2016年06月28日
久留米に行きました♪
福岡県久留米市に行きました。
久留米と言えば、私にとっては久留米ラーメンの街ですが、
他にも沢山のB級グルメが美味しいところです。
一番有名なのは、焼鳥でしょうか。
酪農が盛んな久留米では、鶏肉のほかに、牛、豚、馬肉の供給元です。
かつて、ブロイラーが開発される以前の鶏肉は現在よりも高価であったため、
焼きとり屋などでは、労働者の貴重な蛋白源として、手軽な豚肉が好んで食べられていました。
ですから、豚バラ、ダルム、センポコなど、鶏肉以外のメニューが多いのが特徴です。
特にダルムは、当時の医学生たち(久留米は医者や医学生が多いまちです)が、
その部位をドイツ語で表現し「腸」を「ダルム(darm)」と呼んだことが語源になっています。
久留米と言えば、私にとっては久留米ラーメンの街ですが、
他にも沢山のB級グルメが美味しいところです。
一番有名なのは、焼鳥でしょうか。
酪農が盛んな久留米では、鶏肉のほかに、牛、豚、馬肉の供給元です。
かつて、ブロイラーが開発される以前の鶏肉は現在よりも高価であったため、
焼きとり屋などでは、労働者の貴重な蛋白源として、手軽な豚肉が好んで食べられていました。
ですから、豚バラ、ダルム、センポコなど、鶏肉以外のメニューが多いのが特徴です。
特にダルムは、当時の医学生たち(久留米は医者や医学生が多いまちです)が、
その部位をドイツ語で表現し「腸」を「ダルム(darm)」と呼んだことが語源になっています。
街を散策中、小料理屋さんのメニューで『エツ』を発見。
渤海、黄海、東シナ海沿岸の汽水域に分布し、日本では有明海だけに生息しています。
えつは全長が約30センチほどで、カタクチイワシ科に分類されます。
産卵のため有明海から筑後川に遡上してくる5月から7月にかけてがえつ漁のシーズンであり、
脂が乗っていてとても美味しくいただけます。
数年前、久留米の有名な老舗居酒屋『古賀久(こがきゅう)』で食べたエツの刺身。
あっさりしてたような気がします。
久留米焼鳥の定番メニュー・ダルム。
豚の腸を柔らかく下調理したものをカリッと焼いています。
ダルム、カリカリふわふわ〜♪
六ツ門アーケード街。
広いですね。
でも、今回は散策する時間がありませんでした。
久留米の老舗ベーカリーのキムラヤ本店。
キムラヤのまるあじとまるあじのがわたんを購入。
宿泊は、久留米のおもてなし的な老舗ホテル『翠光園』でした♪
今回は、改めて久留米の魅力を味わいました。
また行きたいです!
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
渤海、黄海、東シナ海沿岸の汽水域に分布し、日本では有明海だけに生息しています。
えつは全長が約30センチほどで、カタクチイワシ科に分類されます。
産卵のため有明海から筑後川に遡上してくる5月から7月にかけてがえつ漁のシーズンであり、
脂が乗っていてとても美味しくいただけます。
数年前、久留米の有名な老舗居酒屋『古賀久(こがきゅう)』で食べたエツの刺身。
あっさりしてたような気がします。
久留米焼鳥の定番メニュー・ダルム。
豚の腸を柔らかく下調理したものをカリッと焼いています。
ダルム、カリカリふわふわ〜♪
六ツ門アーケード街。
広いですね。
でも、今回は散策する時間がありませんでした。
久留米の老舗ベーカリーのキムラヤ本店。
キムラヤのまるあじとまるあじのがわたんを購入。
宿泊は、久留米のおもてなし的な老舗ホテル『翠光園』でした♪
今回は、改めて久留米の魅力を味わいました。
また行きたいです!
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
kimono_ann at 00:14│
│お出かけ。