2016年06月30日
【福岡】明太子食べ放題の天ぷら店♪@博多天ぷらたかお キャナルシティ店
【店名】博多天ぷら たかお 公式HP
【住所】福岡県福岡市博多区住吉1-2-1 キャナルシティ博多4階 シネマストリート
【営業】11:00〜23:00 ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※JR博多駅より西鉄バス・国体道路経由天神方面行きで7分、キャナルシティ博多前下車すぐ。
※他に、南青山店(博多天麩羅きんのたかお)・ビナガーデン海老津店(博多天麩羅きんのたかお)・イオンモール福津店・イオンモール春日部店・サウスウッド横浜店・イオンモール岡山店・ジョイナス横浜店・福岡パルコ店・LECT広島店・イオンモール沖縄ライカム店があります。

【住所】福岡県福岡市博多区住吉1-2-1 キャナルシティ博多4階 シネマストリート
【営業】11:00〜23:00 ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※JR博多駅より西鉄バス・国体道路経由天神方面行きで7分、キャナルシティ博多前下車すぐ。
※他に、南青山店(博多天麩羅きんのたかお)・ビナガーデン海老津店(博多天麩羅きんのたかお)・イオンモール福津店・イオンモール春日部店・サウスウッド横浜店・イオンモール岡山店・ジョイナス横浜店・福岡パルコ店・LECT広島店・イオンモール沖縄ライカム店があります。

ケンミンショーで紹介された行列のできる『天ぷらひらお』でも、
地元民支持層が厚い『天ぷらながお』でもなく(笑)、
明太子食べ放題の『天ぷらたかお』です(笑)。
キャナルシティ博多で一人映画を観る時は、私はいつもラーメンスタジアムかサブウェイが多いのですが、
友人はいつもココを利用するということで、興味を持ち、訪問してみました。

福岡では、『天ぷらひらお』でお馴染みの揚げたてをコース式に供する天ぷら定食スタイルですね。
同僚に言わせると、ひらおより1.5倍位高いらしいです。
まぁ、キャナルシティ博多内ですし、

店内は、そこそこ高級感があるので、ハコだけでもその価値はあるかなと思います。
土日はどうか分かりませんが、行列に並ばなくていいし、落ち着いて食べられるのも良いです。
カウンター席がメインですが、テーブル席もあります。

しかも、卓上の明太子は食べ放題!
ひらおのような塩辛はありませんが、明太子はイイじゃありませんか♪

他に、浅漬け1種類が食べ放題、脂肪の吸収を抑える黒烏龍茶が飲み放題です。

ペースト状の昆布明太子と大根・キャベツの浅漬けです。
どちらもなかなかの上質感♪

そして、着丼!

私は、対馬産活〆大穴子天丼1,700円。

穴子大きい!

飛び出す3D穴子!

丼のウラはどうなってるんでしょうねぇ?
鶏ささみ・なす・かぼちゃ・ピーマンの天ぷらでした。
どれも大きめでボリュームたっぷりです。

ビジュアルは豪快ですが、ちょっと食べにくいので、
穴子だけを添えられた別皿に避難させます。

天丼はつゆがかけられているのですが、つゆの量は控えめです。
別に好みの量をかけられるようになってるのが親切です。
なので、天ぷらを卓上の粗塩で頂くこともできます。
卓上には、液状の柚子胡椒酢『柚子ペッパー』もありますよ。

穴子フワサク〜♪
この前海鮮居酒屋で食べた「穴子天モサモサ〜(揚げ過ぎ)」とはエライ違いです(笑)。

白ご飯もツヤツヤで美味しいです。
天丼のつゆはちょっと甘過ぎるかな…。九州人は好きかもしれませんが。

明太子も美味しかったです!

同僚は、釧路産トロ鰯天丼880円。

同僚も『天ぷらたかお』が好きで、よく食べているらしく、いつもコレを食べるそうです。

ホントに、鰯は脂が乗っていて、柔らかくトロッとしてました。
お値段もリーズナブルですし、揚げ方も上手です。
ワシャワシャ賑々しい雰囲気の中で塩辛が食べたい場合は、『天ぷらひらお』がいいですが、
落ち着いた空間で美味しい天ぷら定食と明太子を食べたい時は、『天ぷらたかお』がいいですね♪
強いて言えば、『天ぷらたかお』さんのほうがちょい高級路線なので、
卓上に紙ナプキンだけでなく、紙おしぼりを置いてくれると嬉しいかな。
丼鉢が油でぬるぬるしてましたので…。

母体は、明太子メーカーの『ひろしょう』なので、お店の横に明太子ショップがあります。

ご馳走様でした♪
先日行った『梅蘭(ばいらん)』と同じ階でした。

ラーメンスタジアムの今のラインナップはこんな感じです。
初代 秀ちゃん・拉麺 久留米 本田商店・札幌らーめん 大地・行橋黒豚ラーメン 金田家
中洲醤油ラーメン 麺屋 ホウテン・仙台牛タンねぎ塩ラーメン 㐂蔵
元祖 名島亭・らーめん山頭火

