2016年08月13日
【福岡】世界初!熟成豚のトンカツ♪@とんかつ ふく村
【店名】とんかつ ふく村 公式HP
【住所】福岡県福岡市中央区警固2-11-10
【営業】11:30〜15:00 17:00〜22:00 ※要確認
【定休】火曜日 ※要確認
※地下鉄・赤坂駅より徒歩7分。
※姉妹店に『AKAMIYA COWSI(アカミヤコウシ)』があります。

【住所】福岡県福岡市中央区警固2-11-10
【営業】11:30〜15:00 17:00〜22:00 ※要確認
【定休】火曜日 ※要確認
※地下鉄・赤坂駅より徒歩7分。
※姉妹店に『AKAMIYA COWSI(アカミヤコウシ)』があります。

本日は素晴らしいトンカツに出会えました♪
30日熟成させた世界初の熟成豚のトンカツです。
お店は、福岡市中央区警固の警固本通りにあります。
周りには住宅街を控え、昔ながらの店やスーパー、コバコの飲食店が沢山あり、なかなかの激戦区です。

トンカツ屋さんというと、和風なイメージですが、
こちらはカフェレストランなイメージの店内です。
テーブル席もありますが、

今回はカウンター席を利用しました。

昼夜通しのメニューです。
めっちゃ少数精鋭型!
デフォルトのロースカツ(120g)定食が1,250円。
日常ランチとしてはチョット高級な路線だと思いますが、後悔はさせません(笑)!

今回は、更に奮発してヒレ肉のトンカツを注文しました。
ヒレ(160g)シャ豚ブリアン 2,250円。
シャトンブリアン(笑)。
ご存じ、牛ヒレ肉の最高級部位『シャトーブリアン』をもじった称号です。

ホワッホワのシャッコシャコのパン粉衣をまとったシャ豚ブリアン。
今までは、ヒレ肉のトンカツなんて、油ものが苦手な人が食べるパソパソ食感のものだと思っていました。
実は、ワタクシも高カロリースペシャルなトンカツ定食のカロリーを少しでも下げようと思って注文したのですが、
全く概念が変わりました。
ダイエット関係なく、コレはイイ!
豚特有の風味はかなり控えめで、上質な蛋白質の旨味を感じます。
そして、スジ状の繊維を感じず、さっくりと噛み切れる不思議な食感。
熟成効果もさながら、もともとのお肉もかなり良いのでしょうね。

そんな美味しいトンカツなので、食堂のようにソースをジャブジャブかけては食べません。
こちらでは、卓上のヒマラヤのピンク岩塩やポン酢、

しそ入り大根おろしで頂きます。

もともとお肉自体にもごくごく軽く下味をつけてあるので(…と思う)、
私は、何もつけないでもすごく美味しく頂けました。
何もつけないスッピントンカツがこんなに美味しいなんて!
むしろ、ポン酢は「こんなの初めて見た!」的な山盛りキャベツを平らげる時に大活躍しました(笑)。

友人が頼んだのも、デフォルトのロースカツ(120g)ではなく、特上ロースカツ(170g)リブロース。
お値段はデフォルト1,250円に対して、1,850円です。

わー♪お店が謳ってある通りの『白いトンカツ』です。
面白いのは、「トンカツジューシー♪」ではないのに、奥深い旨味があること。
熟成豚は、ドライエイジング中に適度に水分が抜けた分、旨味が凝縮しているそうです。

説明によると、熟成中に脂の融点が下がり、噛みほどにスーッと溶ける状態になるとか。
確かに、脂の部分は噛むとお口の中でなくなる感じですよ。

ヒレも特上ロースも甲乙つけがたい美味しさでした。
複数だったら、シェアして食べるのがオススメ!

定食なので、ご飯も付いてます。
ポイントが高いのは、トンカツ以外も全て美味しいこと!
こちらのお米は山形米だそうです。

塩分控えめの浅漬野菜。

南筑後の無添加味噌を使った豚汁です。
白味噌みたいなとっても優しい味でした。

入っている豚コマ肉も美味しいけれど、根菜も沢山入っていてヘルシー。

そして、影の主役のバカ盛りキャベツ。
後半、苦戦しました(途中の図)。
実は、キャベツを完食した代わりにご飯が食べられなくなり、友人にあげました。
でも、トンカツ定食とは言いながら、お野菜たっぷりのサイドが付いていて、
栄養バランス的には素晴らしいでしょう。

ごちそうさまでした!
夜も同じ定食メニューです。
お酒類はありますよ。

バカ盛りキャベツ完食で、口数が少なくなりながらコインパーキングに戻ります。

あら、 警固四つ角のけいじ君じゃないの!
コインパーキング近くにあった屋台のお休み処。
さーて、私も帰ってお昼寝しよ♪

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】世界初!熟成豚のトンカツ♪@とんかつ ふく村
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

30日熟成させた世界初の熟成豚のトンカツです。
お店は、福岡市中央区警固の警固本通りにあります。
周りには住宅街を控え、昔ながらの店やスーパー、コバコの飲食店が沢山あり、なかなかの激戦区です。

トンカツ屋さんというと、和風なイメージですが、
こちらはカフェレストランなイメージの店内です。
テーブル席もありますが、

今回はカウンター席を利用しました。

昼夜通しのメニューです。
めっちゃ少数精鋭型!
デフォルトのロースカツ(120g)定食が1,250円。
日常ランチとしてはチョット高級な路線だと思いますが、後悔はさせません(笑)!

