2016年07月31日
【広島】福屋デパ地下の【福屋限定】高級かっぱえびせん匠海@広島銘菓
【店名】広島銘菓 福屋HP
【住所】広島県広島市中区胡町6-26 福屋八丁堀本店 地下1階
【営業】[月〜木・日] 10:00〜19:30 [金・土] 10:00〜20:00 ※要確認
【定休】不定休(福屋八丁堀本店に準ずる) ※要確認

【住所】広島県広島市中区胡町6-26 福屋八丁堀本店 地下1階
【営業】[月〜木・日] 10:00〜19:30 [金・土] 10:00〜20:00 ※要確認
【定休】不定休(福屋八丁堀本店に準ずる) ※要確認

究極のかっぱえびせんでおなじみの『匠海』から新しい味が新発売!!
『カルビー』かっぱえびせん『匠海』再仕込み醤油味。
スナック菓子でお馴染みのカルビーが広島のメーカーだったなんて、
ワシは知らんかったんじゃー(笑)。
広島出張の際、土産を買いに広島の老舗デパート福屋のデパ地下に寄りました。
地下1階には色々な専門店が入って、『広島銘菓』というコーナーは、
和菓子・洋菓子問わず、広島の超有名な土産菓子のセレクトショップになっていて、
色々なメーカーのお菓子を箱もしくはバラ買い出来るので便利です。

その中で見つけました。
カルビーにプレミアムかっぱえびせん『匠海』という商品があるのは知ってましたが、
これは、福屋限定商品らしいです。
高級かっぱえびせんと言えど、1箱(15g×6袋入)1,080円とお土産にはお手頃な価格です。
何と言っても軽いしね(笑)。

仕事場への土産に購入しました。

長期熟成醤油と吉野川産すじ青のり仕立てがポイントです。
すじ青のりは、青海苔の中で最も色がキレイで香味が良いらしいです。
お好み焼きに振る青海苔とは違うんじゃけんのう(※どうしても広島弁を使ってみたい)。

袋から出しました。
かっぱえびせんやないし〜(笑)。

実食!
海老ぷりぷりー!
海老かりかりー!
海老の味が濃いです。海老の含有率が高いのかな。
ちょっと硬めの焼き加減に、焦がし醤油の風味と味わいが素敵です。
まさに、『やめられない、止まらない!』ですよ(笑)。

他に、福屋地下で、私にとっては懐かしい呉のメロンパンや、

バッケンモーツアルトのからす麦の焼きたてクッキーを買いました。
バッケンモーツアルトは、フィナンシェみたいな 『窯出しバターケーキ フリアンディーズ』も美味しいです。
広島の土産は、もみじ饅頭と今流行りのレモンものだけじゃないんじゃー(笑)。

福屋八丁堀本店の上階には、郵便局があるので、買ったものをそのまま送ることが出来るのも便利です。

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【広島】福屋デパ地下の【福屋限定】高級かっぱえびせん匠海@広島銘菓
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

『カルビー』かっぱえびせん『匠海』再仕込み醤油味。
スナック菓子でお馴染みのカルビーが広島のメーカーだったなんて、
ワシは知らんかったんじゃー(笑)。
広島出張の際、土産を買いに広島の老舗デパート福屋のデパ地下に寄りました。
地下1階には色々な専門店が入って、『広島銘菓』というコーナーは、
和菓子・洋菓子問わず、広島の超有名な土産菓子のセレクトショップになっていて、
色々なメーカーのお菓子を箱もしくはバラ買い出来るので便利です。

その中で見つけました。
カルビーにプレミアムかっぱえびせん『匠海』という商品があるのは知ってましたが、
これは、福屋限定商品らしいです。
高級かっぱえびせんと言えど、1箱(15g×6袋入)1,080円とお土産にはお手頃な価格です。
何と言っても軽いしね(笑)。

仕事場への土産に購入しました。

長期熟成醤油と吉野川産すじ青のり仕立てがポイントです。
すじ青のりは、青海苔の中で最も色がキレイで香味が良いらしいです。
お好み焼きに振る青海苔とは違うんじゃけんのう(※どうしても広島弁を使ってみたい)。

袋から出しました。
かっぱえびせんやないし〜(笑)。

実食!
海老かりかりー!
海老の味が濃いです。海老の含有率が高いのかな。
ちょっと硬めの焼き加減に、焦がし醤油の風味と味わいが素敵です。
まさに、『やめられない、止まらない!』ですよ(笑)。

他に、福屋地下で、私にとっては懐かしい呉のメロンパンや、

バッケンモーツアルトのからす麦の焼きたてクッキーを買いました。
バッケンモーツアルトは、フィナンシェみたいな 『窯出しバターケーキ フリアンディーズ』も美味しいです。
広島の土産は、もみじ饅頭と今流行りのレモンものだけじゃないんじゃー(笑)。

福屋八丁堀本店の上階には、郵便局があるので、買ったものをそのまま送ることが出来るのも便利です。

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【広島】福屋デパ地下の【福屋限定】高級かっぱえびせん匠海@広島銘菓
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

広島銘菓 (洋菓子(その他) / 八丁堀駅、立町駅、胡町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
kimono_ann at 00:49│
│スイーツ・土産・名物。