できるお店で頂くと、本当に美味しいですね♪
ごちそうさまでした♪

博多のあんのインスタグラム

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】大手門の八女茶カフェで和定食ランチ♪@1101sai
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

1101sai (丼もの(その他) / 大濠公園駅、赤坂駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5