今回は、更に奮発してヒレ肉のトンカツを注文しました。
ヒレ(160g)シャ豚ブリアン 2,250円。
シャトンブリアン(笑)。
ご存じ、牛ヒレ肉の最高級部位『シャトーブリアン』をもじった称号です。

ホワッホワのシャッコシャコのパン粉衣をまとったシャ豚ブリアン。
今までは、ヒレ肉のトンカツなんて、油ものが苦手な人が食べるパソパソ食感のものだと思っていました。
実は、ワタクシも高カロリースペシャルなトンカツ定食のカロリーを少しでも下げようと思って注文したのですが、
全く概念が変わりました。
ダイエット関係なく、コレはイイ!
豚特有の風味はかなり控えめで、上質な蛋白質の旨味を感じます。
そして、スジ状の繊維を感じず、さっくりと噛み切れる不思議な食感。
熟成効果もさながら、もともとのお肉もかなり良いのでしょうね。

そんな美味しいトンカツなので、食堂のようにソースをジャブジャブかけては食べません。
こちらでは、卓上のヒマラヤのピンク岩塩やポン酢、

しそ入り大根おろしで頂きます。

もともとお肉自体にもごくごく軽く下味をつけてあるので(…と思う)、
私は、何もつけないでもすごく美味しく頂けました。
何もつけないスッピントンカツがこんなに美味しいなんて!
むしろ、ポン酢は「こんなの初めて見た!」的な山盛りキャベツを平らげる時に大活躍しました(笑)。

友人が頼んだのも、デフォルトのロースカツ(120g)ではなく、特上ロースカツ(170g)リブロース。
お値段はデフォルト1,250円に対して、1,850円です。

わー♪お店が謳ってある通りの『白いトンカツ』です。
面白いのは、「トンカツジューシー♪」ではないのに、奥深い旨味があること。
熟成豚は、ドライエイジング中に適度に水分が抜けた分、旨味が凝縮しているそうです。

説明によると、熟成中に脂の融点が下がり、噛みほどにスーッと溶ける状態になるとか。
確かに、脂の部分は噛むとお口の中でなくなる感じですよ。

ヒレも特上ロースも甲乙つけがたい美味しさでした。
複数だったら、シェアして食べるのがオススメ!

定食なので、ご飯も付いてます。
ポイントが高いのは、トンカツ以外も全て美味しいこと!
こちらのお米は山形米だそうです。

塩分控えめの浅漬野菜。

南筑後の無添加味噌を使った豚汁です。
白味噌みたいなとっても優しい味でした。

入っている豚コマ肉も美味しいけれど、根菜も沢山入っていてヘルシー。

そして、影の主役のバカ盛りキャベツ。
後半、苦戦しました(途中の図)。
実は、キャベツを完食した代わりにご飯が食べられなくなり、友人にあげました。
でも、トンカツ定食とは言いながら、お野菜たっぷりのサイドが付いていて、
栄養バランス的には素晴らしいでしょう。

ごちそうさまでした!
夜も同じ定食メニューです。
お酒類はありますよ。

バカ盛りキャベツ完食で、口数が少なくなりながらコインパーキングに戻ります。

あら、 警固四つ角のけいじ君じゃないの!
コインパーキング近くにあった屋台のお休み処。
さーて、私も帰ってお昼寝しよ♪

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】世界初!熟成豚のトンカツ♪@とんかつ ふく村
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

とんかつ ふく村 (とんかつ / 赤坂駅、薬院大通駅、桜坂駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
kimono_ann at 12:21│
│天ぷら・串揚げ・トンカツ。 | 食堂・定食。
この記事へのトラックバック
1. 【福岡】九州産A5ランク牛と熟成肉の肉バル♪@アカミヤコウシ [ 博多おんな節。 ] 2016年08月13日 12:23
【店名】AKAMIYA COWSI(アカミヤコウシ)
【住所】福岡県福岡市中央区春吉2-17-2
【営業】[平日のみランチ]12:00〜15:00(L.O.14:30) [ディナー]18:00〜24:00 ※要確認
【定休】日曜日※月曜祝日の場合 ...
2. 【福岡】絶品ランチ!熟成肉の焼きたてローストビーフ丼♪@アカミヤコウシ [ 博多おんな節。 ] 2017年04月26日 10:26
【店名】AKAMIYA COWSI(アカミヤコウシ)
【住所】福岡県福岡市中央区春吉2-17-2
【営業】12:00〜15:00 18:00〜24:00 ※要確認
【定休】日曜日※月曜祝日の場合は日曜営業、29日(肉の日)が日曜の場 ...