2016年03月25日
【福岡】沖縄の食材で創るオリジナルスパイスカレー♪@クヮッチースパイス ユクル
【店名】クヮッチースパイス ユクル 公式FB
【住所】福岡県福岡市城南区長尾3-22-8
【営業】[火〜木・土・日]11:30〜15:30(L.O.15:00) ※要確認
【定休】月・金曜日 ※要確認
※福岡市中央区渡辺通り・三角市場にある沖縄料理の居酒屋『酒房 朋(とも)』の姉妹店。
【住所】福岡県福岡市城南区長尾3-22-8
【営業】[火〜木・土・日]11:30〜15:30(L.O.15:00) ※要確認
【定休】月・金曜日 ※要確認
※福岡市中央区渡辺通り・三角市場にある沖縄料理の居酒屋『酒房 朋(とも)』の姉妹店。
福岡市城南区長尾の住宅街に新しくオープンしたスパイスカレーのお店です。
最近、南インドのミールスやスリランカプレートにインスパイアされた独自路線のスパイスカレーの波が
福岡にも来てますが、こちらは、沖縄の伝統的な郷土料理や食材を使った面白いスタイルです。
天神や薬院に近い福岡市中央区渡辺通り・三角市場にある沖縄料理の居酒屋『酒房 朋(とも)』の姉妹店にあたり、
現在ランチ営業のみのお店です。
場所は、チョット分かりにくいです。
瓦屋根の平屋建ての1階の端っこに入口があります。
『沖縄チャンプルスパイスカレー』の立て看板が目印です。
女性にも居心地良い、可愛らしい空間です。
カウンター席。
テーブル席。
メニューは、日替わりのカレープレート『チャンプルカレー』1種類のみです。
カレーは3種。『チーイリチャーカレー』『本日の山羊カレー』『豆腐とお豆のカレー』。
それに副菜3種が付いた盛り合わせです。
お値段は1,250円。大盛りは+100円。
界隈は美味しいお店は数々あれど、保守的なジャンルと価格帯の飲食店が多い住宅街。
今後、上手くスパイスカレーブームの波に乗ってほしいですね。
ということで、チャンプルカレー1,250円。
『チャンプル』という言葉は、沖縄では料理においては『炒め物』を指しますが、
元々の意味は『色々混ぜこぜにした』という意味ですね。
その通り、数種のカレーと数種のおかずを一緒くたに盛ったプレートです。
チーイリチャーカレー。
豚の血の炒めものをカレー仕立てにしたものです。
チーイリチャーは、豚肉(山羊肉の場合もある)や野菜を豚の血で炒めた郷土料理ですが、
日常食ではないため、私も沖縄在住時を含めても2度目位の食経験です。
1度目は知人の家族のお祝い事の集まりで、山羊1頭をつぶした時に頂きました。
改めて頂くと、カレーでマスキングされいるお蔭かもしれませんが、
コクと野趣があって、ニクニクしいカレーという感じです。
濃厚な赤ワインにも合いそうですね。
山羊肉のカレー。
こちらもお肉がゴロッと2切れ入ってます。
スプーンでほぐれるほどですが、「お肉柔らかーい♪」という感じではなく、しっかりと食べ応えがあります。
山羊独特の風味がスパイスと合います。
沖縄でよく食べられている『ゆし豆腐』のような形状のスパイシーなおぼろ豆腐カレー。
通常は粥状に炊いたダルカレー(豆カレー)になってることが多いですが、豆腐も癒し系でいいですね。
コツコツと当たるお豆とホールスパイスの食感と風味が良いアクセントになってます。
横には、スパイスカレーの定番おかずでもあり、沖縄家庭料理の人参のしりしりも付いてます(笑)。
大根のヨーグルト和えとパクチーのチャツネ。
パクチーのチャツネは結構辛くしてありました。
あっさりしたキャベツのマリネのようなものもあります。
ライスはスパイスライスでした。
ラッシーも付いてます。
これがまたスムージーのようなトロットロのラッシーでした。
ごちそうさまでした♪
今回利用した駐車場は、近隣のコインパーキングで60分100円でございました。
あ、食後に同じ建屋の並びにあった可愛い雑貨屋さん『LITTLE SCHOP(リトルスコップ)』をのぞくのを忘れました。また今度♪
その代わり、近くの生麩専門店『古都里食品』さんに寄って、麩饅頭を購入しましたよ。
関連記事:【福岡】高蛋白スイーツ!生麩の専門店で桜麩饅頭♪@古都里食品
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】沖縄の食材で創るオリジナルスパイスカレー♪@クヮッチースパイス ユクル
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
最近、南インドのミールスやスリランカプレートにインスパイアされた独自路線のスパイスカレーの波が
