2017年06月26日
【福岡】博多うどんの定番!丸天を高めた店♪@丸天うどん専門店 万平
【店名】丸天うどん専門店 万平(まんぺい) 公式FB
【住所】福岡県福岡市博多区東那珂1-14-46 フォレオ博多2F
【営業】11:00〜20:00 ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※JR竹下駅より徒歩12分。JR博多駅よりバスで10分。西鉄バス・宮園停より徒歩3分。

【住所】福岡県福岡市博多区東那珂1-14-46 フォレオ博多2F
【営業】11:00〜20:00 ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※JR竹下駅より徒歩12分。JR博多駅よりバスで10分。西鉄バス・宮園停より徒歩3分。

情報番組や芸人タレントさんなどの紹介により、じわじわと全国区になりつつある
博多うどんやうどん居酒屋の食文化。
博多うどんの定番の具と言えば、ごぼ天(ごぼうの天ぷら)や丸天です。
こちらは、その丸天に特化した博多うどんのお店です。
以前は、福岡市城南区七隈の住宅街にありましたが、
現在は、福岡市博多区東那珂の『フォレオ博多』というショッピングモール内に移転しております。

お店は2階にあります。

うどんの具は丸天だけです。ごぼ天はありまっしぇん!
古くより博多うどんの具の定番として親しまれている丸天ではありますが、
フィーチャーしているのはこの店だけでしょう。

外光がよく入る明るい店内。
ショッピングモールらしく、ファミリーを意識した内装です。

以前、デフォルトの丸天うどんはよく食べたので、
今回は大好きなカレーうどんにしてみました。
ミニ丼とのセットもありますよ。

丸天うどんと厚切りベーコン丼セット980円。
※カレー丸天うどんの場合は+100円。

カレー丸天うどんは単品だと700円です。
イニシエ系のうどん店や食堂のカレーうどんよりビジュアル良し♪

トッピングの丸天は10種の中から好きなものを選べます。
カントリークッキーのような写真付きメニュー(笑)。
丸天と言えば、普通具なしなので、選べるのは嬉しい♪
カレーうどんに合いそうなのは、チーズ丸天かベーコン丸天でしょうか。

今回は、ベーコン丸天にしてみました。
ふわふわの魚のすり身にベーコンの食感と旨味が加わって美味しいです。
安い丸天うどんの丸天は、つなぎの澱粉が多く、
風味もあまりない上にゴムのような食感のものもありますが、
こちらの丸天はほぼ魚のすり身で、ふわっと蒸しあげた後にさっと揚げたもので、
味も食感も丸天の概念が変わります。

カレーうどんのおつゆ。
最近はスパイスカレーブームで、従来のカレーうどんよりスパイシーに仕上げた創作系も多いですが、
こちらはかなり和風のカレーうどんです。
しかも従来のカレー餡と違い、出汁をかなり重視した、透明感のある葛餡っぽいです。

これがまた自家製のやわもち麺にからんで、美味しいのです。
羽二重餅が麺になったような、優しい食感ですよ。

辛さはあまりないので、辛党の私は追い一味をしました。

セットのミニ丼。
厚切りベーコンの玉子とじ丼です。

作り様によっては、ガッツリ系のイメージですが、
こちらは優しい出汁の旨さを感じるほど、ベーコンや玉子とじの塩分は控えてあります。

丸天うどんと言えば、温かいのが普通ですが、
冷やしもあります。

丸天の種類が選べる冷やし丸天うどん700円。
ボリュームは控えめですね。
男性だったら麺大盛+100円か、ご飯ものとのセットがオススメです。

ガラスの器に入って、涼し気です。
冷たい丸天を頂けるのも、丸天が上質である証拠でしょう。
丸天には、生姜・茗荷・葱・大葉がトッピングされています。

丸天は月替わりメニューのトウモロコシとオクラ入りです。

コーンの甘いツブツブ感と、オクラのトロッとした食感がイイ♪
丸天の可能性を見ました(笑)。

安っぽい丸天は炭水化物に近いものがありますが、
こちらの丸天なら高蛋白低脂肪で、美容と健康にも良さそうです。

ごちそうさまでした♪
次回から使える、なんとも博多っぽい『7月も待っとー券』を頂きました(笑)。
フォレオ博多内のショップで使えるサービスチケットです。
万平さんの特典は、無料で麺が大盛にできるみたいですよ。

丸天うどん専門店万平

ジャンル:うどん屋
アクセス:JR竹下駅 徒歩12分
JR博多駅 バス10分
西鉄バス宮園停留所 徒歩3分
住所:〒812-0892 福岡県福岡市博多区東那珂1-14-46 フォレオ博多2F(地図)
周辺のお店:
ぐるなび 博多×うどん
情報掲載日:2017年6月26日
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】博多うどんの定番!丸天を高めた店♪@丸天うどん専門店 万平
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

