2017年03月29日
【福岡】博多駅近!おっきなごぼ天うどん&名物うどんちゃんぽん♪@あずまや
【店名】あずまや(四阿) 公式サイト
【住所】福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目18-25
【営業】[月〜金]11:00〜14:30(L.O.) 17:30〜22:00(L.O.21:30) [土]11:00〜14:30(L.O.) ※要確認
【定休】日曜日 ※要確認
※JR博多駅より徒歩7分。地下鉄・博多駅より徒歩7分。地下鉄・祇園駅より徒歩7分。

【住所】福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目18-25
【営業】[月〜金]11:00〜14:30(L.O.) 17:30〜22:00(L.O.21:30) [土]11:00〜14:30(L.O.) ※要確認
【定休】日曜日 ※要確認
※JR博多駅より徒歩7分。地下鉄・博多駅より徒歩7分。地下鉄・祇園駅より徒歩7分。

JR博多駅に近いビジネスエリアにある、とてもオシャレなうどん居酒屋さんです。
ランチタイムには、うどんやそば、夜はおつまみ、河豚コースや寄せ鍋など和食も提供されるそうです。
今回は、人気の大きなごぼ天うどんと名物うどんちゃんぽんを頂きました。
住吉神社や楽水園近くのタワーパーキングに駐車し、歩いてお店へ。
途中、『うどん平(たいら)』の行列を見かけます。
お、今日は行列が短いね〜(笑)。
でも、なんであんなに並んでるのかイミわかんない(いや、確かに美味しいですけどね、笑)。

お店に到着。
高級な和食屋さんのようなキレイな外観。
『うどん』と描かれた暖簾が目印です。

店頭には『びっくり!!ビックな!!ごぼう天うどん』の見本が置かれています。

店内。
カウンター席と広い小上がりがあります。
掘り炬燵式で、広々座れて居心地が良いです。
私は、相席システムの『うどん た〇ら』よりコッチのほうがいいけどなぁ(笑)。

卓上。
一味や柚子胡椒。
自家製の昆布の佃煮や博多うどん店には珍しいおぼろこんぶが置いてあります。

さて、メニューをチェック。
こちらは、月替わりの『炙り豚とローストオニオンうどん 野菜天添え』。
3月限定で、多分4月にはまた違うメニューになるのだと思います。

こちらがグランドメニューです。
うどん居酒屋ではありますが、ランチタイムはうどん・そばメインで、本格的な昼飲みはできない模様です。

こちらは、同僚が頼んだ『おっきなごぼう天うどん』600円。
ごぼ天は、提供された時点で、うどんの海にサンセットしておりますが、
全形は大きいです。
細いかき揚げ状で、豊前裏打会系の『うどん和助』や『大地のうどん』系より食べやすいと思います。

出汁は、利尻昆布やかつお節、いりこで取るそうです。
福岡市民のソウルフード『牧のうどん』のような大衆的な感じではなく、とても上品で優しい味わいです。
麺は、博多うどんっぽいやわもちな感じでもなく、かといってコシが強いワケでもなく、中庸をいってると思います。

物足りない方には、博多うどんのサイド飯の定番・かしわめしもありますばい。
かしわ飯(小)150円。
色ほど味は濃くなく、上品な味でした。

私は、名物ちゃんぽんうどん800円。
同僚が『おっきなごぼ天うどん』なら、こちらは『おっきなちゃんぽんうどん』です。
結構なボリュームでした。

炒め野菜たっぷり!

野菜の切り方が短冊状で、とても食べやすいです。
動物性たんぱく質は多くはないものの、豚肉やイカが入ってます。

ベースの和出汁が上質ですから、スープも美味しい!
ワンランク上のチャンポンの味わいです。

麺はうどんです。
スープの味が沁みて、これまたイイ!

ごちそうさまでした♪
キレイな店内で快適なランチタイムでした♪

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】博多駅近!おっきなごぼ天うどん&名物うどんちゃんぽん♪@あずまや
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

ランチタイムには、うどんやそば、夜はおつまみ、河豚コースや寄せ鍋など和食も提供されるそうです。
今回は、人気の大きなごぼ天うどんと名物うどんちゃんぽんを頂きました。
住吉神社や楽水園近くのタワーパーキングに駐車し、歩いてお店へ。
途中、『うどん平(たいら)』の行列を見かけます。
お、今日は行列が短いね〜(笑)。
でも、なんであんなに並んでるのかイミわかんない(いや、確かに美味しいですけどね、笑)。

お店に到着。
高級な和食屋さんのようなキレイな外観。
『うどん』と描かれた暖簾が目印です。

店頭には『びっくり!!ビックな!!ごぼう天うどん』の見本が置かれています。

店内。
カウンター席と広い小上がりがあります。
掘り炬燵式で、広々座れて居心地が良いです。
私は、相席システムの『うどん た〇ら』よりコッチのほうがいいけどなぁ(笑)。

卓上。
一味や柚子胡椒。
自家製の昆布の佃煮や博多うどん店には珍しいおぼろこんぶが置いてあります。

さて、メニューをチェック。
こちらは、月替わりの『炙り豚とローストオニオンうどん 野菜天添え』。
3月限定で、多分4月にはまた違うメニューになるのだと思います。

こちらがグランドメニューです。
うどん居酒屋ではありますが、ランチタイムはうどん・そばメインで、本格的な昼飲みはできない模様です。

こちらは、同僚が頼んだ『おっきなごぼう天うどん』600円。
ごぼ天は、提供された時点で、うどんの海にサンセットしておりますが、
全形は大きいです。
細いかき揚げ状で、豊前裏打会系の『うどん和助』や『大地のうどん』系より食べやすいと思います。

出汁は、利尻昆布やかつお節、いりこで取るそうです。
福岡市民のソウルフード『牧のうどん』のような大衆的な感じではなく、とても上品で優しい味わいです。
麺は、博多うどんっぽいやわもちな感じでもなく、かといってコシが強いワケでもなく、中庸をいってると思います。

物足りない方には、博多うどんのサイド飯の定番・かしわめしもありますばい。
かしわ飯(小)150円。
色ほど味は濃くなく、上品な味でした。

私は、名物ちゃんぽんうどん800円。
同僚が『おっきなごぼ天うどん』なら、こちらは『おっきなちゃんぽんうどん』です。
結構なボリュームでした。

炒め野菜たっぷり!

野菜の切り方が短冊状で、とても食べやすいです。
動物性たんぱく質は多くはないものの、豚肉やイカが入ってます。

ベースの和出汁が上質ですから、スープも美味しい!
ワンランク上のチャンポンの味わいです。

麺はうどんです。
スープの味が沁みて、これまたイイ!

ごちそうさまでした♪
キレイな店内で快適なランチタイムでした♪

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】博多駅近!おっきなごぼ天うどん&名物うどんちゃんぽん♪@あずまや
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

あずまや (居酒屋 / 祇園駅、博多駅、中洲川端駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
kimono_ann at 10:53│
│麺(福岡市博多区)。