2017年03月20日
【福岡】ランチ営業のみ!ベトコンラーメン&プノンペンラーメン♪@ナーナ
【店名】NANA(ナーナ)
【住所】福岡県福岡市中央区平尾2-2-20 平尾ファミリア104
【営業】11:30〜15:00(L.O.14:30) ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※西鉄平尾駅より徒歩5分。
※昼営業のみ。夜は『平尾とりあん』という居酒屋になります。

【住所】福岡県福岡市中央区平尾2-2-20 平尾ファミリア104
【営業】11:30〜15:00(L.O.14:30) ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※西鉄平尾駅より徒歩5分。
※昼営業のみ。夜は『平尾とりあん』という居酒屋になります。

夜は、はかた地どりの刺身や炭火焼を楽しめる『平尾とりあん』という居酒屋ですが、
ランチでは、エスニックな麺料理を提供されています。
このあたりは、地元民が好きな焼鳥や鶏の炭火焼を供する居酒屋が非常に多い地区ですが、

昼に麺、しかもラーメンではなくアジアンな創作麺を出すということではオンリーワンな存在です。
なんでも、『1995年旧福岡ドームでエランサランとして誕生し、ももち・薬院の和人傳、
今泉のナーナを経て、10年振りにあの味が復活です』とメニュー看板に書いてありました。
1995年あたりは全然外食経験がなかったので、どのキーワードにも引っかかりませんでしたが、
創作系のアジア料理のお店だったみたいですね。

でも、ハコは焼鳥居酒屋さんです。

中も、至ってフツーの居酒屋さんです。
意外に女性客の方が多いです。
やっぱり女性はエスニック好きですよね♪

今回は、お店の出入り口付近にある味集中カウンターにピットイン。

メニューです。
人気ナンバーワンは、ココナッツミルク入りでピリ辛濃厚な『ナーナちゃんぽん』850円です。

ちゃんぽんにしようか迷いましたが、今回は味が想像できないベトコンラーメン680円にしました。

パクチーの青い香りがぷわーん♪

大振りカットの揚げナスと脂多めの豚バラ肉がたっぷり入ってます。

辛味噌スープということですが、ナンプラーの風味や甘味もあって複雑な美味しさです。

麺は、博多ラーメンみたいなストレート細麺です。
メニューの中では、ベトコンラーメンのみ替玉(150円)ができるようです。

同僚は、プノンペンラーメン680円。
ベトコンラーメンもプノンペンラーメンも名前だけでは想像できない味です(笑)。

豚肉とイカ下足がたっぷり入ってます。

あっさり醤油味ですが、パクチーとセロリの風味がしっかり効いて、トマトの柔らかな酸味もプラス。
予想よりインパクトある風味でした。

こちらは、中太縮れ麺を使ってあります。
多分、こちらは替玉はできないんでしょうね。
サイドでボリュームを付けるなら、白ご飯や日替わりのミニ丼があります。
この日のミニ丼はそぼろ丼でした。

ごちそうさまでした♪
麺単品でもしっかりボリュームがあり、元気になれるエスニック麺でした。
昼と夜は完全分業のようで、夜の居酒屋メニューにはこのエスニック麺はありませんが、
鶏がらスープの湯麺などのメニューはありました。

平尾とりあん

ジャンル:地どり料理専門店
アクセス:西鉄天神大牟田線西鉄平尾駅 徒歩5分
住所:〒810-0014 福岡県福岡市中央区平尾2-2-20 平尾ファミリア104(地図)
周辺のお店:
ぐるなび 平尾・清川×鶏料理(鳥料理)
情報掲載日:2017年3月20日
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】ランチ営業のみ!ベトコンラーメン&プノンペンラーメン♪@ナーナ
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

ランチでは、エスニックな麺料理を提供されています。
このあたりは、地元民が好きな焼鳥や鶏の炭火焼を供する居酒屋が非常に多い地区ですが、

昼に麺、しかもラーメンではなくアジアンな創作麺を出すということではオンリーワンな存在です。
なんでも、『1995年旧福岡ドームでエランサランとして誕生し、ももち・薬院の和人傳、
今泉のナーナを経て、10年振りにあの味が復活です』とメニュー看板に書いてありました。
1995年あたりは全然外食経験がなかったので、どのキーワードにも引っかかりませんでしたが、
創作系のアジア料理のお店だったみたいですね。

でも、ハコは焼鳥居酒屋さんです。

中も、至ってフツーの居酒屋さんです。
意外に女性客の方が多いです。
やっぱり女性はエスニック好きですよね♪

今回は、お店の出入り口付近にある味集中カウンターにピットイン。

メニューです。
人気ナンバーワンは、ココナッツミルク入りでピリ辛濃厚な『ナーナちゃんぽん』850円です。

ちゃんぽんにしようか迷いましたが、今回は味が想像できないベトコンラーメン680円にしました。

パクチーの青い香りがぷわーん♪

大振りカットの揚げナスと脂多めの豚バラ肉がたっぷり入ってます。

辛味噌スープということですが、ナンプラーの風味や甘味もあって複雑な美味しさです。

麺は、博多ラーメンみたいなストレート細麺です。
メニューの中では、ベトコンラーメンのみ替玉(150円)ができるようです。

同僚は、プノンペンラーメン680円。
ベトコンラーメンもプノンペンラーメンも名前だけでは想像できない味です(笑)。

豚肉とイカ下足がたっぷり入ってます。

あっさり醤油味ですが、パクチーとセロリの風味がしっかり効いて、トマトの柔らかな酸味もプラス。
予想よりインパクトある風味でした。

こちらは、中太縮れ麺を使ってあります。
多分、こちらは替玉はできないんでしょうね。
サイドでボリュームを付けるなら、白ご飯や日替わりのミニ丼があります。
この日のミニ丼はそぼろ丼でした。

ごちそうさまでした♪
麺単品でもしっかりボリュームがあり、元気になれるエスニック麺でした。
昼と夜は完全分業のようで、夜の居酒屋メニューにはこのエスニック麺はありませんが、
鶏がらスープの湯麺などのメニューはありました。

平尾とりあん

ジャンル:地どり料理専門店
アクセス:西鉄天神大牟田線西鉄平尾駅 徒歩5分
住所:〒810-0014 福岡県福岡市中央区平尾2-2-20 平尾ファミリア104(地図)
周辺のお店:

情報掲載日:2017年3月20日
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】ランチ営業のみ!ベトコンラーメン&プノンペンラーメン♪@ナーナ
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

地鶏炭火焼 とりあん 平尾店 (居酒屋 / 西鉄平尾駅、薬院駅、薬院大通駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6
kimono_ann at 12:05│
│麺(福岡市中央区)。 | インド・韓国・エスニック。