福岡にも来てますが、こちらは、沖縄の伝統的な郷土料理や食材を使った面白いスタイルです。
天神や薬院に近い福岡市中央区渡辺通り・三角市場にある沖縄料理の居酒屋『酒房 朋(とも)』の姉妹店にあたり、
現在ランチ営業のみのお店です。
場所は、チョット分かりにくいです。
瓦屋根の平屋建ての1階の端っこに入口があります。
『沖縄チャンプルスパイスカレー』の立て看板が目印です。
女性にも居心地良い、可愛らしい空間です。
カウンター席。
テーブル席。
メニューは、日替わりのカレープレート『チャンプルカレー』1種類のみです。
カレーは3種。『チーイリチャーカレー』『本日の山羊カレー』『豆腐とお豆のカレー』。
それに副菜3種が付いた盛り合わせです。
お値段は1,250円。大盛りは+100円。
界隈は美味しいお店は数々あれど、保守的なジャンルと価格帯の飲食店が多い住宅街。
今後、上手くスパイスカレーブームの波に乗ってほしいですね。
ということで、チャンプルカレー1,250円。
『チャンプル』という言葉は、沖縄では料理においては『炒め物』を指しますが、
元々の意味は『色々混ぜこぜにした』という意味ですね。
その通り、数種のカレーと数種のおかずを一緒くたに盛ったプレートです。
チーイリチャーカレー。
豚の血の炒めものをカレー仕立てにしたものです。
チーイリチャーは、豚肉(山羊肉の場合もある)や野菜を豚の血で炒めた郷土料理ですが、
日常食ではないため、私も沖縄在住時を含めても2度目位の食経験です。
1度目は知人の家族のお祝い事の集まりで、山羊1頭をつぶした時に頂きました。
改めて頂くと、カレーでマスキングされいるお蔭かもしれませんが、
コクと野趣があって、ニクニクしいカレーという感じです。
濃厚な赤ワインにも合いそうですね。
山羊肉のカレー。
こちらもお肉がゴロッと2切れ入ってます。
スプーンでほぐれるほどですが、「お肉柔らかーい♪」という感じではなく、しっかりと食べ応えがあります。
山羊独特の風味がスパイスと合います。
沖縄でよく食べられている『ゆし豆腐』のような形状のスパイシーなおぼろ豆腐カレー。
通常は粥状に炊いたダルカレー(豆カレー)になってることが多いですが、豆腐も癒し系でいいですね。
コツコツと当たるお豆とホールスパイスの食感と風味が良いアクセントになってます。
横には、スパイスカレーの定番おかずでもあり、沖縄家庭料理の人参のしりしりも付いてます(笑)。
大根のヨーグルト和えとパクチーのチャツネ。
パクチーのチャツネは結構辛くしてありました。
あっさりしたキャベツのマリネのようなものもあります。
ライスはスパイスライスでした。
ラッシーも付いてます。
これがまたスムージーのようなトロットロのラッシーでした。
ごちそうさまでした♪
今回利用した駐車場は、近隣のコインパーキングで60分100円でございました。
あ、食後に同じ建屋の並びにあった可愛い雑貨屋さん『LITTLE SCHOP(リトルスコップ)』をのぞくのを忘れました。また今度♪
その代わり、近くの生麩専門店『古都里食品』さんに寄って、麩饅頭を購入しましたよ。
関連記事:【福岡】高蛋白スイーツ!生麩の専門店で桜麩饅頭♪@古都里食品
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】沖縄の食材で創るオリジナルスパイスカレー♪@クヮッチースパイス ユクル
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
クヮッチースパイス ユクル (カレー(その他) / 茶山駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6
kimono_ann at 01:13│
│インド・韓国・エスニック。 | カレーライス。
この記事へのトラックバック
1. 【福岡】高蛋白スイーツ!生麩の専門店で桜麩饅頭♪@古都里食品 [ 博多おんな節。 ] 2016年03月28日 00:29
【店名】古都里食品
【住所】福岡県福岡市城南区長尾4-1-15
【営業】9:00〜16:00 ※要確認
【定休】日曜日 ※要確認
2. 【福岡】沖縄スパイスカレー店でチーイリチャー&ヤギ♪@クヮッチースパイス ユクル [ 博多おんな節。 ] 2017年05月05日 08:34
【店名】クヮッチースパイス ユクル
【住所】福岡県福岡市城南区長尾3丁目22-8
【営業】ランチ[火〜木・土・日]11:30〜15:30(L.O.15:00) ディナー[日のみ]17:30〜21:30(L.O.21:00) ※要確認
【定休】 ...