博多うどんやうどん居酒屋の食文化。
博多うどんの定番の具と言えば、ごぼ天(ごぼうの天ぷら)や丸天です。
こちらは、その丸天に特化した博多うどんのお店です。
以前は、福岡市城南区七隈の住宅街にありましたが、
現在は、福岡市博多区東那珂の『フォレオ博多』というショッピングモール内に移転しております。

お店は2階にあります。

うどんの具は丸天だけです。ごぼ天はありまっしぇん!
古くより博多うどんの具の定番として親しまれている丸天ではありますが、
フィーチャーしているのはこの店だけでしょう。

外光がよく入る明るい店内。
ショッピングモールらしく、ファミリーを意識した内装です。

以前、デフォルトの丸天うどんはよく食べたので、
今回は大好きなカレーうどんにしてみました。
ミニ丼とのセットもありますよ。

丸天うどんと厚切りベーコン丼セット980円。
※カレー丸天うどんの場合は+100円。

カレー丸天うどんは単品だと700円です。
イニシエ系のうどん店や食堂のカレーうどんよりビジュアル良し♪

トッピングの丸天は10種の中から好きなものを選べます。
カントリークッキーのような写真付きメニュー(笑)。
丸天と言えば、普通具なしなので、選べるのは嬉しい♪
カレーうどんに合いそうなのは、チーズ丸天かベーコン丸天でしょうか。

今回は、ベーコン丸天にしてみました。
ふわふわの魚のすり身にベーコンの食感と旨味が加わって美味しいです。
安い丸天うどんの丸天は、つなぎの澱粉が多く、
風味もあまりない上にゴムのような食感のものもありますが、
こちらの丸天はほぼ魚のすり身で、ふわっと蒸しあげた後にさっと揚げたもので、
味も食感も丸天の概念が変わります。

カレーうどんのおつゆ。
最近はスパイスカレーブームで、従来のカレーうどんよりスパイシーに仕上げた創作系も多いですが、
こちらはかなり和風のカレーうどんです。
しかも従来のカレー餡と違い、出汁をかなり重視した、透明感のある葛餡っぽいです。

これがまた自家製のやわもち麺にからんで、美味しいのです。
羽二重餅が麺になったような、優しい食感ですよ。

辛さはあまりないので、辛党の私は追い一味をしました。

セットのミニ丼。
厚切りベーコンの玉子とじ丼です。

作り様によっては、ガッツリ系のイメージですが、
こちらは優しい出汁の旨さを感じるほど、ベーコンや玉子とじの塩分は控えてあります。

丸天うどんと言えば、温かいのが普通ですが、
冷やしもあります。

丸天の種類が選べる冷やし丸天うどん700円。
ボリュームは控えめですね。
男性だったら麺大盛+100円か、ご飯ものとのセットがオススメです。

ガラスの器に入って、涼し気です。
冷たい丸天を頂けるのも、丸天が上質である証拠でしょう。
丸天には、生姜・茗荷・葱・大葉がトッピングされています。

丸天は月替わりメニューのトウモロコシとオクラ入りです。

コーンの甘いツブツブ感と、オクラのトロッとした食感がイイ♪
丸天の可能性を見ました(笑)。

安っぽい丸天は炭水化物に近いものがありますが、
こちらの丸天なら高蛋白低脂肪で、美容と健康にも良さそうです。

ごちそうさまでした♪
次回から使える、なんとも博多っぽい『7月も待っとー券』を頂きました(笑)。
フォレオ博多内のショップで使えるサービスチケットです。
万平さんの特典は、無料で麺が大盛にできるみたいですよ。

丸天うどん専門店万平

ジャンル:うどん屋
アクセス:JR竹下駅 徒歩12分
JR博多駅 バス10分
西鉄バス宮園停留所 徒歩3分
住所:〒812-0892 福岡県福岡市博多区東那珂1-14-46 フォレオ博多2F(地図)
周辺のお店:

情報掲載日:2017年6月26日
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】博多うどんの定番!丸天を高めた店♪@丸天うどん専門店 万平
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

丸天うどん専門店 万平 (うどん / 竹下駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
kimono_ann at 11:01│
│麺(福岡市博多区)。
この記事へのトラックバック
1. 今までなかった!博多名物・こだわり丸天うどん専門店@万平 [ 博多おんな節。 ] 2017年06月26日 11:18
【店名】丸天うどん専門店 万平(まんぺい)
【住所】福岡県福岡市城南区七隈4-8-19
【営業】11:00〜15:00 17:00〜22:00 ※要確認
【定休】第1・3火曜日 ※要確認
※地下鉄・七隅駅より徒歩1分。
2. 上質な丸天うどん定食ランチ♪@丸天うどん専門店・万平 [ 博多おんな節。 ] 2017年06月26日 11:18
【店名】丸天うどん専門店 万平(まんぺい)
【住所】福岡県福岡市城南区七隈4-8-19
【営業】11:00〜15:00 17:00〜22:00 ※要確認
【定休】第1・3火曜日 ※要確認
※地下鉄・七隅駅より徒歩1分。