今回利用した駐車場は、キャナルシティ博多内のグランドハイアット向かい側のコインパーキングで、
30分100円でした。
ちなみに、キャナルシティ博多内駐車場では、2,500円以上の食事をすると1時間サービスなどのサービスもあります(詳細はコチラ)。

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】明太子食べ放題の天ぷら店♪@博多天ぷらたかお キャナルシティ店
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

地元民支持層が厚い『天ぷらながお』でもなく(笑)、
明太子食べ放題の『天ぷらたかお』です(笑)。
キャナルシティ博多で一人映画を観る時は、私はいつもラーメンスタジアムかサブウェイが多いのですが、
友人はいつもココを利用するということで、興味を持ち、訪問してみました。

福岡では、『天ぷらひらお』でお馴染みの揚げたてをコース式に供する天ぷら定食スタイルですね。
同僚に言わせると、ひらおより1.5倍位高いらしいです。
まぁ、キャナルシティ博多内ですし、

店内は、そこそこ高級感があるので、ハコだけでもその価値はあるかなと思います。
土日はどうか分かりませんが、行列に並ばなくていいし、落ち着いて食べられるのも良いです。
カウンター席がメインですが、テーブル席もあります。

しかも、卓上の明太子は食べ放題!
ひらおのような塩辛はありませんが、明太子はイイじゃありませんか♪

他に、浅漬け1種類が食べ放題、脂肪の吸収を抑える黒烏龍茶が飲み放題です。

ペースト状の昆布明太子と大根・キャベツの浅漬けです。
どちらもなかなかの上質感♪

そして、着丼!

私は、対馬産活〆大穴子天丼1,700円。

穴子大きい!

飛び出す3D穴子!

丼のウラはどうなってるんでしょうねぇ?
鶏ささみ・なす・かぼちゃ・ピーマンの天ぷらでした。
どれも大きめでボリュームたっぷりです。

ビジュアルは豪快ですが、ちょっと食べにくいので、
穴子だけを添えられた別皿に避難させます。

天丼はつゆがかけられているのですが、つゆの量は控えめです。
別に好みの量をかけられるようになってるのが親切です。
なので、天ぷらを卓上の粗塩で頂くこともできます。
卓上には、液状の柚子胡椒酢『柚子ペッパー』もありますよ。

穴子フワサク〜♪
この前海鮮居酒屋で食べた「穴子天モサモサ〜(揚げ過ぎ)」とはエライ違いです(笑)。

白ご飯もツヤツヤで美味しいです。
天丼のつゆはちょっと甘過ぎるかな…。九州人は好きかもしれませんが。

明太子も美味しかったです!

同僚は、釧路産トロ鰯天丼880円。

同僚も『天ぷらたかお』が好きで、よく食べているらしく、いつもコレを食べるそうです。

ホントに、鰯は脂が乗っていて、柔らかくトロッとしてました。
お値段もリーズナブルですし、揚げ方も上手です。
ワシャワシャ賑々しい雰囲気の中で塩辛が食べたい場合は、『天ぷらひらお』がいいですが、
落ち着いた空間で美味しい天ぷら定食と明太子を食べたい時は、『天ぷらたかお』がいいですね♪
強いて言えば、『天ぷらたかお』さんのほうがちょい高級路線なので、
卓上に紙ナプキンだけでなく、紙おしぼりを置いてくれると嬉しいかな。
丼鉢が油でぬるぬるしてましたので…。

母体は、明太子メーカーの『ひろしょう』なので、お店の横に明太子ショップがあります。

ご馳走様でした♪
先日行った『梅蘭(ばいらん)』と同じ階でした。

ラーメンスタジアムの今のラインナップはこんな感じです。
初代 秀ちゃん・拉麺 久留米 本田商店・札幌らーめん 大地・行橋黒豚ラーメン 金田家
中洲醤油ラーメン 麺屋 ホウテン・仙台牛タンねぎ塩ラーメン 㐂蔵
元祖 名島亭・らーめん山頭火

今回利用した駐車場は、キャナルシティ博多内のグランドハイアット向かい側のコインパーキングで、
30分100円でした。
ちなみに、キャナルシティ博多内駐車場では、2,500円以上の食事をすると1時間サービスなどのサービスもあります(詳細はコチラ)。

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】明太子食べ放題の天ぷら店♪@博多天ぷらたかお キャナルシティ店
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

たかお (天ぷら / 祇園駅、中洲川端駅、渡辺通駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6
kimono_ann at 00:13│
│天ぷら・串揚げ・トンカツ。
この記事へのトラックバック
1. 【福岡】海が見える・博多うどん・明太子食べ放題♪@めん処 ひろしょう [ 博多おんな節。 ] 2017年03月06日 00:51
【店名】めん処 ひろしょう
【住所】福岡県福岡市西区小戸2-12-30 マリノアシティ福岡店内 マリノアシティマリナサイド内
【営業】11:00〜23:00(L.O.22:00) ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
...