2018年04月28日
【福岡】大将自身が好きなメニューを集めました♪@大皿料理 小箱 浦本
【店名】大皿料理 小箱 浦本 公式FB
【住所】福岡県福岡市中央区大手門3-6-5 藤和大手門コープ1F
【営業】[月・水〜土]17:00〜24:00(L.O.23:30) [火のみランチ]11:30〜15:00(L.O.14:30) ※要確認
【定休】日曜日 ※要確認
※地下鉄・大濠公園駅より徒歩3分。
【住所】福岡県福岡市中央区大手門3-6-5 藤和大手門コープ1F
【営業】[月・水〜土]17:00〜24:00(L.O.23:30) [火のみランチ]11:30〜15:00(L.O.14:30) ※要確認
【定休】日曜日 ※要確認
※地下鉄・大濠公園駅より徒歩3分。
2017年12月にオープンした新鮮なお魚と無国籍料理のお店です。
かつて、福岡市内で和食店やおでん店などヒットを放った
『うら本』シリーズ店をプロデュースした浦本さんが、
新たに展開した『大皿料理を出す小箱店』です。
店主の浦本さん曰く「自分の好物や今食べたい料理を出している」通り、
お料理のジャンルは多国籍に渡り、創作料理も色々あります。
お店は、地下鉄・大濠公園駅より徒歩2〜3分のところにあります。
かつての『うら本』シリーズ店は、オトナでオシャレなお店が多かったと思いますが、
こちらは比較的カジュアルで入りやすそうな雰囲気です。
大皿料理が並ぶカウンター席とテーブル席があります。
こちらでは、店主の浦本さん自ら仕入れから調理まで担当されております。
とっても気さくなおじさん(笑)で、しばらく後に、浦本さんを慕うお客さんで満席になりました。
偶然にも私のブログを見て下さっているというお客さんにもお会いできて、感謝感謝です♪
大皿料理を眺めたり、店主と会話をかわせるカウンター席も良いけれど、
お一人様飲みの機会にとっておき、今回は3人でテーブル席を利用しました。
生ビールで乾杯。
お通しは3品付いてました(タコの酢の物・出汁巻き・ポテトサラダ)。
いつもなら最初にお刺身を頼むところですが、早い時間に売り切れちゃったみたいなので、
いきなり肉です。
糸島豚のローストポーク。
お肉自体が味わい深く美味しいですね。
洋風かと思いきや、ソースが濃厚な和風ソースで、お酒がすすむ肉料理です。
カウンターに並んでいる大皿料理の中で、美味しそうだったので選びました。
サーモンのエスカベッシュ(南蛮漬け風)です。
トンカツではありません。
イギリスの郷土料理『フィッシュ&チップス』風『下関ふぐのフィッシュ&チップス』。
フグはパン粉揚げにしてあり、塩・タルタルソース・ケチャップで味わいます。
フグは白身ですが、通常の魚より弾力があり、個性的なフィッシュ&チップスになっています。
台湾腸詰 甜面醤とニンニクスライス添え。
キュウリも添えてあり、全て三つ巴にして頂くと相性抜群です。
生ニンニクの最高に美味しい食べ方とも言えましょう(笑)。
こちらには、世界5大ウイスキーによる『世界5大ハイボール』メニューもあります。
上質なハイボールが頂けるのは嬉しいですね。
でも、この日は少し肌寒かったので、生ビールの後は芋湯にシフトしました。
大分の郷土料理『とり天』も到着。
コレもある意味、九州版フィッシュ&チップスみたいなものですね(笑)。
白身魚同様、淡白な鶏肉も衣揚げにすると美味しい♪
そのままでも十分頂けますし、醤油味のつゆや辛子につけても美味しいです。
そして、かつておでん専門店も出された『うら本』の上質なおでんは健在です。
但し、色々はありません。
大将の好きなものしか入ってません。
この日は、タケノコと牛スジ串のみでした(笑)。
おでんには日本酒が合うのでしょうが、既に芋湯のエンドレスに突入してました。
芋湯には、醤油味の濃いものが合います。
鶏肝の煮つけ。
ポピュラーでありながら家庭料理の上をゆく味です。
そして、店主のご出身である北九州の郷土料理『ぬか炊き』です。
イワシやサバなどの青魚を醤油やぬか味噌で甘辛く煮たものです。
味が濃いので、少量でもお酒や白ご飯が進みます。
福岡市でぬか炊きを頂けるお店は希少ですね。
ごちそうさまでした。
以下、メニューです。
季節や仕入れに応じて変わるので、通う楽しみもあるでしょう。
単品料理の他に、コース料理もあります。
今回は頂きませんでしたが、シメの炭水化物に鹿児島・奄美大島の郷土料理である、
名物の鶏飯(けいはん・具沢山のお茶漬けの一種)があります。
つけ麺や中華ちまきもあります。
熊本名物の手作り辛子蓮根もありますね。
※火曜日のみランチ営業もされています。
ぬか炊き定食もありますよ。
2018年ゴールデンウィーク中の営業案内です。
ごちそうさまでした。
博多のあんのインスタグラム
大皿料理小箱浦本
ジャンル:居酒屋
アクセス:福岡市営空港線大濠公園駅2番口 徒歩2分
住所:〒810-0074 福岡県福岡市中央区大手門3-6-5 藤和大手門コープ1F(地図)
周辺のお店:ぐるなび 大濠×居酒屋
情報掲載日:2018年4月10日
