2018年07月02日
【福岡】博多駅前でお蕎麦ランチセット&熱々カレー南蛮♪@良寛
【店名】良寛(りょうかん) 公式HP
【住所】福岡県福岡市博多区博多駅前3-19-14 BSビル1F
【営業】11:30〜14:30(L.O.14:00) 17:30〜22:00(L.O.21:30) ※要確認
【定休】日祝日 ※要確認
※JR博多駅・博多口より徒歩8分。

【住所】福岡県福岡市博多区博多駅前3-19-14 BSビル1F
【営業】11:30〜14:30(L.O.14:00) 17:30〜22:00(L.O.21:30) ※要確認
【定休】日祝日 ※要確認
※JR博多駅・博多口より徒歩8分。

職場の後輩女子に聞いた博多エキマエランチです。
彼女から日頃よく行っているランチ店の色々聞きましたが、
OLらしいお洒落カフェランチみたいなのは全然なくて(笑)、
いわゆるサラリーマン的な『サラメシ』が多かったです。
※ボリュームは重要ポイントらしい。
こちらは、教えてもらったお店のうちのひとつです。
お店の名前は『良寛』。
敷居の高そうな蕎麦屋ではなく、大衆的過ぎるというワケでもない、
越後の名僧『良寛さん』と同じく、地域の人々に親しまれるような雰囲気。
メニューの字体も円く優し気です。

店内。
8席分ほどの相席テーブル。
奥にカウンター席があると思いますが未確認です。

掘り炬燵式の小上がりもあります。

店内の各所に飾ってある旬の食材を描いた絵に心が和みます。

メニューです。
蕎麦がメインだと思いますが、同じメニューでうどんもあります。
『良寛名物』と謳ってある『豚めん(ピリ辛旨みそ味)』を頼みたかったのですが、
「今はありません。」とのこと。
売り切れたのか、今の時期はないのか、既にメニューにはないのかはナゾのままです。


まぁ、いい。
私には好物のカレーうどん、もしくはカレー蕎麦がある。
「カレーうどん」と言いかけて、こちらはお蕎麦がメインだということに気が付き、
蕎麦にしました。
カレーなんばん800円。
蕎麦屋は量が少ないという先入観がありましたが、
さすがよく食べる後輩女子が選ぶ店だけあって、ボリュームがあります。

今まで食べたうどん屋もしくは蕎麦屋のカレー南蛮の中で、
一番つゆ(醤油)の味が濃いです。
恐らくインド人もびっくり!
そして、入っている薄切りの牛バラ肉の量が多いです。
一般的な肉うどん・ビーフカレー以上に入っているのではないかと思います。

とろみと辛さは一般的かなと思いますが、味が濃いめで量が多いので、
食べ終わる頃には滝汗をかいていました。
でも美味い!やっぱ、暑いときこそカレー南蛮!
けいらん(餡掛けの玉子とじ)も良さそうです。

男性同僚が選んだのは、日替わりのおすすめセット。
蕎麦(うどん)+日替わり丼のセットです。麺は冷or温どちらでもOKみたい。

ざるそば+とりかつ丼800円。

ざるそば。
美味しいのは勿論、サラメシ仕様の量が嬉しい。

チキンカツの玉子とじがのった丼。
これもある意味『親子丼』ですが、親子丼よりボリューミー。

蕎麦湯も頂きました。

こちらは、夜は蕎麦割烹という顔をお持ちで、蕎麦屋の定番のつまみに加えて、
旬のメニューも色々あります。
ごちそうさまでした♪

博多のあんのインスタグラム

良寛
ジャンル:割烹
アクセス:福岡市営空港線博多駅西13口 徒歩7分
住所:〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3-19-14 BSビル1F(地図)
周辺のお店:
ぐるなび 博多×割烹
情報掲載日:2018年7月3日
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】博多駅前でお蕎麦ランチセット&熱々カレー南蛮♪@良寛
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

彼女から日頃よく行っているランチ店の色々聞きましたが、
OLらしいお洒落カフェランチみたいなのは全然なくて(笑)、
いわゆるサラリーマン的な『サラメシ』が多かったです。
※ボリュームは重要ポイントらしい。
こちらは、教えてもらったお店のうちのひとつです。
お店の名前は『良寛』。
敷居の高そうな蕎麦屋ではなく、大衆的過ぎるというワケでもない、
越後の名僧『良寛さん』と同じく、地域の人々に親しまれるような雰囲気。
メニューの字体も円く優し気です。

店内。
8席分ほどの相席テーブル。
奥にカウンター席があると思いますが未確認です。

掘り炬燵式の小上がりもあります。

店内の各所に飾ってある旬の食材を描いた絵に心が和みます。

メニューです。
蕎麦がメインだと思いますが、同じメニューでうどんもあります。
『良寛名物』と謳ってある『豚めん(ピリ辛旨みそ味)』を頼みたかったのですが、
「今はありません。」とのこと。
売り切れたのか、今の時期はないのか、既にメニューにはないのかはナゾのままです。


まぁ、いい。
私には好物のカレーうどん、もしくはカレー蕎麦がある。
「カレーうどん」と言いかけて、こちらはお蕎麦がメインだということに気が付き、
蕎麦にしました。
カレーなんばん800円。
蕎麦屋は量が少ないという先入観がありましたが、
さすがよく食べる後輩女子が選ぶ店だけあって、ボリュームがあります。

今まで食べたうどん屋もしくは蕎麦屋のカレー南蛮の中で、
一番つゆ(醤油)の味が濃いです。
恐らくインド人もびっくり!
そして、入っている薄切りの牛バラ肉の量が多いです。
一般的な肉うどん・ビーフカレー以上に入っているのではないかと思います。

とろみと辛さは一般的かなと思いますが、味が濃いめで量が多いので、
食べ終わる頃には滝汗をかいていました。
でも美味い!やっぱ、暑いときこそカレー南蛮!
けいらん(餡掛けの玉子とじ)も良さそうです。

男性同僚が選んだのは、日替わりのおすすめセット。
蕎麦(うどん)+日替わり丼のセットです。麺は冷or温どちらでもOKみたい。

ざるそば+とりかつ丼800円。

ざるそば。
美味しいのは勿論、サラメシ仕様の量が嬉しい。

チキンカツの玉子とじがのった丼。
これもある意味『親子丼』ですが、親子丼よりボリューミー。

蕎麦湯も頂きました。

こちらは、夜は蕎麦割烹という顔をお持ちで、蕎麦屋の定番のつまみに加えて、
旬のメニューも色々あります。
ごちそうさまでした♪

博多のあんのインスタグラム

良寛
ジャンル:割烹
アクセス:福岡市営空港線博多駅西13口 徒歩7分
住所:〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3-19-14 BSビル1F(地図)
周辺のお店:

情報掲載日:2018年7月3日
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】博多駅前でお蕎麦ランチセット&熱々カレー南蛮♪@良寛
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

良寛 (割烹・小料理 / 博多駅、祇園駅、中洲川端駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
kimono_ann at 11:23│
│麺(福岡市博多区)。