2018年01月15日
【福岡】きめ細やかな濃厚クリーミー豚骨♪@博多ラーメン げんこつ
濃厚豚骨ラーメンの人気店です。
福岡県福岡市早良区田隈の静かな住宅街にあります。
福岡市中心部からは遠いですが、行く価値はあります。
![2](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/e/e/ee3a826b-s.jpg)
お店の前に数台、近隣のパーキングに3台分の駐車スペースがあります。
![3](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/9/f/9fb39af4-s.jpg)
カウンター席とテーブル席があり、今回はテーブル席です。
卓上に自家製の辛子高菜が置いてあります。
![4](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/8/1/81ec763b-s.jpg)
基本のラーメンは550円と地元民価格。
かなりレベルが高いのに、このお値段は嬉しい。
更に、麺も無料でいくらか増量できるそうです。
…と言いながらも『麺の増量をしないのが店の基本の味です。』
とも言っているので、結局何だか増量しにくい雰囲気(笑)。
![5](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/8/7/87cb918e-s.jpg)
同僚のきくらげラーメン600円。
![6](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/5/6/56fadff7-s.jpg)
私は、毎回大体チャーシューメンかトッピング全部のせ的げんこつラーメンです。
![7](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/4/b/4be6035a-s.jpg)
今回はチャーシューメン700円にしました。
パッキパキにエッジが効いたチャーシューが印象的♪
![8](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/9/0/906e5088-s.jpg)
スープはポタージュのように濃厚です。
旨味はしっかりしてますが、いわゆる豚骨臭みたいなのはあまり感じません。
髄粉と脂肪分と野趣を含んだワイルドなザラ系濃厚豚骨もありますが、
こちらは、滑らかできめ細やかなスープです。
濃厚だけど胃腸には優しそう。
![9](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/f/e/fe1070be-s.jpg)
ニチッとした弾力の麺は、一般的な博多ラーメンよりやや太めです。
個人的にはあまりカタじゃないほうが美味しいと思います。
![10](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/d/3/d335c969-s.jpg)
イマドキの店みたいに、とろける炙りチャーシューではなく、
高蛋白質なあっさりチャーシューも濃厚スープと相性が良く美味しかったです。
ごちそうさまでした。
1〜2年に一度位しか行けませんが、いつも満足です♪
スープを全部飲み干した鉢を見たお店の方も嬉しそうでした(笑)。
![11](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/c/c/ccb59a8f-s.jpg)
博多のあんのインスタグラム
![](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/b/f/bf21bb6c.jpg)
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】きめ細やかな濃厚クリーミー豚骨♪@博多ラーメン げんこつ
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
![食べログ グルメレビュアーランキング](https://tblg.k-img.com/images/blog/banner/banner_125x35_1.gif)
福岡県福岡市早良区田隈の静かな住宅街にあります。
福岡市中心部からは遠いですが、行く価値はあります。
![2](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/e/e/ee3a826b-s.jpg)
お店の前に数台、近隣のパーキングに3台分の駐車スペースがあります。
![3](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/9/f/9fb39af4-s.jpg)
カウンター席とテーブル席があり、今回はテーブル席です。
卓上に自家製の辛子高菜が置いてあります。
![4](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/8/1/81ec763b-s.jpg)
基本のラーメンは550円と地元民価格。
かなりレベルが高いのに、このお値段は嬉しい。
更に、麺も無料でいくらか増量できるそうです。
…と言いながらも『麺の増量をしないのが店の基本の味です。』
とも言っているので、結局何だか増量しにくい雰囲気(笑)。
![5](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/8/7/87cb918e-s.jpg)
同僚のきくらげラーメン600円。
![6](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/5/6/56fadff7-s.jpg)
私は、毎回大体チャーシューメンかトッピング全部のせ的げんこつラーメンです。
![7](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/4/b/4be6035a-s.jpg)
今回はチャーシューメン700円にしました。
パッキパキにエッジが効いたチャーシューが印象的♪
![8](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/9/0/906e5088-s.jpg)
スープはポタージュのように濃厚です。
旨味はしっかりしてますが、いわゆる豚骨臭みたいなのはあまり感じません。
髄粉と脂肪分と野趣を含んだワイルドなザラ系濃厚豚骨もありますが、
こちらは、滑らかできめ細やかなスープです。
濃厚だけど胃腸には優しそう。
![9](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/f/e/fe1070be-s.jpg)
ニチッとした弾力の麺は、一般的な博多ラーメンよりやや太めです。
個人的にはあまりカタじゃないほうが美味しいと思います。
![10](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/d/3/d335c969-s.jpg)
イマドキの店みたいに、とろける炙りチャーシューではなく、
高蛋白質なあっさりチャーシューも濃厚スープと相性が良く美味しかったです。
ごちそうさまでした。
1〜2年に一度位しか行けませんが、いつも満足です♪
スープを全部飲み干した鉢を見たお店の方も嬉しそうでした(笑)。
![11](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/c/c/ccb59a8f-s.jpg)
博多のあんのインスタグラム
![](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/b/f/bf21bb6c.jpg)
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】きめ細やかな濃厚クリーミー豚骨♪@博多ラーメン げんこつ
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
![食べログ グルメレビュアーランキング](https://tblg.k-img.com/images/blog/banner/banner_125x35_1.gif)
げんこつ (ラーメン / 野芥駅、賀茂駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6
kimono_ann at 13:38│
│麺(福岡市早良区)。