2016年08月22日
【福岡】甘木名物の馬モツ&ネギラーメン♪@らーめん林家 甘木店
【店名】らーめん林家 甘木本店 公式FB
【住所】福岡県朝倉市甘木202-1
【営業】10:30〜21:00 ※要確認
【定休】月曜日 ※要確認
※甘木インターより車で5分。
※他に二日市店もあります。

【住所】福岡県朝倉市甘木202-1
【営業】10:30〜21:00 ※要確認
【定休】月曜日 ※要確認
※甘木インターより車で5分。
※他に二日市店もあります。

本日は所用あり、福岡県朝倉市甘木にやってまいりました。
福岡市中心部から、高速を使って小1時間ほどのところにあります。
福岡県の真ん中位に位置し、自然豊かなところなので、観光は温泉やフルーツ狩りなどを楽しめます。
朝倉市の特産品は、飴・葛・川茸(水前寺海苔)・はちみつ・和紙などがあるそうです。
もうちょっとB級路線にいくと、馬ホルモンがあります。
詳細についてはよく知りませんが、 屠殺場があるからだと聞いたことがあります。
馬刺専門の小売り店や飲食店、スーパーにも福岡市内には通常ない焼肉用の馬肉やホルモンが売られてたりします。
甘木には昭和初期創業の『元祖白橋』など、馬モツのタレ焼きを食べさせるお店もあるのですが、
聞くところによると、ニンニクが相当効いているらしいです。
これからお客さんのところに行くのに、匂いぷんぷんで行くワケにはいかないので、
残念ながらラーメンに変更することにしました。
大分自動車道の甘木インター付近で、ラーメン店を検索すると、こちらがヒットしました。
めっちゃ『ねぎラーメン』推しです(笑)。

甘木は久留米市に近いので、久留米ラーメンのお店かなぁ。
駐車場は、敷地内にあります。

まずは、食券販売機で購入。
メニューが多いので、迷ったり、押し間違いしちゃったりしながら、なんとか購入。

家族連れでも過ごしやすそうな明るくて広い店内。

ラーメンライス派には嬉しいお漬物コーナーもありますよ。
この時は、たくあんと辛子高菜が置いてありました。

卓上にもメニューが置いてあります。
全てのラーメンに、一蘭のような赤いタレがのってますなぁ。

なんと、サイドメニューに甘木名物のホルモンがあります。
甘木のどこのラーメン屋でも馬ホルモンが置いてあるかどうかは謎です。
店員さんに聞いてみると、ニンニクは入ってないそうなので頼んでみることにしました。

ラーメンのサイドメニュー的な白ご飯&ホルモンセットもあります。

ホルモン頼んじゃったから、もう外せませんね。
ポスターも貼ってありますし〜。
キリンビール福岡工場限定の『福岡づくし』です。
朝倉市にはキリンビール工場があるんですよ。
ちなみにビール工場の住所は、福岡県朝倉市馬田3205-7番地です。
ウマですね〜♪

同僚さんはドライバーだし下戸なので、私だけ楽しみます(笑)。
昼シュワ、最高!

先に、チャーシュー盛り400円が到着。
ラーメン屋のおつまみの定番です。

チャーシューやわらかーい♪
炙りマヨネーズがB級感を演出!
下にはシャキシャキもやしが敷いてあり、食感のコントラストを楽しみます。

そして、ホルモン大サイズ450円が到着。
馬ホルモンなので、脂なしであっさりしています。
豚の白モツに近い食感です。
柔らかく下処理したものをスパイシーソースダレで炒めてあります。

イメージ的には、醤油とウスターソースを半々で割ったようなタレです。
一味が合いますね〜。

ということで、コレが私のランチです。

同僚は、お店のウリらしいねぎラーメン690円。
ちなみにデフォルトのラーメンは580円です。
ネギは白髪ネギと青ネギのダブル使いです。

スープは久留米ラーメンというか野趣がある呼び戻し系というか、
イメージは優しい一蘭。

赤いタレものってますし〜。
このタレも優しい一蘭風。

麺は福岡県産ラーメン専用小麦を使ったラー麦麺だったかな。
これも一蘭の一部店舗風。
でも、コレは良い意味で、ウマ濃すぎる一蘭より好きな味でした。
久留米ラーメンとはイメージが違いますが、美味しい豚骨ラーメンには違いありません。

卓上には、豚骨ラーメン店に定番の紅しょうが・ゴマ・コショウがありません。
コレも一蘭風でしょうか。
クラッシュ用の丸ごとニンニクはありました。

ごちそうさまでした♪
豚骨英才教育用のお子様セットもありますばい。

林家 甘木店

ジャンル:ラーメン店
アクセス:甘木鉄道甘木線甘木駅 徒歩10分
西鉄甘木線甘木駅 徒歩10分
住所:〒838-0068 福岡県朝倉市甘木202-1(地図)
周辺のお店:
ぐるなび 久留米×ラーメン・麺料理
情報掲載日:2016年8月22日
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】甘木名物の馬モツ&ネギラーメン♪@らーめん林家 甘木店
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

