2017年05月28日
【福岡】博多駅近!明太子&辛子高菜の食べ放題ランチ♪@博多もつ鍋 やまや 博多店
【店名】博多もつ鍋 やまや 博多店 公式サイト
【住所】福岡県福岡市博多区博多駅中央街1番地1号
【営業】11:00〜15:00(L.O.14:00) 17:00〜22:00(L.O.21:30) ※要確認
【定休】年末年始 ※要確認
※JR博多駅筑紫口より徒歩2分。
※福岡県内の系列店は他に、めんたいBASE MARK IS 福岡ももち店・めんたいBASE 九大伊都 蔦屋書店・白金小径(福岡市中央区白金)・膳(福岡市中央区白金)があります。

【住所】福岡県福岡市博多区博多駅中央街1番地1号
【営業】11:00〜15:00(L.O.14:00) 17:00〜22:00(L.O.21:30) ※要確認
【定休】年末年始 ※要確認
※JR博多駅筑紫口より徒歩2分。
※福岡県内の系列店は他に、めんたいBASE MARK IS 福岡ももち店・めんたいBASE 九大伊都 蔦屋書店・白金小径(福岡市中央区白金)・膳(福岡市中央区白金)があります。

JR博多駅の筑紫口(新幹線口)高架下にある『博多もつ鍋 やまや 博多店』で、
辛子明太子&辛子高菜&ご飯食べ放題の定食ランチです。
辛子明太子メーカーのやまやさん系列のお店です。
沖縄から友人が出張で来福、アクセス良いところで『博多っぽい』ランチということで行ってみました。
『辛子明太子&辛子高菜が食べ放題!』は超博多っぽいですが、
実は関東・関西エリアには既に多くの支店が存在しています。
でも、九州は博多店だけで、沖縄にはありませんので、これ幸い♪
近年、博多には昼もつ鍋が出来るお店は増えましたが、
明太子食べ放題のお店はまだあまりないと思います(地元民は通常、昼にモツ鍋を食べることはないし、
辛子明太子も常食してないため)。

入店して、先にレジで注文&会計を済ませるシステムです。
メニューです。
定食の他に、一人もつ鍋メニューもありますよ。

店内。
カウンター席とテーブル席。

奥に掘り炬燵式のテーブルがある小上がりもあります。

今回は小上がりに案内されました。
卓上には、『学研まんが 明太子のひみつ』が置いてあります。


席に着いて、間もなく到着した私の『博多郷土料理 がめ煮定食』1,000円。
いつもガッツリ食べる私にとっては、とってもシンプル&ヘルシーな定食です。

これが『がめ煮』です。
鶏肉や根野菜などを油炒めし、醤油味で煮たもので、別名『筑前煮』とも呼ばれています。
郷土料理の中でも、もっとも家庭で親しまれている料理で、祝いや祭りの食卓の定番でもあります。
私も正月や冬に実家でよく頂きます。
でも、飲食店でメニューに出しているところは少ないと思います。
こちらで実際頂いてみたところ、食材のカットが大きく、醤油味も薄めで、浅く煮た感じだったので、
がめ煮のイメージとは少し違いましたが、ヘルシーな煮物には違いありません。

小鉢は、きゅうりとわかめの酢の物。
これは全定食に共通してます。

友人が注文したのは日替わり定食1,000円で、この日のメインは『縞ホッケの干物焼き』でした。

卓上に置いてある辛子明太子と辛子高菜は食べ放題です。
辛子明太子は大振りカットなのが嬉しい♪
無着色で甘塩なので、いくらでも食べられる感じでした。
柚子こしょう入りの漬け込みダレの中で168時間熟成させてものだそうです。
ごま油で和えた辛子高菜も美味しかったです。

