2016年01月14日
【福岡】エスニックラーメン&激辛のパニックラーメン♪@ラーメン仮面55
【店名】ラーメン仮面55(PAHAPAHA) 公式サイト
【住所】福岡県福岡市中央区薬院2丁目13-33
【営業】11:30〜17:00 18:00〜22:00(L.O.21:45) ※要確認
【定休】月曜日 ※要確認
※姉妹店に、不思議香菜TUNAPAHA(ツナパハ)・不思議香菜TUNAPAHA+2(ツナパハプラスデカ)・東方遊酒菜Nuwara Eliya(ヌワラエリヤ)があります。

【住所】福岡県福岡市中央区薬院2丁目13-33
【営業】11:30〜17:00 18:00〜22:00(L.O.21:45) ※要確認
【定休】月曜日 ※要確認
※姉妹店に、不思議香菜TUNAPAHA(ツナパハ)・不思議香菜TUNAPAHA+2(ツナパハプラスデカ)・東方遊酒菜Nuwara Eliya(ヌワラエリヤ)があります。

ココナッツミルクが効いたエスニックカレーが食べたいし、ラーメンも食べたいし、激辛もイイネー!
ということで、こちらです。
数年振りの訪問になります。
『ラーメン仮面55 PAHAPAHA(パハパハ)』というエスニックラーメン専門店。
福岡におけるスリランカ料理と激辛カレーの草分け『ツナパハ』と『ヌワラエリヤ』の姉妹店です。
福岡市中央区薬院にあります。
界隈にはオシャレな飲食店が多いですね。

こちらも女性お一人様でも過ごしやすいカフェレストランのような雰囲気です。

ラーメン他、麺のメニューです。
辛いのが苦手な方には、醤油ラーメンや焼きラーメン(エスニック味と醤油味)、
つけ麺、チャンポン風あんかけ麺などがあります。

辛いのが好きな私は、やっぱり『パニックラーメン』ですね。
ベースの『エスニックラーメン』に辛味と旨みをプラスした激辛ラーメンです。

パニックラーメン750円。

唐辛子が乗ってるのかと思ったら、赤いパプリカの細切りでした(笑)。

チリオイルが多めなので、ベースのエスニックラーメンよりはややグリーシーです。
スリランカカレー特有の魚介系の旨みが効いていて、日本人の嗜好に合います。
普通のカレーラーメン以上の複雑な旨みがありますよ。
ココナッツミルクとオイルでマスキングされているものの、食べ進めていくと
口の中の激辛濃度が高まっていきます。
スープはサラサラタイプなので、気管に入らないように注意しながらゆっくり頂きました。

麺はパスタのように滑らかで、程よい弾力があります。

チャーシューというか、鶏の唐揚げのようなお肉が入ってます。
質も量も食べ応えがあります。

今回は、+100円で温泉玉子も追加しました。
親子カレーラーメンになりました(笑)。

同僚が注文した、エスニックラーメン600円。

こちらの辛さはピリ辛程度なので、スパイシー&クリーミーなスープを程良く満喫できます。

辛さが足りない場合は、添えられているお店オリジナルの『ルチャ』というエスニックラー油を入れます。

今回は、エスニックラーメン+ご飯+手作り惣菜のラーメンランチ680円にしました。

ラーメンライスとは言ってもご飯の盛りは女子向きです。

お惣菜は、大根のサラダ・ごぼうの煮物・ピーマンとチクワ炒めの3種でした。
量は一口程度で食べやすいです。
このエリアでこのハコでこの量の680円のランチはお得でしょう♪

他には、焼きラーメンもあります。
普通は、麺を焼き付けて、豚骨スープを絡ませますが、
こちらはエスニックラーメンのスープを使うそうです。

全然エスニックっぽくないチャンポン風あんかけラーメンもあります。

夜はちょっとしたスパイス居酒屋になります。
スパイシーなウマカラ焼き豚足を食べてみたいなぁ♪
スパイスドレッシングやオリジナルラー油『ルチャ』でしっかり煮込み漬け込み、
薄く衣をつけてから薬味やチリパウダーを絡めて焼き上げたものだそうです。

久しぶりの激辛パニックラーメンで元気になれました♪
以前は週1通いのツナパハのスリランカカリーも随分ご無沙汰です(画像は激辛モードのリアルレッド)。

ごちそうさまでした。
お店の隣にコインパーキング(40分100円)がありますが、満車だったので、近隣のコインパーキングに停めました。
同じく40分100円でございました。

