2017年01月11日
【福岡】冬の定番!ケンミンショーに出たお蕎麦屋さん♪@そば処 武蔵
【店名】そば処 武蔵(むさし) 公式サイト
【住所】福岡県春日市原町1丁目81
【営業】11:00〜21:30(L.O.21:15) ※要確認
【定休】第1月曜日(祝日の場合は翌日) ※要確認
※小郡店・戸畑店もあります。

【住所】福岡県春日市原町1丁目81
【営業】11:00〜21:30(L.O.21:15) ※要確認
【定休】第1月曜日(祝日の場合は翌日) ※要確認
※小郡店・戸畑店もあります。

冬の定番となっている、『そば処 武蔵』の『武蔵そば』です。
ケンミンSHOWでも紹介されて、とても人気ですが、
紹介される前から地元では大人気のお蕎麦屋さんです。
近年流行の江戸前や小粋な飲める蕎麦屋とは違い、地元志向・ファミリー志向の親しみやすい大箱のお店です。

好物のカレーうどんや冬の鍋焼きうどんもメニューにあるのですが、
超熱々餡かけの武蔵そばは欠かせません。
『武蔵そば』810円。
具は、揚げ出し豆腐・大根おろし・ネギです。

揚げ出し豆腐の中には、柚子胡椒が仕込まれています。
この爽やかな香りと辛さが優しい醤油味の餡にとてもよく合います。

柚子胡椒と大根おろしが、あちちな餡を更に高熱化しています。

お蕎麦やわらかーい(笑)。
私にとっての、年越し・年明け蕎麦と言えば『武蔵そば』なのでした♪

ちなみに、夏は板そばが美味しいです♪

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
冬の定番!ケンミンショーに出たお蕎麦屋さん♪@そば処 武蔵
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

ケンミンSHOWでも紹介されて、とても人気ですが、
紹介される前から地元では大人気のお蕎麦屋さんです。
近年流行の江戸前や小粋な飲める蕎麦屋とは違い、地元志向・ファミリー志向の親しみやすい大箱のお店です。

好物のカレーうどんや冬の鍋焼きうどんもメニューにあるのですが、
超熱々餡かけの武蔵そばは欠かせません。
『武蔵そば』810円。
具は、揚げ出し豆腐・大根おろし・ネギです。

揚げ出し豆腐の中には、柚子胡椒が仕込まれています。
この爽やかな香りと辛さが優しい醤油味の餡にとてもよく合います。

柚子胡椒と大根おろしが、あちちな餡を更に高熱化しています。

お蕎麦やわらかーい(笑)。
私にとっての、年越し・年明け蕎麦と言えば『武蔵そば』なのでした♪

ちなみに、夏は板そばが美味しいです♪

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
冬の定番!ケンミンショーに出たお蕎麦屋さん♪@そば処 武蔵
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

武蔵そば (そば(蕎麦) / 春日)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
kimono_ann at 11:13│
│麺(他福岡県内)。
この記事へのトラックバック
1. 【福岡】秘密のケンミンショーに出たお蕎麦屋さん♪@武蔵そば [ 博多おんな節。 ] 2017年01月11日 11:32
【店名】そば処 武蔵(むさし)
【住所】福岡県春日市原町1丁目81
【営業】11:00〜22:00 ※要確認
【定休】第1・第3月曜日 ※要確認
※小郡店・戸畑店もあります。
2. 地元で昔から人気の庶民的蕎麦屋さんで板そばランチ♪@武蔵そば [ 博多おんな節。 ] 2017年01月11日 11:33
家族やグループで行ける庶民的蕎麦屋さん。温かい武蔵そばや冷たい板蕎麦が人気。
【店名】そば処 武蔵(むさし)
【住所】福岡県春日市原町1丁目81
【営業】11:00〜22:00 ※要確認
【定休 ...