【東京】すごかの濃ゆかの特製極上濃厚煮干しそば♪@煮干しつけ麺 宮元【福岡】大きな生簀を囲むカウンターで和食ランチ♪@博多料亭 稚加榮

2016年03月31日

【レシピ】キッコーマンとのコラボ企画!簡単手作り辛子明太子♪

ワタクシ、博多のあんが末席ながら所属させて頂いているグルメブロガー集団『たべあるキング』は、
テレビ・雑誌や様々なグルメイベントで活躍しておりますが、
今回は、ナント!キッコーマンさんとのコラボ企画です。

「濃いだし 本つゆ」濃縮4倍 創作レシピ大公開!!

たべキンメンバーの内8人が新商品「濃いだし 本つゆ」濃縮4倍を使って、
創作レシピを考案しました!

濃いだし 本つゆ × たべあるキング

たべあるキング


「食を通じて日本を元気に!」を合言葉に集結した、約30名のメンバーによる食べ歩きの達人達が
オールスターチームを結成!それが…「たべあるキング」!(通称たべキン)
常日頃食材を探求する中で「真に旨いだし」にであった。それが…「濃いだし 本つゆ」。
このたび4倍濃縮になって、さらに美味しくなった本つゆを使用した極上レシピを
たべあるキング選抜メンバーがご提案。各メンバーの強みを活かした渾身の一品を是非お試し下さい!


たべあるキング紹介

私が考案したレシピは、もちろん!ラーメンではなく…(笑)

博多名物!辛子明太子♪

です。
『辛子明太子』自体は既に存在していますが、家庭で少量でも簡単に作るレシピを考えてみました。
作り方はコチラです↓

【レシピ】超かんたん&激うま辛子明太子


博多のあん明太子


では、いきなり、出来上がり図からドーン!

一腹を丸っと搭載してみました(笑)。
チョット、セレブでしょ♪

めんたいこトップ

こちらからは、自宅で作ってみた『超かんたん&激うま辛子明太子』番外編です。

本日は、日本が世界に誇る一大醤油ブランド『キッコーマン』の万能醤油調味料「濃いだし 本つゆ」濃縮4倍を使って、
博多名物の辛子明太子を簡単に作ってみました♪

こちらのセクシーボディが『キッコーマン 濃いだし 本つゆ 濃縮4倍』です。

かつお節、宗田かつお節、いわし節の3種の節と昆布の合わせだしを使用し、
かえし醤油を合わせてしっかりとした旨みがある濃縮つゆです。
濃縮3倍からさらにお得な3倍になったので、より濃厚な味わいでめんつゆから煮炊き、
つけかけに幅広く使える万能調味料で、もちやすく注ぐ量を調節できる
押し出し式「くびれプッシュボトル」を採用しています。


10本つゆ全景

ご存知の方も多いと思いますが、明太子は、魚の鱈(たら)の卵巣を唐辛子入りの調味料で漬けこんだものです。
最初から生の卵巣を手に入れるのは困難なので、スーパーで市販されているタラコ(鱈の卵巣の塩漬け)を使います。
それでも、博多のスーパーでは各種メーカーの辛子明太子に押されて、
普通の塩味のタラコは稀少な存在になってます。
他県のスーパーではどうなのか気になるところです。
タラコは甘塩であればベストですが、そうでなくてもかまいません。

11甘塩たらこ

「濃いだし 本つゆ」濃縮4倍と水を鍋に入れて、火にかけます。
煮切った日本酒や味醂、昆布出汁などで薄める方法もありますが、
4倍濃縮の本つゆは旨みが濃いので、水で十分です。
煮立ったら、すぐ火から下し、小皿などに移して、室温まで冷まします。

12いい日煮立ち

濃いので、従来の濃縮つゆタイプに比べ、使う量は少しでも影響力あり。
従来の濃縮つゆボトルは、傾けるとドボドボッといっちゃいますが、
このボトルは、持ちやすいプッシュ式のペットボトルで、チョットずつ注げるので便利。
炒めものや途中の味調整にも使いやすいですね。

13本つゆ注ぎ口

今回は、辛子明太子の他にも、「濃いだし 本つゆ」濃縮4倍を使った簡単漬けを作ってみます。

14本つゆ倍量

辛子明太子用の韓国産辛子明太子。
日本の一味唐辛子に比べると、パウダー状でキメが細かいです。
それに、辛いだけではなく、旨みと甘味があります。
なので、韓国産唐辛子をオススメしますが、手元にない時は一味で。
その場合は、一味は辛いので1/10量位でもいいかもしれません。

