2017年03月01日
【福岡】あっさりコク旨の牛テールラーメン♪@テールラーメン たのしや
あっさりなのに、牛テールの出汁がしっかり効いたコク旨ラーメンです。
牛骨ラーメンや韓国焼肉店の牛テールスープは経験ありますが、
牛テールラーメンは初めてかも〜♪

女性や家族連れでも入りやすそうな雰囲気のお店です。


メニューです。
牛テールってお値段が高いから、ラーメンのお値段も懸念しましたが、
基本のテールラーメンは600円とまずまずの価格です。
基本は塩系の清湯ですが、辛いバージョンや、

味噌ラーメンもあります。
韓国味噌をブレンドしたピリ辛味だとか。
味噌になると、麺も細麺から中太麺に代わるそうです。※替玉は細麺。

プルコギ丼・キムチチャーハン・茹で餃子などと組み合わせたセットメニューもあります。
テールラーメンはあっさりしているので、ちょいボリューミーなサイドと合わせるとバランスが良いでしょうね。

こちらは、同僚が注文した特肉盛テールラーメン750円です。
基本のテールラーメン600円の肉量が2倍になったもの。

ビジュアル的には、すっごくあっさりしてそうで、盛り下がるのですが(笑)、
スープを味わってみると、牛テールの香ばしい旨味が凝縮していて、チョイ甘めの味付け。
意外に盛り下がらない美味さでした♪

私は、テールラーメン赤2辛700円の特肉盛(肉量2倍)850円です。

2辛ですが、辛(1辛)650円もあります。
どちらにしろ、激辛党にとってはあまり辛くありません。
でも、テールラーメンのテール独特の旨味を感じるなら、ピリ辛程度が一番美味しいように思います。

麺は、節ちゃんラーメン?カップヌードル?みたいな平打ちの細麺です。
とっても食べやすいです。

牛テールのほぐし肉。
上等なコンビーフみたいに、柔らかいお肉の繊維とコラーゲン感が美味しいです。
2倍量にしましたが、個人的には3倍量でも良かったかなと思える量です。
なので、基本の量だとかなり少なめに感じるかもしれませんが、
ご飯ものとセットにするなら丁度良いかと思います。

途中、追いゴマと追い唐辛子をして頂きました。
丁寧に作られていることを感じさせるラーメンで、満足度は高かったです。
ごちそうさまでした♪

お店がある敷地内には、他にも大衆的な飲食店が集まっています。
駐車場は共有スペースになっています。

【店名】中華食堂 光琳(こうりん)
石焼麻婆豆腐のマグマ丼が美味しそうだけれど、ランチはなく17時からの営業のようです。

【店名】洋風食堂 枝(えだ)
粕屋町戸原から移転してきましたが、創業1979年の喫茶レストランです。
ハンバーグ・ナポリタン・チキンカツを始め、約40種類のランチメニューがあるそうです。

【店名】浜広
看板に『一度食べて見んしゃい』と描いてあります(笑)。
イチオシはホルモン定食だそうです。
定食のメニュー写真がB級でそそられました♪

【店名】想夫恋 福岡インター店
ご存じ、元祖『日田焼きそば』のチェーン店です。
変わらない人気店ですね。

博多のあんのインスタグラム

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】あっさりコク旨の牛テールラーメン♪@テールラーメン たのしや
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

牛骨ラーメンや韓国焼肉店の牛テールスープは経験ありますが、
牛テールラーメンは初めてかも〜♪

女性や家族連れでも入りやすそうな雰囲気のお店です。


メニューです。
牛テールってお値段が高いから、ラーメンのお値段も懸念しましたが、
基本のテールラーメンは600円とまずまずの価格です。
基本は塩系の清湯ですが、辛いバージョンや、

味噌ラーメンもあります。
韓国味噌をブレンドしたピリ辛味だとか。
味噌になると、麺も細麺から中太麺に代わるそうです。※替玉は細麺。

プルコギ丼・キムチチャーハン・茹で餃子などと組み合わせたセットメニューもあります。
テールラーメンはあっさりしているので、ちょいボリューミーなサイドと合わせるとバランスが良いでしょうね。

こちらは、同僚が注文した特肉盛テールラーメン750円です。
基本のテールラーメン600円の肉量が2倍になったもの。

ビジュアル的には、すっごくあっさりしてそうで、盛り下がるのですが(笑)、
スープを味わってみると、牛テールの香ばしい旨味が凝縮していて、チョイ甘めの味付け。
意外に盛り下がらない美味さでした♪

私は、テールラーメン赤2辛700円の特肉盛(肉量2倍)850円です。

2辛ですが、辛(1辛)650円もあります。
どちらにしろ、激辛党にとってはあまり辛くありません。
でも、テールラーメンのテール独特の旨味を感じるなら、ピリ辛程度が一番美味しいように思います。

麺は、節ちゃんラーメン?カップヌードル?みたいな平打ちの細麺です。
とっても食べやすいです。

牛テールのほぐし肉。
上等なコンビーフみたいに、柔らかいお肉の繊維とコラーゲン感が美味しいです。
2倍量にしましたが、個人的には3倍量でも良かったかなと思える量です。
なので、基本の量だとかなり少なめに感じるかもしれませんが、
ご飯ものとセットにするなら丁度良いかと思います。

途中、追いゴマと追い唐辛子をして頂きました。
丁寧に作られていることを感じさせるラーメンで、満足度は高かったです。
ごちそうさまでした♪

お店がある敷地内には、他にも大衆的な飲食店が集まっています。
駐車場は共有スペースになっています。

【店名】中華食堂 光琳(こうりん)
石焼麻婆豆腐のマグマ丼が美味しそうだけれど、ランチはなく17時からの営業のようです。

【店名】洋風食堂 枝(えだ)
粕屋町戸原から移転してきましたが、創業1979年の喫茶レストランです。
ハンバーグ・ナポリタン・チキンカツを始め、約40種類のランチメニューがあるそうです。

【店名】浜広
看板に『一度食べて見んしゃい』と描いてあります(笑)。
イチオシはホルモン定食だそうです。
定食のメニュー写真がB級でそそられました♪

【店名】想夫恋 福岡インター店
ご存じ、元祖『日田焼きそば』のチェーン店です。
変わらない人気店ですね。

博多のあんのインスタグラム

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】あっさりコク旨の牛テールラーメン♪@テールラーメン たのしや
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

テールラーメンたのしや (ラーメン / 柚須駅、貝塚駅、箱崎駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
kimono_ann at 11:19│
│麺(福岡市東区)。