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】大将自身が好きなメニューを集めました♪@大皿料理 小箱 浦本
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
かつて、福岡市内で和食店やおでん店などヒットを放った
『うら本』シリーズ店をプロデュースした浦本さんが、
新たに展開した『大皿料理を出す小箱店』です。
店主の浦本さん曰く「自分の好物や今食べたい料理を出している」通り、
お料理のジャンルは多国籍に渡り、創作料理も色々あります。
お店は、地下鉄・大濠公園駅より徒歩2〜3分のところにあります。
かつての『うら本』シリーズ店は、オトナでオシャレなお店が多かったと思いますが、
こちらは比較的カジュアルで入りやすそうな雰囲気です。
大皿料理が並ぶカウンター席とテーブル席があります。
こちらでは、店主の浦本さん自ら仕入れから調理まで担当されております。
とっても気さくなおじさん(笑)で、しばらく後に、浦本さんを慕うお客さんで満席になりました。
偶然にも私のブログを見て下さっているというお客さんにもお会いできて、感謝感謝です♪
大皿料理を眺めたり、店主と会話をかわせるカウンター席も良いけれど、
お一人様飲みの機会にとっておき、今回は3人でテーブル席を利用しました。
生ビールで乾杯。
お通しは3品付いてました(タコの酢の物・出汁巻き・ポテトサラダ)。
いつもなら最初にお刺身を頼むところですが、早い時間に売り切れちゃったみたいなので、
いきなり肉です。
糸島豚のローストポーク。
お肉自体が味わい深く美味しいですね。
洋風かと思いきや、ソースが濃厚な和風ソースで、お酒がすすむ肉料理です。
カウンターに並んでいる大皿料理の中で、美味しそうだったので選びました。
サーモンのエスカベッシュ(南蛮漬け風)です。
トンカツではありません。
イギリスの郷土料理『フィッシュ&チップス』風『下関ふぐのフィッシュ&チップス』。
フグはパン粉揚げにしてあり、塩・タルタルソース・ケチャップで味わいます。
フグは白身ですが、通常の魚より弾力があり、個性的なフィッシュ&チップスになっています。
台湾腸詰 甜面醤とニンニクスライス添え。
キュウリも添えてあり、全て三つ巴にして頂くと相性抜群です。
生ニンニクの最高に美味しい食べ方とも言えましょう(笑)。
こちらには、世界5大ウイスキーによる『世界5大ハイボール』メニューもあります。
上質なハイボールが頂けるのは嬉しいですね。
でも、この日は少し肌寒かったので、生ビールの後は芋湯にシフトしました。
大分の郷土料理『とり天』も到着。
コレもある意味、九州版フィッシュ&チップスみたいなものですね(笑)。
白身魚同様、淡白な鶏肉も衣揚げにすると美味しい♪
そのままでも十分頂けますし、醤油味のつゆや辛子につけても美味しいです。
そして、かつておでん専門店も出された『うら本』の上質なおでんは健在です。
但し、色々はありません。
大将の好きなものしか入ってません。
この日は、タケノコと牛スジ串のみでした(笑)。
おでんには日本酒が合うのでしょうが、既に芋湯のエンドレスに突入してました。
芋湯には、醤油味の濃いものが合います。
鶏肝の煮つけ。
ポピュラーでありながら家庭料理の上をゆく味です。
そして、店主のご出身である北九州の郷土料理『ぬか炊き』です。
イワシやサバなどの青魚を醤油やぬか味噌で甘辛く煮たものです。
味が濃いので、少量でもお酒や白ご飯が進みます。
福岡市でぬか炊きを頂けるお店は希少ですね。
ごちそうさまでした。
以下、メニューです。
季節や仕入れに応じて変わるので、通う楽しみもあるでしょう。
単品料理の他に、コース料理もあります。
今回は頂きませんでしたが、シメの炭水化物に鹿児島・奄美大島の郷土料理である、
名物の鶏飯(けいはん・具沢山のお茶漬けの一種)があります。
つけ麺や中華ちまきもあります。
熊本名物の手作り辛子蓮根もありますね。
※火曜日のみランチ営業もされています。
ぬか炊き定食もありますよ。
2018年ゴールデンウィーク中の営業案内です。
ごちそうさまでした。
博多のあんのインスタグラム
大皿料理小箱浦本
ジャンル:居酒屋
アクセス:福岡市営空港線大濠公園駅2番口 徒歩2分
住所:〒810-0074 福岡県福岡市中央区大手門3-6-5 藤和大手門コープ1F(地図)
周辺のお店:ぐるなび 大濠×居酒屋
情報掲載日:2018年4月10日
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】大将自身が好きなメニューを集めました♪@大皿料理 小箱 浦本
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
小箱浦本 (居酒屋 / 大濠公園駅、唐人町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5