福岡市中心部から、高速を使って小1時間ほどのところにあります。
福岡県の真ん中位に位置し、自然豊かなところなので、観光は温泉やフルーツ狩りなどを楽しめます。
朝倉市の特産品は、飴・葛・川茸(水前寺海苔)・はちみつ・和紙などがあるそうです。
もうちょっとB級路線にいくと、馬ホルモンがあります。
詳細についてはよく知りませんが、 屠殺場があるからだと聞いたことがあります。
馬刺専門の小売り店や飲食店、スーパーにも福岡市内には通常ない焼肉用の馬肉やホルモンが売られてたりします。
甘木には昭和初期創業の『元祖白橋』など、馬モツのタレ焼きを食べさせるお店もあるのですが、
聞くところによると、ニンニクが相当効いているらしいです。
これからお客さんのところに行くのに、匂いぷんぷんで行くワケにはいかないので、
残念ながらラーメンに変更することにしました。
大分自動車道の甘木インター付近で、ラーメン店を検索すると、こちらがヒットしました。
めっちゃ『ねぎラーメン』推しです(笑)。

甘木は久留米市に近いので、久留米ラーメンのお店かなぁ。
駐車場は、敷地内にあります。

まずは、食券販売機で購入。
メニューが多いので、迷ったり、押し間違いしちゃったりしながら、なんとか購入。

家族連れでも過ごしやすそうな明るくて広い店内。

ラーメンライス派には嬉しいお漬物コーナーもありますよ。
この時は、たくあんと辛子高菜が置いてありました。

卓上にもメニューが置いてあります。
全てのラーメンに、一蘭のような赤いタレがのってますなぁ。

なんと、サイドメニューに甘木名物のホルモンがあります。
甘木のどこのラーメン屋でも馬ホルモンが置いてあるかどうかは謎です。
店員さんに聞いてみると、ニンニクは入ってないそうなので頼んでみることにしました。

ラーメンのサイドメニュー的な白ご飯&ホルモンセットもあります。

ホルモン頼んじゃったから、もう外せませんね。
ポスターも貼ってありますし〜。
キリンビール福岡工場限定の『福岡づくし』です。
朝倉市にはキリンビール工場があるんですよ。
ちなみにビール工場の住所は、福岡県朝倉市馬田3205-7番地です。
ウマですね〜♪

同僚さんはドライバーだし下戸なので、私だけ楽しみます(笑)。
昼シュワ、最高!

先に、チャーシュー盛り400円が到着。
ラーメン屋のおつまみの定番です。

チャーシューやわらかーい♪
炙りマヨネーズがB級感を演出!
下にはシャキシャキもやしが敷いてあり、食感のコントラストを楽しみます。

そして、ホルモン大サイズ450円が到着。
馬ホルモンなので、脂なしであっさりしています。
豚の白モツに近い食感です。
柔らかく下処理したものをスパイシーソースダレで炒めてあります。

イメージ的には、醤油とウスターソースを半々で割ったようなタレです。
一味が合いますね〜。

ということで、コレが私のランチです。

同僚は、お店のウリらしいねぎラーメン690円。
ちなみにデフォルトのラーメンは580円です。
ネギは白髪ネギと青ネギのダブル使いです。

スープは久留米ラーメンというか野趣がある呼び戻し系というか、
イメージは優しい一蘭。

赤いタレものってますし〜。
このタレも優しい一蘭風。

麺は福岡県産ラーメン専用小麦を使ったラー麦麺だったかな。
これも一蘭の一部店舗風。
でも、コレは良い意味で、ウマ濃すぎる一蘭より好きな味でした。
久留米ラーメンとはイメージが違いますが、美味しい豚骨ラーメンには違いありません。

卓上には、豚骨ラーメン店に定番の紅しょうが・ゴマ・コショウがありません。
コレも一蘭風でしょうか。
クラッシュ用の丸ごとニンニクはありました。

ごちそうさまでした♪
豚骨英才教育用のお子様セットもありますばい。

林家 甘木店

ジャンル:ラーメン店
アクセス:甘木鉄道甘木線甘木駅 徒歩10分
西鉄甘木線甘木駅 徒歩10分
住所:〒838-0068 福岡県朝倉市甘木202-1(地図)
周辺のお店:

情報掲載日:2016年8月22日
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】甘木名物の馬モツ&ネギラーメン♪@らーめん林家 甘木店
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

林家 朝倉店 (ラーメン / 甘木駅(西鉄)、甘木駅(甘木鉄道))
昼総合点★★★☆☆ 3.5
この記事へのトラックバック
1. 【福岡】濃厚豚骨とざるラーメンと名物ホルモン♪@ラーメンまんとく 本店 [ 博多おんな節。 ] 2016年09月06日 10:27
【店名】ラーメンまんとく 本店
【住所】福岡県朝倉市甘木331-5
【営業】11:00〜21:00(L.O.) ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※大分自動車道・甘木インターより車で2分。
※他に、まんと ...