2017年01月27日
【福岡】筑後平野を見渡せる山小屋風カフェ♪@あいはなカフェ
【店名】Aihana Cafe(あいはなカフェ) 公式HP
【住所】福岡県久留米市田主丸町地徳3558-1
【営業】11:00〜17:00 ※要確認
【定休】火曜日 ※要確認
※JR田主丸駅より車で13分。
【住所】福岡県久留米市田主丸町地徳3558-1
【営業】11:00〜17:00 ※要確認
【定休】火曜日 ※要確認
※JR田主丸駅より車で13分。
久留米方面にプチ出張。
ランチは久留米ラーメンもいいですが、せっかくだから眺めの良いところに行こうということで、
田主丸は耳納山麓の中腹にあるカフェを目指しました。
内山緑地建設の植木・ガーデニング・庭木販売の専門店『ガーデンショップさんぽ道』の近くにあります。
というか、この辺一帯は、内山緑地建設さんの敷地で、その中にレストランやカフェがあるのです。
赤茶色の山小屋風の建物です。
看板に『眺めのいいカフェ』と描いてあります。
うん、ここで間違いないね。
同じ建物内にレストラン『あかまつ』もあるのですが、そちらは行ったことがあるので、
今回は別店舗のカフェにしました。
階段を上ります。
テラス席もありますよ。
筑後平野が見渡せます。
ステキ〜♪
柿や巨峰で有名な田主丸なので、フルーツ狩りやドライブと組み合わせるに絶好のスポットですね。
デートにもかなりオススメの場所でしょう。
テラス席はとっても素晴らしいですが、この日は小雪が舞うほどの寒い日なので店内へ。
窓際のテーブル席へ。
こちらからも十分筑後平野ビューを楽しめます。
店内は、ほぼ全員女性客でした。
男性は、ウチの同僚一人(笑)。
まぁ、平日の昼ですからね。
カフェですが、ランチメニューもあります。
こちらは週変わりのランチ1,000円。
この日のメインはポークピカタでした。
お店のウリは、パンケーキならぬ手作りのシフォンケーキらしく、追加料金でミニデザートとしても頂けます。
お店のFBによると、こんなイメージです。
他にも、ロコモコ丼・カレー・パスタ・ローストビーフ丼と、カフェらしいメニューもあります。
同僚が注文したローストビーフ丼1,300円。
最近流行りのローストビーフは赤身重視かと思いますが。
こちらのローストビーフは適度に脂が入り、しっとりしています。
あまり期待してなかった分、意外に美味しかった〜(笑)♪
タレと温玉は別添えです。
タレは、醤油ドレッシングというかジャポネというか、よく分かりませんが、
手作り感のあるドレッシングで良かったです。
マヨ添えというのも珍しいですね。
オバサンがヤング風に遊んでみました(笑)。
ローストビーフ丼に付いているパンプキンスープ。
ミニフルーツ。
私は特に甘党というワケではありませんが、せっかくカフェに来たので、
女子っぽいメニューを選びましょう。
こちらのお店は、シフォンケーキがウリみたいなので、一番可愛いヤツを選びます。
ベリーベリーシフォンケーキ 単品900円 セット1,150円。
ストロベリーと冷凍ブルーベリーと冷凍ラズベリーが散りばめられています。
オバサンにはちと歯が浮きますが、美味しいです。
シフォンケーキはとても美味しかったです。
国産の材料にこだわって、きちんと作ったシフォンケーキという感じです。
めちゃくちゃ技巧的でないとこが好きです。
今回は、出張途中の食事というシーンでしたが、
カフェだけの利用でも全然ありですね。
この方面のドライブなら、わざわざ行く価値はあると思います。
食後は店内の雑貨販売コーナーを見学。
シフォンケーキも売ってあります。
今年の干支の酉にちなんでいるのか、レジ付近で販売されていたニワトリのマシュマロ。
買っちゃいました♪
可愛い!
また来たいカフェになりました。
パフェもいいなぁ。
お隣は、ハンバーグやステーキが頂ける洋食レストラン『あかまつ』です。
ここは少なくとも数十年前から存在するお店ですね。
このあたりは、四季を通じてお花が楽しめます。
私は青空に映える白木蓮が咲く春が一番好きです。
近くには、遊歩道としても楽しめる『山苞の道(やまづとのみち)』があります。
私は、たんぽぽや菜花が咲く早春や柿の実がなっている晩秋の頃が一番好きです。
最寄りの駅は、久大線のJR田主丸駅です。
とは言え、今回のカフェは駅から車で10分以上はかかります。
カッパがモチーフの駅舎が可愛いです。
駅近くにあるベーカリーの『シェ・サガラ』。
田舎には珍しくハード系のパンが充実したパン屋です。
耳納山麓を眺めながら頂けるイートインコーナーもありますよ。
博多への帰り道に見かけた『チャンポンコーヒー』も気になります。
『さぼてん栄光』という喫茶店らしいです。
あいはなカフェ
ジャンル:カフェ
住所:〒839-1214 福岡県久留米市田主丸町地徳3558-1(地図)
周辺のお店:ぐるなび 久留米×カフェ
情報掲載日:2017年1月27日
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】筑後平野を見渡せる山小屋風カフェ♪@あいはなカフェ
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
ランチは久留米ラーメンもいいですが、せっかくだから眺めの良いところに行こうということで、
田主丸は耳納山麓の中腹にあるカフェを目指しました。
内山緑地建設の植木・ガーデニング・庭木販売の専門店『ガーデンショップさんぽ道』の近くにあります。
というか、この辺一帯は、内山緑地建設さんの敷地で、その中にレストランやカフェがあるのです。
赤茶色の山小屋風の建物です。
