2018年06月01日
【福岡】六本松カシミールカリー&ポークビンダルー♪@六本松カレチネ
【店名】六本松 カレチネ 公式FB
【住所】福岡県福岡市中央区六本松4-1-1 井山ビル102
【営業】[月火木金]11:30〜15:00 18:00〜22:00(訪問時は夜休業中) [土日祝]11:30〜16:00 ※要確認
【定休】水曜日 ※要確認
※地下鉄・六本松駅より徒歩3分。

【住所】福岡県福岡市中央区六本松4-1-1 井山ビル102
【営業】[月火木金]11:30〜15:00 18:00〜22:00(訪問時は夜休業中) [土日祝]11:30〜16:00 ※要確認
【定休】水曜日 ※要確認
※地下鉄・六本松駅より徒歩3分。

福岡市中央区警固にあったスパイスカレー専門店カレチネが
『噂の新店』が続々とオープンする(笑)、福岡市中央区六本松へ移転し、
『六本松カレチネ』になりました。
先日、『豆皿中華Q』でランチした際、付近一帯にスパイシーな香りが立ち込めていたので、

とりあえずカレー臭の根源の場所だけチェックし、

後日訪問。
地下鉄・六本松駅の近くで、六本松421の裏手にあります。

カフェみたいな可愛い店内。
入店時は、イマドキの若い女子と純粋なスパイスカレー好きの男性でほぼ満席でした。

スパイスカレーのお店は、スパイスのテンパリング等に時間がかかることもあるので、
『カレー=すぐ出てくる』と思っている方には向きません。
こちらのお店も供されるまでそこそこの時間がかかります。
でも『六本松カリー』は比較的早く供されるらしいです。
でも、既に売り切れていました。

他のメニューはこんな感じです。
欧風カレーに慣れている方にはちょっと分かりにくいメニューです。
カレーの辛さはメニューに記されている通りで調整はきかず、
基本どれも辛いので、子供さんや辛いのがとても苦手な方には難しいでしょうね。

すごく迷って、東京上野のデリーで味わって以来のカシミールカリーにしてみました。
六本松カシミールカリー(極辛)1,000円。ラッシー付。
カレーはとても黒いです。

ルーの量がたっぷりあるので嬉しい。
『チキン入りのサラサラ激辛スパイシーカレー』とだけでは言い尽くせない複雑な香り!
カシミールカレーにハマったことはありませんが、コレはハマると思いました。

ライスは日本のお米です。

同僚は、シン・ポークビンダルー1,000円。
ヴィネガー入りのコク酸っぱいカレー。
あっさりとこってりが融合しています。

ライスに付いているアチャールもツンツンに酢が効いているので、
全体的にインパクトがあります。
夏のスタミナカレーにもイイ感じです。

卓上には、辛さ調整用のとび辛スパイス(笑)とフェンネルシードがあります。

『六本松サブレ』というソフトクリームもあります。
ソフトクリームにもチョコのカラースプレーみたいにフェンネルシードがトッピングされてあるようです(多分)。
ごちそうさまでした。
また行きたいカレー屋さんになりました♪

博多のあんのインスタグラム

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】六本松カシミールカリー&ポークビンダルー♪@六本松カレチネ
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

『噂の新店』が続々とオープンする(笑)、福岡市中央区六本松へ移転し、
『六本松カレチネ』になりました。
先日、『豆皿中華Q』でランチした際、付近一帯にスパイシーな香りが立ち込めていたので、

とりあえずカレー臭の根源の場所だけチェックし、

後日訪問。
地下鉄・六本松駅の近くで、六本松421の裏手にあります。

カフェみたいな可愛い店内。
入店時は、イマドキの若い女子と純粋なスパイスカレー好きの男性でほぼ満席でした。

スパイスカレーのお店は、スパイスのテンパリング等に時間がかかることもあるので、
『カレー=すぐ出てくる』と思っている方には向きません。
こちらのお店も供されるまでそこそこの時間がかかります。
でも『六本松カリー』は比較的早く供されるらしいです。
でも、既に売り切れていました。

他のメニューはこんな感じです。
欧風カレーに慣れている方にはちょっと分かりにくいメニューです。
カレーの辛さはメニューに記されている通りで調整はきかず、
基本どれも辛いので、子供さんや辛いのがとても苦手な方には難しいでしょうね。

すごく迷って、東京上野のデリーで味わって以来のカシミールカリーにしてみました。
六本松カシミールカリー(極辛)1,000円。ラッシー付。
カレーはとても黒いです。

ルーの量がたっぷりあるので嬉しい。
『チキン入りのサラサラ激辛スパイシーカレー』とだけでは言い尽くせない複雑な香り!
カシミールカレーにハマったことはありませんが、コレはハマると思いました。

ライスは日本のお米です。

同僚は、シン・ポークビンダルー1,000円。
ヴィネガー入りのコク酸っぱいカレー。
あっさりとこってりが融合しています。

ライスに付いているアチャールもツンツンに酢が効いているので、
全体的にインパクトがあります。
夏のスタミナカレーにもイイ感じです。

卓上には、辛さ調整用のとび辛スパイス(笑)とフェンネルシードがあります。

『六本松サブレ』というソフトクリームもあります。
ソフトクリームにもチョコのカラースプレーみたいにフェンネルシードがトッピングされてあるようです(多分)。
ごちそうさまでした。
また行きたいカレー屋さんになりました♪

博多のあんのインスタグラム

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】六本松カシミールカリー&ポークビンダルー♪@六本松カレチネ
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

六本松カレチネ (インドカレー / 六本松駅、桜坂駅、別府駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6
kimono_ann at 11:27│
│カレーライス。 | インド・韓国・エスニック。