15韓国唐辛子

タラコのレモン漬けも作ってみます。
レモンの皮も使うので、ノンワックスの国産レモンを使います。
ワシが買ったのは広島産じゃけんの〜♪

16レモン

トマトの本つゆ漬けも作ります。
プチトマトのヘタの反対側を十文字にカットし、熱湯に一瞬漬けて、皮をむきます。

17トマト湯むき

タレです。
本つゆ+水+唐辛子を混ぜたもの 2皿(タラコ用とトマト用)。
本つゆ+水+レモン汁+レモン皮を混ぜたもの 1皿(タラコ用)。

18タレ

密封容器や開閉式のビニール袋などに食材を入れて、タレが全体に絡まるようにします。
そのまま冷蔵庫で、6時間〜1晩放置プレイ♪

19漬けこみ

出来上がり〜♪

おお!コレはまさに博多名物の辛子明太子!
我ながら自分で出来るなんて、びっくりぃ♪
中まで、本つゆの旨みが浸みこんでウマウマです。
ちなみに漬け込み時間は3時間程度でもいいのかもしれませんが、
それだと外側は辛子明太子味なんだけど、内側は塩味のタラコのままです。
ちなみに、1晩以上置くと塩分が浸透し過ぎるので、それ以上置く場合は、タレから引き上げ、
汁気を切って、ラップでくるんで冷蔵保存しましょう。
食べやすくカットして、ラップに包み、冷凍保存も出来ます。

めんたいこだけ

こちらは、本つゆとレモン汁に浸けたレモンたらこ。
柚子ではなく、他の料理やドリンクに汎用性が高いレモンにしてみました。
あっさりしていて美味しいです。
あしらいに大葉の千切りを添えても良かったかもしれません。

レモンたらこ

こちらは、明太子と同じ、「濃いだし 本つゆ」濃縮4倍と水と唐辛子粉に浸けたミニトマト。
以前、友人に頂いたトマトキムチにインスパイアされて、試しに作ってみました。
おろしニンニクや生姜を入れると、よりキムチっぽくなります。
皮をむいているので、味が浸みやすく、漬け時間は4〜6時間程度をオススメします。

トマトたれ

本つゆのおかげで、中まで凝縮された旨みがしっかり入ってるので、少量でも満足できる辛子明太子です。
白ご飯にドーンとのせもいいけど、個人的にはお酒を飲みながら少量をつまむのが好きかな。
ごちそうさまでした♪

めんたいこごはん

と、まぁ、長々と書いてしまいましたが、
キッコーマンのサイトが完結で分かりやすいです。

【レシピ】超かんたん&激うま辛子明太子

博多のあん明太子

他のメンバーさん達のレシピも得意のジャンルならではで楽しいです。

スイーツ番長(担当:スイーツ) 「だし」香る みたらしだんご
フォーリンデブはっしー(担当:肉・ご飯) 豪快!アメリカンBBQごはん
ジンジャー(担当:しょうが焼き) 豚のしょうが煮 on the TOFU
はぴい(担当:カレー) 「だし」が決め手! スリランカ風チキンカレー
塩崎 省吾(担当:焼きそば) 和蕎麦のパリッと焼きそば
里井 真由美(担当:フレンチ) 海老とあさりのブイヤベース
金 成姫(担当:韓国料理) 即席キムキムチ


是非ごらんください!

たべあるキング

では、最後に『昭和のお母さん』風にシメます。

やっぱり、本つゆはキッコーマン♪

あた!首ば傾けすぎたばい(汗)。

やっぱりおつゆは

博多のあんのインスタグラム


食べログ【博多女のB級グルメ節。】
キッコーマンとのコラボ企画!『濃いだし 本つゆ 濃縮4倍』で簡単手作り辛子明太子♪

グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

食べログ グルメレビュアーランキング


kimono_ann at 07:56│ ★クックパッド人気レシピ・つくれぽ・おうちごはん。 | メディア・自分のこと。
【東京】すごかの濃ゆかの特製極上濃厚煮干しそば♪@煮干しつけ麺 宮元【福岡】大きな生簀を囲むカウンターで和食ランチ♪@博多料亭 稚加榮