看板に『眺めのいいカフェ』と描いてあります。
うん、ここで間違いないね。
同じ建物内にレストラン『あかまつ』もあるのですが、そちらは行ったことがあるので、
今回は別店舗のカフェにしました。
階段を上ります。
テラス席もありますよ。
筑後平野が見渡せます。
ステキ〜♪
柿や巨峰で有名な田主丸なので、フルーツ狩りやドライブと組み合わせるに絶好のスポットですね。
デートにもかなりオススメの場所でしょう。
テラス席はとっても素晴らしいですが、この日は小雪が舞うほどの寒い日なので店内へ。
窓際のテーブル席へ。
こちらからも十分筑後平野ビューを楽しめます。
店内は、ほぼ全員女性客でした。
男性は、ウチの同僚一人(笑)。
まぁ、平日の昼ですからね。
カフェですが、ランチメニューもあります。
こちらは週変わりのランチ1,000円。
この日のメインはポークピカタでした。
お店のウリは、パンケーキならぬ手作りのシフォンケーキらしく、追加料金でミニデザートとしても頂けます。
お店のFBによると、こんなイメージです。
他にも、ロコモコ丼・カレー・パスタ・ローストビーフ丼と、カフェらしいメニューもあります。
同僚が注文したローストビーフ丼1,300円。
最近流行りのローストビーフは赤身重視かと思いますが。
こちらのローストビーフは適度に脂が入り、しっとりしています。
あまり期待してなかった分、意外に美味しかった〜(笑)♪
タレと温玉は別添えです。
タレは、醤油ドレッシングというかジャポネというか、よく分かりませんが、
手作り感のあるドレッシングで良かったです。
マヨ添えというのも珍しいですね。
オバサンがヤング風に遊んでみました(笑)。
ローストビーフ丼に付いているパンプキンスープ。
ミニフルーツ。
私は特に甘党というワケではありませんが、せっかくカフェに来たので、
女子っぽいメニューを選びましょう。
こちらのお店は、シフォンケーキがウリみたいなので、一番可愛いヤツを選びます。
ベリーベリーシフォンケーキ 単品900円 セット1,150円。
ストロベリーと冷凍ブルーベリーと冷凍ラズベリーが散りばめられています。
オバサンにはちと歯が浮きますが、美味しいです。
シフォンケーキはとても美味しかったです。
国産の材料にこだわって、きちんと作ったシフォンケーキという感じです。
めちゃくちゃ技巧的でないとこが好きです。
今回は、出張途中の食事というシーンでしたが、
カフェだけの利用でも全然ありですね。
この方面のドライブなら、わざわざ行く価値はあると思います。
食後は店内の雑貨販売コーナーを見学。
シフォンケーキも売ってあります。
今年の干支の酉にちなんでいるのか、レジ付近で販売されていたニワトリのマシュマロ。
買っちゃいました♪
可愛い!
また来たいカフェになりました。
パフェもいいなぁ。
お隣は、ハンバーグやステーキが頂ける洋食レストラン『あかまつ』です。
ここは少なくとも数十年前から存在するお店ですね。
このあたりは、四季を通じてお花が楽しめます。
私は青空に映える白木蓮が咲く春が一番好きです。
近くには、遊歩道としても楽しめる『山苞の道(やまづとのみち)』があります。
私は、たんぽぽや菜花が咲く早春や柿の実がなっている晩秋の頃が一番好きです。
最寄りの駅は、久大線のJR田主丸駅です。
とは言え、今回のカフェは駅から車で10分以上はかかります。
カッパがモチーフの駅舎が可愛いです。
駅近くにあるベーカリーの『シェ・サガラ』。
田舎には珍しくハード系のパンが充実したパン屋です。
耳納山麓を眺めながら頂けるイートインコーナーもありますよ。
博多への帰り道に見かけた『チャンポンコーヒー』も気になります。
『さぼてん栄光』という喫茶店らしいです。
あいはなカフェ
ジャンル:カフェ
住所:〒839-1214 福岡県久留米市田主丸町地徳3558-1(地図)
周辺のお店:ぐるなび 久留米×カフェ
情報掲載日:2017年1月27日
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】筑後平野を見渡せる山小屋風カフェ♪@あいはなカフェ
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
あいはなカフェ (カフェ / 田主丸駅、筑後草野駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6
kimono_ann at 11:34│
│スイーツ・土産・名物。 | カフェ・喫茶店。
この記事へのトラックバック
1. 【福岡】耳納連山ふもとの優秀パン屋さん♪@シェ・サガラ [ 博多おんな節。 ] 2017年01月27日 11:45
【店名】Chez Sagara(シェ・サガラ)
【住所】福岡県久留米市田主丸町益生田873-12
【営業】[月〜土]8:00〜18:00 [日]10:00〜17:00 ※要確認
【定休】火・水曜日 ※要確認
※大分自動車道朝倉ICよ ...
2. 洋食ランチ@久留米市田主丸『あかまつ』 [ 博多おんな節。 ] 2017年01月27日 11:46
最寄り駅のJR久大本線の田主丸駅。
筑後川一帯は河童が名物なのでカッパデザインです
『レストラン ウッドハウス あかまつ』。
田主丸駅から耳納山麓に向かって、車で10分弱くらいか ...
3. トンソク大好き!スパイシーな焼き豚足専門店♪@山歩 [ 博多おんな節。 ] 2017年01月27日 11:48
【店名】福岡耳納 味付豚足 山歩(さんぽ)
【住所】福岡県うきは市吉井町富永2283-7
【営業】[月〜土]10:00〜18:00 ※要確認
【定休】日曜日 ※要確認