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】エスニックラーメン&激辛のパニックラーメン♪@ラーメン仮面55
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

ということで、こちらです。
数年振りの訪問になります。
『ラーメン仮面55 PAHAPAHA(パハパハ)』というエスニックラーメン専門店。
福岡におけるスリランカ料理と激辛カレーの草分け『ツナパハ』と『ヌワラエリヤ』の姉妹店です。
福岡市中央区薬院にあります。
界隈にはオシャレな飲食店が多いですね。

こちらも女性お一人様でも過ごしやすいカフェレストランのような雰囲気です。

ラーメン他、麺のメニューです。
辛いのが苦手な方には、醤油ラーメンや焼きラーメン(エスニック味と醤油味)、
つけ麺、チャンポン風あんかけ麺などがあります。

辛いのが好きな私は、やっぱり『パニックラーメン』ですね。
ベースの『エスニックラーメン』に辛味と旨みをプラスした激辛ラーメンです。

パニックラーメン750円。

唐辛子が乗ってるのかと思ったら、赤いパプリカの細切りでした(笑)。

チリオイルが多めなので、ベースのエスニックラーメンよりはややグリーシーです。
スリランカカレー特有の魚介系の旨みが効いていて、日本人の嗜好に合います。
普通のカレーラーメン以上の複雑な旨みがありますよ。
ココナッツミルクとオイルでマスキングされているものの、食べ進めていくと
口の中の激辛濃度が高まっていきます。
スープはサラサラタイプなので、気管に入らないように注意しながらゆっくり頂きました。

麺はパスタのように滑らかで、程よい弾力があります。

チャーシューというか、鶏の唐揚げのようなお肉が入ってます。
質も量も食べ応えがあります。

今回は、+100円で温泉玉子も追加しました。
親子カレーラーメンになりました(笑)。

同僚が注文した、エスニックラーメン600円。

こちらの辛さはピリ辛程度なので、スパイシー&クリーミーなスープを程良く満喫できます。

辛さが足りない場合は、添えられているお店オリジナルの『ルチャ』というエスニックラー油を入れます。

今回は、エスニックラーメン+ご飯+手作り惣菜のラーメンランチ680円にしました。

ラーメンライスとは言ってもご飯の盛りは女子向きです。

お惣菜は、大根のサラダ・ごぼうの煮物・ピーマンとチクワ炒めの3種でした。
量は一口程度で食べやすいです。
このエリアでこのハコでこの量の680円のランチはお得でしょう♪

他には、焼きラーメンもあります。
普通は、麺を焼き付けて、豚骨スープを絡ませますが、
こちらはエスニックラーメンのスープを使うそうです。

全然エスニックっぽくないチャンポン風あんかけラーメンもあります。

夜はちょっとしたスパイス居酒屋になります。
スパイシーなウマカラ焼き豚足を食べてみたいなぁ♪
スパイスドレッシングやオリジナルラー油『ルチャ』でしっかり煮込み漬け込み、
薄く衣をつけてから薬味やチリパウダーを絡めて焼き上げたものだそうです。

久しぶりの激辛パニックラーメンで元気になれました♪
以前は週1通いのツナパハのスリランカカリーも随分ご無沙汰です(画像は激辛モードのリアルレッド)。

ごちそうさまでした。
お店の隣にコインパーキング(40分100円)がありますが、満車だったので、近隣のコインパーキングに停めました。
同じく40分100円でございました。

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】エスニックラーメン&激辛のパニックラーメン♪@ラーメン仮面55
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

ラーメン仮面55 (ラーメン / 薬院大通駅、薬院駅、赤坂駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
kimono_ann at 10:45│
│インド・韓国・エスニック。 | 麺(福岡市中央区)。
この記事へのトラックバック
1. エスニック&パニックラーメン@ラーメン仮面55 [ 博多おんな節。 ] 2016年01月13日 10:55
スリランカ料理レストラン『不思議香菜ツナパハ』と『東方遊菜ヌワラエリヤ』がプロデュースするエスニックラーメン屋さんです。
【店名】ラーメン仮面55(PAHAPAHA)
【住所】福岡県福 ...
2. 【福岡】愛だろっ、愛。ハート飯のスリランカカレー♪@ヘラ味屋 [ 博多おんな節。 ] 2017年02月14日 11:21
【店名】ヘラ味屋(Hela Ajiya)
【住所】福岡県福岡市博多区博多駅南6-14-40
【営業】11:00〜15:00 18:00〜23:00(L.O.22:30) ※要確認
【定休】不定休 ※要確認