白ご飯もセルフでおかわり自由です。
ご飯が美味しいのもかなりポイントが高かったです。

次回は、注文が多かったボリューミーな明太風味の鶏の唐揚げ定食を頂いてみたいですね。

お店に入ってすぐのスペースは、ショップになっています。

明太子や加工品が販売されています。


夜は、もつ鍋や郷土料理などを頂ける居酒屋になります。
明太子料理各種や鉄なべ餃子もあります。
ごちそうさまでした♪

博多もつ鍋 やまや 博多店
ジャンル:もつ鍋
アクセス:福岡市営空港線博多駅東1口 徒歩1分
住所:〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1(地図)
周辺のお店:
ぐるなび 博多×もつ鍋
情報掲載日:2017年5月27日
チェーン店情報:博多もつ鍋 やまや
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】博多駅近!明太子&辛子高菜の食べ放題ランチ♪@博多もつ鍋 やまや 博多店
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

辛子明太子&辛子高菜&ご飯食べ放題の定食ランチです。
辛子明太子メーカーのやまやさん系列のお店です。
沖縄から友人が出張で来福、アクセス良いところで『博多っぽい』ランチということで行ってみました。
『辛子明太子&辛子高菜が食べ放題!』は超博多っぽいですが、
実は関東・関西エリアには既に多くの支店が存在しています。
でも、九州は博多店だけで、沖縄にはありませんので、これ幸い♪
近年、博多には昼もつ鍋が出来るお店は増えましたが、
明太子食べ放題のお店はまだあまりないと思います(地元民は通常、昼にモツ鍋を食べることはないし、
辛子明太子も常食してないため)。

入店して、先にレジで注文&会計を済ませるシステムです。
メニューです。
定食の他に、一人もつ鍋メニューもありますよ。

店内。
カウンター席とテーブル席。

奥に掘り炬燵式のテーブルがある小上がりもあります。

今回は小上がりに案内されました。
卓上には、『学研まんが 明太子のひみつ』が置いてあります。


席に着いて、間もなく到着した私の『博多郷土料理 がめ煮定食』1,000円。
いつもガッツリ食べる私にとっては、とってもシンプル&ヘルシーな定食です。

これが『がめ煮』です。
鶏肉や根野菜などを油炒めし、醤油味で煮たもので、別名『筑前煮』とも呼ばれています。
郷土料理の中でも、もっとも家庭で親しまれている料理で、祝いや祭りの食卓の定番でもあります。
私も正月や冬に実家でよく頂きます。
でも、飲食店でメニューに出しているところは少ないと思います。
こちらで実際頂いてみたところ、食材のカットが大きく、醤油味も薄めで、浅く煮た感じだったので、
がめ煮のイメージとは少し違いましたが、ヘルシーな煮物には違いありません。

小鉢は、きゅうりとわかめの酢の物。
これは全定食に共通してます。

友人が注文したのは日替わり定食1,000円で、この日のメインは『縞ホッケの干物焼き』でした。

卓上に置いてある辛子明太子と辛子高菜は食べ放題です。
辛子明太子は大振りカットなのが嬉しい♪
無着色で甘塩なので、いくらでも食べられる感じでした。
柚子こしょう入りの漬け込みダレの中で168時間熟成させてものだそうです。
ごま油で和えた辛子高菜も美味しかったです。

白ご飯もセルフでおかわり自由です。
ご飯が美味しいのもかなりポイントが高かったです。

次回は、注文が多かったボリューミーな明太風味の鶏の唐揚げ定食を頂いてみたいですね。

お店に入ってすぐのスペースは、ショップになっています。

明太子や加工品が販売されています。


夜は、もつ鍋や郷土料理などを頂ける居酒屋になります。
明太子料理各種や鉄なべ餃子もあります。
ごちそうさまでした♪

博多もつ鍋 やまや 博多店
ジャンル:もつ鍋
アクセス:福岡市営空港線博多駅東1口 徒歩1分
住所:〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1(地図)
周辺のお店:

情報掲載日:2017年5月27日
チェーン店情報:博多もつ鍋 やまや
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】博多駅近!明太子&辛子高菜の食べ放題ランチ♪@博多もつ鍋 やまや 博多店
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

やまや 博多店 (もつ鍋 / 博多駅、祇園駅、東比恵駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5